そろーっと剥がします 2010年12月04日 | 古い家の解体 ナラ材とおぼしき板はあいじゃくりになっている。現在のフローリングなら四面ともに本実(ほんざね)加工してあり、フローリング同士が固定しあう要になっているが、外壁に使うようなあいじゃくりなのでフローリングの表面から釘を打ってある。 隙間からバールをしのばせ、じわじわと浮かせてはいで行く。
これでも無垢板のフローリング 2010年12月04日 | 古い家の解体 玄関を入ってすぐの8畳間に無垢板のフローリングがあった。これまで長らく土足で使われていた うえ、このところの解体作業で散々な目にあっているので、かなりボロイ。 そうはいってもこの時代の広葉樹の無垢板はおそらく道産の木でとったもの。傷みは承知で確保する。
長期戦へ 2010年12月01日 | 古い家の解体 雪が続きそうなので長期戦に作戦変更。解体した木材を分別。再利用分、燃料分、廃棄分と仕分けするので時間がかかる。 あすからカフェ再開。本当に長期戦・・・。