goo blog サービス終了のお知らせ 

aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

スター・ウォーズ 最後のジェダイ

2017-12-27 16:42:45 | 映画
新しく出来た映画館で初鑑賞〜

記念すべき第一回は
「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」



まあ、長きに渡り観続けてきた映画ですので
お決まりなのですが、、、

私的にはエピソード6で完で良かったのですけどね

しかし、まだエピソードは続きそうですね

それよりも、、、

上映前の宣伝で、、、

アベンジャーズ?
Mちゃんが言ってたやつか?

トレーラーの最後
「だれだ?」の後、、、

ウフフ。。。
ここが1番最高

だってだって
愛すべきGotGのメンバーが
ピーターの何ともとぼけた顔が
やっぱり彼らが大好きだ〜

そして、、、
クリス・プラットが主演のもう1つの映画
ジュラシック・ワールドの続編が出るのね

今回は名古屋初の大型スクリーンのレディースデイだったので奮発して
プレミアムな席で観てしまったが、
これが心地良くて、、、

クリス・プラットが出る映画はここがいいな〜

映画『ジュラシックワールド 炎の王国』予告編


しかし、、、
こうしてトレーラー観てると、、、
あのガイドのお兄さん、
やっぱりクリスに似てたわ〜
森の中だから余計にか

おまけ

映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』予告編


GotGのちょい出は許さんよ

僕のワンダフル・ライフ

2017-10-19 18:04:31 | 映画
「僕のワンダフル・ライフ」  観てきました



輪廻転生繰り返して要約巡り会えた最愛のイーサン
そして再び彼に会うまで何度も輪廻転生を繰り返し、、、
彼(ベイリー)が気付いた事とは、、、

ハンドタオル片手にもう号泣

周りからは嗚咽が、、、

なんかね、
亡き愛犬がダブルと言うよりも
こんな風に思っていたのかな〜と、
ワンコの目線や気持ちの伝わる作品でした。

観終わった後、
目が真っ赤で映画館から出るのはカッコ悪ぅ〜

しかし、、、ワンコの目ってなんであんなにウルウルで可愛んでしょうかね〜
いじらしくて愛おしい、、、

亡き愛犬もあんな風に私を愛してくれたのだと思うと
本当に癒されました。

途中でワンコにとって
残酷なシーンもありますが、、、
それも
目を逸らさずに、
そういう現実もあることを理解して
とっても癒される、
ハッピーになれる映画です。


『僕のワンダフル・ライフ』公開記念!特別映像(ALookInside)


『僕のワンダフル・ライフ』フィーチャレット映像(AWritersPurpose)


『僕のワンダフル・ライフ』フィーチャレット映像(4LeggedStars)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVOL.2

2017-09-07 20:50:12 | 映画
予約しておいた
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVOL.2」
届きました〜

