シフクノサイン

ありふれた時間 ささやかな幸せ 人生まあるく

スローフード新年会

2007年01月27日 | 食フ
なにやら美味しそうなお誘いがメルマガで流れてたんで
知り合いもいないのに参加させてもらう。

一応何か食べ物を持参、ってことになってたんで
とりあえず家にあるもので、地元の食材を用意。


たつの産のトマト&イチゴ&合鴨米のおにぎり


初めて会うのに、スローフード協会の方々は
とても気をつかって、輪に加えてくださる。

豆屋さん、お味噌屋さん、ハム屋さん、ソムリエさん
などなどいろんな職業の方が持ち寄った食材を
みんなで調理して、お鍋にしたり、炭で焼いたりしながら
つつくという、ほんまにぜいたくな会。

特に、ハム屋さんのパンチェッタほかもろもろは、まじで
忘れられない美味さ。
ビールに合う合う。

食に関わる人たちの話を聞けて、とっても貴重な時間になった。

帰りお味噌やら豆腐やら食材をもらって、シフクの帰路に。
お腹も心も満腹な夜。

旬のイチゴ

2007年01月24日 | 食フ


職場にイチゴ農家の子がいて、旬のイチゴを
注文するのが密かに流行っている。

なんでも水耕栽培のイチゴらしい。

前に上司からもらったのがめっちゃ甘くて
美味しかったんで、私も2パック注文。

お値段はちょい高いけど、そのみずみずしさと
甘さを一度知ったら、やみつきになるよなぁ。

今日はヨーグルトを上からかけてみた。

ヘタに近い部分が白くてまだ熟れてへんの
ちゃーうかと思うけど、なんのなんの。
十分熟れててあま~い。

イチゴ大好き。幸せ~。

『食品の裏側 ― みんな大好きな食品添加物』

2007年01月22日 | 読ム


安部司さんという食品添加物の元セールスマンが
書かれたちょっとドキッとするタイトルの本。
スローフードのメルマガで紹介されてたので読んでみた。

内容はかなりショッキング。
知らない、気づいてない、ってことは怖い。

本の影響で早速職場のコーヒーに入れてた
クリープを牛乳に変更。
単純すぎ?(笑)

かなり読みやすく書いてあるので、大切な人に
読んで欲しい一冊。
食についての意識改革ができるはず。

試しに、帰りにスーパーでいろんな食品を手にとって
裏返して表示を見てみた。
ほとんどに添加物が入ってる。
あれも、これも。なんか気が重くなる。

安部さんも書いてるように、絶対無添加じゃなきゃやだ!
ってのは今の日本では不可能に近いから、なるべく
少ない商品を選ぼうと思う。

んで、今日買って帰ったのは、宮崎産の新ごぼう、
高知産のニラ、鳴門の茎ワカメ。
それと料理用に贅沢やけどヤエガキの黄乃 無を。
冷酒で飲めるし、地産地消ってことで。

apのDVDで農家の方が、
 遠くの有機野菜をわざわざ買い求めるよりは
 少し農薬を使ってても地元の野菜を買って
 食べる方が、旬の野菜を味わってることに
 なるんじゃないか
みたいなことを言ってはったけど、最近はほんまにそう感じる。

今日は地元野菜が売り切れてたので他の産地にしたけど
やっぱり生産者の顔を知ってたら、安心できるというか、
がんばる農家を応援できるし、作ってくれた人の顔が浮かぶから
食べる前に味を想像してわくわくするし、めっちゃ大切に食べるし、
なにより美味しい!

そういうのを考えると、スーパー選びもひじょーにポイント。
今日行ったお店は「姫やさい」コーナーがちゃんとあって
全国のこだわりの品がいろいろ置いてあるので、添加物少ない
食品も結構置いてあったけど、そーじゃないお店のが多い気がする。

その見分けがつくよう、消費者も賢くならんとあかんね。

家帰って愕然としたのは、愛用してるお醤油の成分表示。
まさかとは思ったけど、やっぱり添加物が数種類。
嗚呼・・ショック。
父親の勤めてる会社が作ってて、小さい頃からその味に
慣れ親しんできたので、今さらよう変えん・・・。
お醤油だけは見逃すか・・・。




