goo blog サービス終了のお知らせ 

aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

SPEC

2023-01-21 17:03:38 | ドラマ
古いドラマをアマゾンプライムで観ました。

「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」

ながっ!

今回、私は絶対流行り病に罹った気がする。
高熱も出ないし抗原検査ではマイナス、でもPCRでは出たかも、、、。
しかし、、、39℃以上の高熱が出たにも関わらず、PCRでもマイナスだった職員も居る。
結局彼は下がっては出ての繰り返しで病院に行ったら扁桃腺が真っ赤、リンパが異常だと抗生剤を貰っていました。
ぜーったい流行り病のせいだよ!

しんどかったです。
名古屋弁ではえらかった。

味覚とか臭覚とかは大丈夫でしたが、睡眠障害と脱力感。
仕事がマックス忙しく、精神的にも辛かったせいもあるかも、、、。

寝込みはしませんでしたが、ある程度落ち着いて皆も徐々に復帰してきた頃、連休があったのですが、自宅で急に目眩がしてもうこれはヤバいとすぐに寝たのですが、18時に寝て、起きたのが朝の6時。
12時間、その間全く意識無く寝てました。
少しはスッキリしたものの、身体が今までと違う位しんどい。
息切れもする。
お腹が空いても食べたいと思わなく、、、。
そんな状態がずっと続いていました。
やっと最近元に戻りました。
良かったと思うほど不安だった。
このままの状態だったらどうしようと思いました。
それほど長かった〜。
動けるし、仕事も出来るけど体力が全然違う。
山なんて危険で絶対行けないと思いました。
勿論、人と接触するボルダリングも控えていました。
嫌なヤツですよ、この流行り病は。
少し良くなって、兎に角栄養つけなきゃと肉類買い出しに行きましたよ。
野菜しか食べてなくてやばかった。

で、元気になったのでなにかドラマ見よ〜っと、観たのがタイトルに書いたドラマです。

観たことが無かったのもあるのですが、この主人公の女優さんが好きなのもあって。
男性の方は全然知りませんでした。
映画の「めがね」に出ていたそうですが、記憶にありません。
うん、影が薄そう〜。
でも、二人の掛け合いがまた楽し。
毎回出演される皆さんも、個性的な役柄ばかりで面白いドラマでした。
私好みのイギリスドラマのように洒落たギャグ満載。
そして、残酷さも、、、。(それもまた悲し、、、)

このドラマは名古屋弁が出てきて、主人公の女性刑事も時々名古屋弁。
好きな餃子屋さんも名古屋由来で壁のメニュー見たりして笑えました。
私も餃子大好きなのよね〜。♪

ここから少しネタバレ。
↓ 


ずっと戦ってきた彼女の左手を奪った敵は実の弟とは、、、。
弟がいる私は複雑でした。
ここのシーンはもうウルウル、、、。
ここ、本当に感情移入しちゃいましたね。
恋人づらした黒幕と対決の時は「やったれ!」と、、、。

続編の映画も観てみます〜。

SPEC~天~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿(予告編) 


てか、アマゾンプライム有料だがね!(←名古屋弁)

このドラマがオンエアされていた当時はもっぱら海外ドラマしか観ていませんでしたが、日本も良いドラマがあったんですね。
色々と観てみようかな〜と思いました。
が、しかし、これも殆ど有料だがね!(←名古屋弁)

また寒波到来のようです。
皆様(←誰も見とらんよ)、身体の内側から栄養しっかり摂って、流行り病と寒波を乗り切ってやりましょう!(オー!)



怒涛の連勤

2023-01-01 18:28:10 | つぶやき
明けましておめでとうございます。

私めはクリスマスからの職場がコロナクラスターにて、正月どころでは無くなりました。(涙)

毎年、お正月は仕事なので慣れてはいますが、今年はクラスターにより職員も倒れ始めクリスマス後からずっと連勤しております。
人が足りなくなるのを想定しての業務改善して皆に報告、最悪な事態も考えてだったので、元旦よりその最悪になって自身でそのパターンで業務して、それで出来そう〜。
皆が潰れないようにね。

今年は仕事では色々と変化がありました。
潰れてしまったフロアに戻り、ずっと戻って欲しいと言われていたけど居たフロアがまだきちんと出来て居なかった事、本音は戻りたく無かった事。

しかし、、、最悪な状態になっていたのもあって自ら移動。
半年間、業務内容が違うので元に戻るのに苦労しました。
記憶喪失者が少しずつ記憶が戻る感じが良く分かりました。
殆ど自分が改革した業務、すっかり忘れてた。
今回もクラスターに向けて業務を改善して、ここに戻って良かったかもと思いました。

まだまだ今年もこんな状態が続くのでしょうか。
職員が頑張りすぎない、でも頑張れる環境を作って行きたいと思います。
(いつまで仕事続けなきゃいかんのか、、、。基本、定年はあるけど退職時期は無し、働けるまで働けって感じ、、、。笑)

毎年お正月は弟1夫婦が呼んてくれます。
鍋を囲んで楽しいお正月(鍋の味付けは私の役目ですが、笑)
今年は行けない事をメールで報告。
義妹から「実は私達も今コロナに罹っています。」
結構キツそうでした。
義妹からの返信に
「お姉ちゃんはコロナも逃げて行くと思いますが、気をつけて」と。
確かに、、、。
喉が痛くて熱も37.4°迄上がって。
37.5から抗原検査なので微妙だったのですが、調べて貰ったらなんとマイナスでした。
インフルエンザにさえ産まれてこのかたなった事が無い私。
最強説は職場でも噂になっています。(やっぱり最強?)
でも、私が元気で居なければ職員が不安になるだろうしね。

子供の頃は病気がちでしたが、捻挫や突き指等お転婆にも関わらず怪我も一切したことが無く、大人になって病気らしい病気もなく、こんな頑丈な身体で居られるDNAを下さった両親には感謝しています。
怪物の娘は怪物ということで、このまま今年も突っ走ります。

よろしくお願いいたしますぅ〜。

明日も仕事じゃ〜。
次のシフトも作らなにゃならん〜。



シフト変更にて今年は何年か振りでカルディの福袋が買えました。
いつまた購入出来るか変わらないので、全部買い〜。


キノコ好きな私の為の福袋。
ついつい買ってしまいました。