おまけ付き〜


やっぱり最高〜

巷では「リミックス」が不評でしたが、
やっぱりビデオでは「VOL.2」で来ましたね

そうなんです、
1を観なけりゃ断然面白くない話なんです。

ミスター・ブルー・スカイ

出だしの音楽から深い意味のMusic

グルートのダンスは
途中で止まる意味も1を観なけりゃ笑えない

ストーリーは言いますまいが、
このチームと言うか、
家族と言うか、
皆愛すべきキャラクターでございます

まだボーナス・コンテンツを観ていませんが
これが楽しみで購入したのです。
あと、監督の解説ね

ウフフフ

ベビー・グルートが踊る!『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』特別映像


爆笑必至!『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』NGシーン集

観たい映画

2017-08-06 20:21:34 | 映画
今年観たい映画、
以前もここで書きましたが
その第三弾が始まりました。

まだまだ観に行けませんが、、、

何気に上映時間を調べていたら、、、
気になる映画を見つけてしまった。

来月上映開始のようですが、

もうね〜、、、
予告観ただけで号泣

観に行ったら瞼腫れまくりだろうな〜



パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊

2017-07-04 15:05:39 | 映画
「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」

観てきました

感想は、、、
やられました、、、
良い意味で裏切られました

ジャックが主役のパイレーツですよ?
かる~く笑って
かる~いのりのジャックを見て〜

確かに笑いました
ジャックは相変わらず軽かった

しかし、、、
最後に泣かされるとは

しかも
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーより泣いた

娘と父の、、、
なんで最近は父と子の話が多いんだい

おまけに今回は
自分と父親とダブってしまったではないか

娘の最後のセリフ
「やっと手にしたのにすぐに失った、、、」

認知症になってからの父とは長く会わず、、、
最後の最期で正気に戻って笑顔を見せてくれた父、、、
最期に貰った愛情、、、、。

重なり過ぎた、、、
泣かずにいられない

まだ上映間もないので詳しくは語りませんが

前回のパイレーツで
ちょっとダラダラしてきたかな〜と思っていたのですが、

今回は最初のパイレーツ・オブ・カリビアンを観た時のドキドキ感を思い出させるものでした。

若きジャックがかっこいい

容姿とかじゃ無くてね、
キャプテン・ジャック・スパロウになったきっかけ
ここのシーンはすっごくかっこ良かった
何度も観たい
やっぱりジャックは頭が良い

今回ウィルとエリザベスの息子がジャックとコンビを組みますが
一作目を思い出させる場面が盛り込まれ懐かしさも満載

今回はIMAXでも3Dでは無く2Dでした。
3Dで観たかったのですが、
2Dでも満足でした。
まだ夏休み前だからかガラガラで
いつも観るど真ん中の座席でも前は誰も居なくて
まるで貸し切り状態でした。

今回はクリアファイルも沢山置いてあって
何枚か買っちゃいました

もうどんだけ〜
と言うほどクリアファイルが溜まっています

ドコモユーザーの私はスペシャルクーポンとdポイントを使用して現金0円
オトクな観賞でした

dポイントで映画が観られるなんて知らなかったので
また沢山溜まってるdポイント
これからの観たい映画に使おう
てか、また観に行くかも
パイレーツ


IMAXの前でお出迎えしてくれたジャックです
入った時は居なかったのに出てきたら、、、



チケット購入時に貰ったファィル〜



そして、数あるファイルの中から
迷いに迷って厳選して購入したクリアファイルとメモ用紙
職場で使おう







ガーディアンズ ブーム

2017-06-23 19:28:14 | 映画
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーリミックスを観に行ってから、、、。

私の中では空前のブームになってしまった。。。

と言う事で、
なんとアルバムまでiTunesで買うてしもうた。。。
車の中でガンガン聴いています






そして、、、
やっぱりまたもっと、
1がしっかり観たくてビデオまで購入してしもうた。。。



ここでも映画に関しては5本の指に入るとか、
好きな映画だとかいう話をしていますが、
私の中で一番はやはりなんと言っても不動で
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でございます。
そして主人公のマーティー・マクフライが大好きなのです。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー・リミックスは
あの映画を初めて観たトキメキ感を思い出させる映画なのです。

何処かのサイトのインタビューで
主人公のクリス・プラットが役のピーター・クイルは
ハン・ソロとマーティー・マクフライをイメージしたとありましたが、
まさにマーティは私のツボ

1にビデオで監督に解説見ながら観賞しましたが。
クリス・プラットのアドリブが最高で
私のツボに入った所は彼のアドリブが殆どでした。

もうひとつ、、、
ロケット。。。
彼の瞳や表情は我が愛犬を思い出させるのです。
しかし、、、
それもそのはずです、、、
監督の解説には
愛犬の表情を参考にしたシーンがあると。
そこの表情は最初に観た時から
「可愛いな〜」とキュンキュンした表情だったので、、、。
ま、そのシーンとは刑務所での寝起きのシーンなんですけどね。

そして、、、
何回見ても色々な所に伏線があって、
観る度に新鮮に感じます。

誘拐されたヨンドゥとの会話は本当に微妙な関係が見え隠れして、
あるシーンでピーターがヨンドゥを呼ぶシーンがあるのですが、
いつも生意気な息子がどうしても親の助けが欲しい時の声の掛け方なんですね。

