ユークトバキアの兵器集

レゴ国際連合加盟国ユークトバキア連邦の
兵器を掲載していくブログです。

ナスル(النسر) 戦闘機

2013-06-23 01:38:11 | 空軍

本機はレゴネシア製空軍主力戦闘機NF‐05ナスル(النسر)をライセンス生産した機体である。
ユークトバキア連邦空軍にはFB-3が配備されていたが、ステルス機であるうえに大型なため非常に高価であった。
そこで空軍は低コストで運用できる戦闘機を求めた。初期は自国開発の線でいくことになったが、
開発は難航し性能も満足できるものができなかった。そこに救いの手をさしのべたのはレゴネシアであった。
ナスルは性能テストを軽々とクリアし採用された。

乗員: 1名
全長:約42ポッチ
全高:約5ポッチ
動力: 大和重化学工業製 舞鳥 ターボファン・エンジン× 2
最大速度: マッハ 3
飛行時航続距離: 4,700 km

スクランブル発進するナスル。稼働率もFB-3より高い。


サシバ 垂直離着陸戦闘機

2013-06-23 01:12:46 | 海軍

本機はレゴネシア製艦載機 サシバをライセンス生産した機体である。
垂直離着陸能力を有しており空母や強襲揚陸艦、地方の小さな飛行場でも問題なく運用可能である。
小さな基地でも運用可能な点が評価されて、空軍でも採用されている。
〈性能〉
乗員: 1名
全長: 14.12 m (46 ft 4 in)
全高: 3.55 m (11 ft 8 in)
翼幅: 9.25 m(30 ft 4 in)
空虚重量: 6,745 kg (14,865 lb)
運用時重量: 10,410 kg (22,950 lb)
有効搭載量: kg (lb)
最大離陸重量:
滑走離陸時: 14,000 kg (31,000 lb)
垂直離陸時: 9,415 kg (20,755 lb) (9,415 kg)
動力: 大和重化学工業製 白鳥 105 ターボファンエンジン、96.75 kN (21,750 lbf) × 2
最大速度: マッハ 0.89 (1,085 km/h, 675 mph)
フェリー飛行時航続距離: 3,300 km (1,800 nm)
航続距離: 2,200 km (1,400 mi, 1,200 nm)
上昇率: 4,485 m/min (14,700 ft/min)
翼面荷重: 460.4 kg/m2 (94.29 lb/ft2)
推力重量比: 0.9477

武装はレゴネシア製DY-DM03対空ミサイルの他、改修によってさまざまなミサイルが装備できる。

DY-DM03を発射したサシバ。

AC-1 アタックブラックアーク

2013-06-10 20:39:00 | 空軍

本機はDL製輸送機ブラックアークに重火器を搭載したガンシップである。
〈開発経緯〉
通常の攻撃機は目標上空を行ったりきたりして反復攻撃を仕掛けるが、
それでは目標の上空を通過してから反転し、再び兵装の射程距離に入るまでの間に
敵を散開させて逃亡を許してしまう可能性が大きくなってしまう。
そこで空軍は連続して火力を集中できる新型攻撃機の開発をレゴエレクトロニック社に要求した。
開発の結果、「目標の上空を旋回し回転砲塔or機体側面の武装で敵を攻撃する機体が望ましい」
という結論になった。開発母機にはDLが開発中のブラックアークが選ばれた。
〈性能〉
基が輸送機のためメリットもあるが、デメリットもある。
メリットは
・大量の機銃弾、砲弾を搭載できるので、砲弾の豪雨を目標に対して間断なく浴びせ続けることが可能。
・155mm砲2門装備しているため、かなりの火力を持つ。
・赤外線モニターや高度な電子機器を備えているので昼夜問わずに行動できる。
等である。
デメリットは、
・基が輸送機のため機動力に問題がある。
・防御能力が低く、生存性が低い。
・近代的な防空網には本質的に無力である。

〈仕様〉
AC-1 基本性能
全長:112ポッチ
全幅:166ポッチ
エンジン ターボプロップエンジン× 4基
最高速度:700 km/h
航続距離:6000km(ユークトバキアガンシップ仕様)
乗員:18名
士官5名 (機長 副操縦士 航法士 火器管制官 電子戦担当官)
下士官13名 (TVオペレータ2名 機関士1名 砲手10名)
武装
155mm榴弾砲2門、40mm機関砲1門、25mmガトリング機関砲2門

内部。かなり余裕のもった広さである。

AH-1 ノスフェラト 対戦車、攻撃ヘリコプター

2013-06-02 23:54:03 | 陸軍

本機はユークトバキア連邦が開発した本格的な対戦車、攻撃ヘリコプターである。
ノスフェラトとはルーマニア語で吸血鬼の意。
・主要諸元(AH-01B)
分類 攻撃ヘリコプター
全長 約58ポッチ
全幅 約24ポッチ(ローター含まず) 
空虚重量 6.2t
最高速度 380km/h
航続距離 587km(機内燃料のみの場合)
武装 30mm機関砲
   ATM-1対戦車ミサイル4連装発射機
   NAM-01対装甲ロケットランチャー4連装発射機
   バルドラ60多連装ロケットランチャー
   いずれもスタブウィングの牽下パイロンに装備
   AAM-23空対空ミサイル2連装発射機(自衛用、スタブウィング端に装備)7
乗員 パイロット1名+ガンナー1名(計2名)
部品点数 622パーツ(武装含めず)
採用国 ユークトバキア連邦
・開発経緯
本来ユークトバキア連邦軍では、対戦車戦闘はもっぱら歩兵の仕事とされてきた。
だが近年、周辺諸国の機甲部隊の脅威の増加や戦車自体の性能向上で
「歩兵では戦車に対抗するのは難しいのではないか?」という意見が高まってきた。
そこで軍は民間業者に攻撃ヘリの開発を依頼した。要求スペックは
1、対戦車ミサイルを最大8発以上装備できること。
2、耐久性が高く、23㎜機関砲弾に耐えれる装甲を持つこと。
3、複座であること。
などであった。それに応じたのがレゴエレクトロニック社(LE社)である。
開発は思ったよりも難航し、開発開始から7年後に試作機が出来上がった。
設計者曰く「初めての攻撃ヘリだったのでかなり苦労した。」とのことである。
そして、それから約1年後に記念すべき(?)完成機1号機が軍に納入された。
・特徴
本機の特徴はなんといってもメインローター上の火器管制レーダーである。これは
35GHzというミリメートル波を使ったレーダーで、目標の発見や捕捉/照準に加えて低迎撃可能性(LPI)を有するように設計されている。レーダー自体は、本機のメインローター・マスト頂部の円盤形ドームに収められていて、空対空モードでは360度の捜索能力を有し、1回の360度全周走査は30秒以内で行われる。また空対地モードでは、一つの走査セクター(区域)は90度で、それを3セクター有し、機体前方270度の範囲内で走査する。この他、地形プロファイリング機能も有する。

武装がよく分かる角度から。胴体側から順にNAM-01、ATM-1、バルドラ60、AAM-23。
ちなみにNAM-01は我が国が依頼しLNFが開発した対装甲ロケットランチャーである。

ATM-1を24発フル装備した状態。(1機で24両の戦車を破壊できるかも?)

海軍用にドルフィン対艦ミサイルを装備可能にした機体。最大4発装備可能。


メインローターは折りたたみ可能。