シフクノサイン

ありふれた時間 ささやかな幸せ 人生まあるく

ヒメボタル

2004年06月26日 | 色いろ
今日は土曜出勤。
朝ちょこっと資料を作って長い昼休みへ。

去年の仕事が一段落したので、
お昼ごはんにプチ打ち上げ。
昼から会議があるため、飲めんかったから
打ち上げというよりはお食事会かな。

龍野にできた「花」って店は、1階がお店、
2階が住宅部分になったけど、団体客はその
2階のお座敷で食べさせてくれた。
基本は純和食。なかなか美味やった。

昼からはまた仕事して、夕方の天候がホタル日和やったんで
昨日に引き続き、ヒメホタルのプチ調査へ。

1ヵ所目は本で調べたポイントへ。
薄暗くなる7:40頃~9時頃にピークを迎えるとあったんで
8時前、急なN坂を越えて、途中ライトを消しながらドライブ。

するとN坂のピークを越えたあたりからちらほら見えだした。
距離があるので点滅する光自体は強く感じられないけど
間違いなくヒメボタル。
ほとんど車が通らず、暗い道なので、ヒメにはええんやろな。

1匹が道路の方に出てきたんで、捕まえてみる。
やっぱり小さい小さいヒメやった。
同行してた後輩に写真を撮ってもらい、逃がす。

次に、昨日発見したポイントへ。
後で本を調べたら、ここでの確認調査はされてなかったんで
新規に発掘したってことか。
期待しつつ現地へ向かう。

けど、昨日ほどじゃなかった。
天気が微妙に違うからかな。
昨日は大雨の後の雨上がり。
今日は雨が降りそうで降らない蒸し暑い日。
自然界は微妙。

けっこう長いことねばったけど、それほど変化がなかったんで、
次のポイントM神社へ移動。

ここは去年初めて調べた場所。
その時見に行った3人のうち1人がヒルに噛まれたんで
警戒しつつ、車から出ないまま観測。

最初はハズレかなと思ったけど、ねばるうちにかなりの点滅。
写真撮影するには一番いいポイントやな。

後輩が三脚をたて、5分くらい開放して撮影。
撮れてるといいな。

昨日・今日と確認しただけでも町内に4ヵ所の生息地が
あることが判明。
なかなかやるやん、とふるさとをちょびっと誇りに思った
夜でした。