やっぱりクリス・プラットは上手いわ〜。

ガモーラも髪型が自分と似てて親近感湧くわ〜(気の強い性格もだけど)
もし、ハロウイーンの仮装パーティーやるなら絶対ガモーラになるわ〜(パーティーやらんけど)




ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス

2017-06-12 16:11:48 | 映画
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス

観てきました

バッタバタの貧乏暇なしですが、
何とか上映終了間際に滑り込みセーフで、、、

そのお蔭か、3D IMAXのだだっ広い客席にはお客は二人

しかし、、、
ほんっとうに観に行って良かった

大好き
もしかして今度観に行く予定のパイレーツ・オブ・カリビアンより好きかも

邦題にはリミックスとありますが、
要はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの続編です。

1はWOWOWかなんかで観たのですが、
期待はしていませんでした。
多分、レンタルでお金払っても観たいとは思わないです。

ま〜、せっかくだから観て見ようかな〜、、、。
と、それでハマっちまいました

確かに主人公のピーター・クイルはもろツボの私好みでしたが、
笑いあり、涙あり、
スペース物だけど、人情味あるストーリーなんです。

ここのブログでは紹介しませんでしたが、
1はまずピーターの生い立ちから始まります。

人間の母と宇宙人の父との間に生まれ、母が亡くなって海賊に拐われて育てられます。

ピーターが生まれた頃、お母さんが持っていた1970年代のカセットテープ
懐かしいあのソニーのウォークマンでそのテープを子供のピーターはいつも大事に聴いていました。
お母さんが亡くなった時、
ピーターはお母さんからある封筒を手渡されます。

大人になってもその封筒の中身をピーター見ることが出来ないでいます。

1では大事に聴いていたカセットテープは破壊されてしまいます。
そして、、、最後に封筒を開けてみると、、、、。
1970年代のベストミュージック2が入っていたのです。

そう、この映画の素敵な所は
戦いの間は延々と1970年代の音楽が流れているのです。
なので恐怖感も緊張感もありません

今回のリミックスもいきなり戦闘シーンと音楽から始まります。
そして、、、
前回、皆を守るために挿し木になってしまったグルートが
小さくなって踊りだします。

ほんと、グルートが可愛くなってしまった
でも声は変わらずヴィン・ディーゼルが演っているのですよね。

今回は家族愛について物語は進みます。
ピーターは子供の頃からお父さんは
ナイトライダーの俳優デビッド・ハッセルホフだと友達に嘘を付きます。
(なんとカメオで本物がチラッと出てきますが、、、)
今でも大事に雑誌の切り抜きを持っている可愛い奴です。

そして、、、実の父との再開、
育ての父との、ここで明かされる真実、、、。

ベビーグルートの存在ありありの活躍も見どころだし、
最後のエンドロールの途中には
思春期になった頃のグルートが出て来ます。
ピーターがまるでお父さんの様に叱っています。
(これも笑える)
と、言う事で続編がまた出るでしょう

2ではウォークマンがまたまた破壊されてしまいます。
さてさて、どうなるのでしょうか、、、。
(観ていない方の為に結末は言いますまい)

笑いあり、涙あり、の映画は数々あると思いますが、
前回も今回のリミックスも
ツボに入ってしまう身体がよじれる程の笑いあり、
うっかりついつい涙流してしまう場面あり。

いやいや、 こうして今も思い出し笑いしてしまう程です。

久々にお腹が痛くなるほど笑いましたよ。
いかんと思っても声まで出てしまう。
癒されました

でも、最後は涙涙で悲しかったですけどね。

ピーター・クイル役のクリス・プラット
以前も書きましたが
ほんと、嫌な兄ちゃん役でしたが、
かっこよくて上手い俳優さんになったものです。

悪者役やる人ってやっぱり上手いのよね。

イヤイヤ〜
今もシーン思い出しては笑えて、、、。

今日は気分良く過ごせそうです〜

映画館ではもうパイレーツ一色になってましたが、
当分ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー色に染まっていそうなわたくしです

