おはようございます
昨日のゲリラ的な豪雨、みなさんは会わなかったでしょうか。
私は、買い物帰りにずぶ濡れに。
かわいい長靴の購入を真剣に考え始めました。
今日は、浦安市の花火大会。
隅田川の花火大会にお出掛け予定の方もいるのでは。
曇り空がもってくれるといいですね。
隅田川の花火大会は、TV中継もあります。
涼しい室内で、部屋の照明を落として、冷えた枝豆とビール片手に・・・
というのもなかなかおススメです。
花火大会にお出掛け予定の方は、ぜひ、浴衣を。
浴衣はカジュアルに、今風だったり、自己流だったり、最近は着方もいろいろ。
ですので、敢えて、私たちの世代は、少し古風な着こなしが粋なのではないでしょうか。
私は、浴衣に半帯ではなく、博多の帯を合わせるのが好きです。
下駄を履きますので、できれば着丈も長く。
襟はやや抜き気味にし、前の合わせが崩れないように伊達締めはしっかりと結びます。
髪を軽くまとめ、洋風でも構わないので、簪(かんざし)の代わりになるものを挿したら、
ちょっと大人スタイルの浴衣女性のできあがりです。
にほい袋があれば、袖や帯などに。
なければ、オリエンタルな香水なども意外と和装に似合います。
ゲランのものなど相性はいいですよ。
素敵な週末を。