goo blog サービス終了のお知らせ 

マリナーゼのキラキラな毎日

働きながらもプライベートも輝いていたい。そんな40代の等身大の日記です♪

ドラッカー

2012-03-13 08:01:39 | 仕事
おはようございます

今朝も、朝日が降り注ぎ、風は冷たいものの、春が少しずつ近づいて来るのを感じます。

さて、先日、ある本を紹介されました。

ドラッカーの理解

マネージメントの父、ドラッカーの理論を読みやすく説いています。

・記録
・分析
・まとめ

自分が何に時間を使っているのか、記録してみる。
それを分析し、必要なことに集中する時間を確保するために、その他のものは、まとめて済ませてしまう。

そして、半年に1度、以下のことに優先順位をつけます。

・何に集中するか
・何を改善するか
・何を勉強するか

これは、将来に向かって、どのように時間を使っていくつかの指針となります。

3月後半、新年度に向かって、自分は何がしたいのか、何をすべきなのか、それはどうすると達成できるのか
考えるいい機会になります。

素敵な1日を。

いってらっしゃい

朝会

2012-02-23 07:55:11 | 仕事
おはようございます

今朝は、小雨。
雨が降るごとに春が近づいてくるのを感じます。

今朝は、いつもより少し早く出勤。

始業前に、部内自由参加で朝会をしようという呼びかけがありました。

プレゼンテーションの方法やこれからの新規事業のブレイストーキングなど、決まったテーマはありませんが、共有し、意見交換をしていく中で、気付きや仲間や自分のスキルアップを目指します。

会社の方針ではなく、
自主的に始めるところに期待しています。

素敵な1日を。

いってらっしゃい

時間

2012-01-05 07:57:55 | 仕事
おはようございます

今朝は、朝日がまぶしいくらいに晴れましたね。
但し、乾燥にはご注意を。
よくうがいをして、適度に水分を取りましょう。
私は、オフィスで加湿器を使っています。

さて、年末に面白いビジネス書を読みました。

仕事をしたつもり
海老原嗣生
星海社

クタクタになるほど一生懸命仕事をしているのに、成果に結びついていない、
と思っている人を
「仕事をしたつもリーマン」
だと海老原さんは言います。

量をこなすことで仕事をしたつもりになっていると。

例えば、
『読まれるメールは何時に送るべきか』
と考えいます。

大抵は、
朝にメールチェックをする人が多い
   ↓
前日に残業して、メールを送る。
これは違うと作者は言います。

朝一、午後一メールは着信量も多く、読み飛ばされる可能性が高い。

最も効率的なのは、
午前11時~11時30分

営業マンは事務所に一度戻り、社内会議も一段落する時間と。

要は、もっと本質的な事を自分で考え、改善し、提案することで、
高い効果がえられると。
ヘトヘトにならずに効果的に働くことが
ワークバランスにもつながります。


素敵な1日を。

いってらっしゃい

年頭挨拶

2012-01-04 08:02:21 | 仕事
おはようございます

キリリと晴れて気持ちのいい朝ですね。
但し、かなり気温は下がっています。
夜は、東京圏でも雪がチラつくところがあるかもしれません。
温かくして、お出掛けを。

さて、今日、明日が仕事始めという方も多いのでは。

どちらの会社も、社長もしくは、CEOからの年頭の挨拶があるかと思います。

自分の会社が、どこを目指していくのか。

経営陣の考えを生の声で聞く、いい機会です。

ぜひ、耳に残った言葉を手帳に書いておきましょう。

その中で自分が果たすべき役割について、
考えてみるのも。

新しい提案が生まれるかもしれませんね。

私の職場では、みなで初詣に行きます。

気持ちも新たに、商売繁盛を願う。

日本企業に勤めているならではの習慣ですね。

素敵な1日を。

いってらっしゃい

カフェ de 勉強

2011-12-08 07:30:29 | 仕事
おはようございます

今日は、ぐっと気温が下がり、1月並みとのこと。
午後からは、雨も降るようですね。
カラダを冷やさないように。

そして、帰宅したら、ゆっくりストレッチ。
こわばったカラダを少し、ほぐせるといいですね。

さて、師走の忙しいこの時期。
何だか慌ただしく、気持ちばかり焦りますよね。

仕事の合間や週末の外出時に、少し細切れの時間ができたら…

15分、時間が取れるようなら、ためらいなくカフェへ。

温かい飲み物を注文したら、そこには、即席の自分の書斎が出来上がります。

細切れ時間も、積もり重なると意外と有効な時間になるもの。

そして、『ヤッタ!』という気持ちがプラス思考に働くのです。

素敵な1日を。

いってらっしゃい