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス



懐かしい〜ウォークマン、私も持ってたよん



前作のガーディアンズ・オブ・ギャラクシー



オマケ



ローグ・ワン

2017-02-13 22:04:55 | 映画
もうすぐ上映が終了するローグ・ワンが最後にIMAX3Dで演ると知って観に行きました。



あちゃ〜

ストーリー、勿論知らずに行ったのですが、
まさか父と娘の話が出てくるとは、、、

ネタバレになりますが、、、。

父が娘に看取られて死んで逝くとは〜、、、

今の私にはタイミングが凄すぎる、、、

しかし、、、。

とても悲し過ぎる結末なんですけど、、、

こんな死闘があってのあのエピソード4へ行くのですね。

どんな思いであのデススターの設計図が手に入ったのか、
きっと次にエピソード4を観る時は号泣するかも〜





因みに、またまた私の悪い癖
キャシアン・アンドー役の人、何処かで見たな〜
最後の方で、、、
「ダンシング・ハバナ」に出ていた男性だと思い出した〜
この映画もお薦めです


ドクター・ストレンジ

2017-01-30 17:47:00 | 映画
以前ここで観たい映画と書いた「ドクター・ストレンジ」
観て来ました。

初IMAX3Dで





わたくし、3Dのスクリーン、敬遠してきました。

周りでは結構不評で

「酔った」とか「目が疲れた」等など。。。

なので今回も最初は2Dで観る予定でした。

しかし、、、。

スクリーンの大きさとか時間の関係とか
色々調べていたらIMAX3Dという方式のスクリーンの場所がベストで、、、。

で、3Dは知っていたけど
IMAXとは何ぞやと、、、

調べたらただの3Dよりも評判が良くて
どうせハッピーマンデーで料金が安いし、なので一度体験してみようかな〜と観てみました。

いやいや〜
どうしてもっと早く観て見なかったんだろうと悔やまれました。
やっぱり人の意見は大切だけど、
鵜呑みはいけませんね。
自分でも経験しなくては。

立体感も然ることながら
人物がまるで直ぐ側で本人が演じているような感覚なんですよね。
舞台観ているような。

今回の映画
少しネタバレで言うと
宇宙へ飛び出るのですが、
ビッグバンやブラックホールなんか体験できちゃうんですよ〜

この映画だから私もツボだったのかも知れませんが

今年はマーク・ウォルバーグが出るトランス・フォーマーや
クリス・ブラットが出るガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのシリーズがやるでしょ。
そして何と言っても大ファンのキャプテン・ジャック・スパロウのパイレーツ・オブ・カリビアンがやるもんね〜。

みんなシリーズ物だけど今までは自宅や2Dのスクリーンでしか観ていません
これからはバッチリIMAX3Dで観たいです

映画の内容は、、、。
そりゃあ〜あーた、ベネディクト・カンバーバッチでございますぞ。
外れるわけはございません。

最近では悪役が名演技で見慣れてしまっていましたが
今回のドクター・ストレンジの役は
あのBBCドラマ、シャーロック・ホームズを思い出させる
おちゃめなシーンあり、傲慢あり、の
どこか憎めない役。

これ、シリーズになるのかな〜。

この映画見る予定の方
是非是非IMAX3Dでどうぞ





記録としてついでに貼っときます




小木になったグルートが可愛い








MERU

2017-01-19 16:59:29 | 映画
映画を観てきました

「MERU」です




ドキュメンタリー映画ですが良かったです

これ、絶対いつか有名な俳優さん使って映画になりそうな気がします。

それ程ストーリーが小説なんかより色々あって感動します。

観るまで内容が分からなかったし
ただ誰も成功したことが無い山に登るっていう情報だけでしたけど

登場する3人の男性達にはここまで来る間の長い長い年月に色々と超えなければならない事があり、、、。

常々山登りと人生は良く似てると思っていましたが

最後は感動して涙出そうになりました