たまたま今日配達してもらった「ただまき農園」の合鴨農法米。
(あーんど黄色が華やか「黄乃 無」)
今回はお試しで7分づきにしてもらった。
食べるの楽しみ♪

ちなみに、この「ただまき農園」のお米はちゃんと虫がわく。


去年秋の新米(玄米)から這い出てきたコクゾウ虫

最初はビビったけど、コクゾウ虫がわくってことは
安全なお米の証拠らしい。

ひとまずうちのお米と卵は安全印◎

寺岡呼人 TOUR 2007 "LIVES"

2007年01月21日 | 観ル
今年お初のLIVEは、ワンマンお初の呼人くん。
2003年のGolden Circleで桜井くん、ゆずとともに観た以来。

今までも何度かワンマン行こかなぁって思ったことあるけど
なんとなく行けずじまいで、今回は新アルバムの桜井くんとJenの
コメント読んで、勢いでチケ申し込んでしまったという・・・
なんて不純な動機(笑)。

会場は福島駅そばのLIVE SQUARE 2nd LINE。
高架下に作られた小さなハコで、時折電車が通過すると
ライブ中だろうとゴトンゴトン音がする不思議なとこ。



中入って、てっきり座席あるんかと思ってたんで
オールスタンディングにびっくり。
どんなステージかなぁとずんずん前に進んだら
2列目端っこにぽっかり空間あったので、そこを確保。
ってか、ギリギリに来たのにこんな近くで観れるとは(笑)。

ちょっと遅れてライブスタート。

ビッグバンツアーの比じゃない。近いよ、近すぎる。
呼人くんの全部がはっきり見えるよ~。
なんだかきんちょー。

近くで見ると、呼人くんは想像以上にオーラ出てて
前半戦はかなり釘付けになっちゃった。
目がすごいキレイの。あうとドキドキだよ。

まったく予習なしで来てしまったけど
やっぱナマ音はええなぁ♪
ハコが小さいせいか、呼人くんの声もGolden Circleの時とは
違って聴こえる。

心地よいメロディーは時折ゆずの音を想像させる。
というか、ゆずが呼人くんの影響を受けてるのね(笑)。
桜井くんとごばたけさんみたいな関係か。

歌詞にもMCにも表れてたけど、ほんままっとうな人やなぁ。
だからいろんな人が呼人くんを慕って周りによってくるんかなって。

途中、ドラムの音かっこええなぁって気になりだして
なんか見たことあるなぁ、もしや小田原さん?って
思ってたら、メンバー紹介でやっぱり小田原さんって判明!
わお、せっちゃんともつながってる~♪

ドラマーの動きをこんなに近くで見れることって
めったにないから、後半戦はかなり小田原さんに目線が。
動きの1つ1つに無駄がないっていうか、ワザを見たね。
呼人くんの背中を見る目があったかく、あ、Jenもいつも
こんな目線で桜井くんを見てるんかなぁ、なんて妄想に(笑)。

ファンのみなさんはやっぱり30代が多いのか、
大阪やけど突っ込みもなく、かけ声もなく
ゆったり楽しんではるって感じやった。

新年1本目にじわっとあったかいライブ観させてもらったな♪


MCで発表になってたけど、次回Golden Circleは
10回記念ってことで、大阪でも開催なんだって。
呼人くんとゆずがホストで、なんとユーミンがゲスト!
すごい豪華~。
チケ取れたら行こう♪

ameen's ovenのパン

2007年01月18日 | 食フ
28日に卓球の大会があって、久しぶりに出場するので
今日から練習に参加。
って言うても当日まであと練習日は1回だけやから
付け焼刃もええとこ(笑)。
ま、ラケットの振り方を思い出すぐらいやな・・。

たまたま今日は配達を頼んでた今年お初のアミーンズの
パンが届くので練習も早々に切り上げ。
全然あかんやん(笑)。



西宮から届いたシフクのパンたち♪
箱を開けた瞬間ニンマリ。
美味しそ~~~。

ってことで、早速今宵の夕飯に。


雑穀パンとカンパーニュノアとクロワッサン。

ここのパン、すっぱいものが苦手な私にとっては
最初酸味が強くて一瞬「ん?」って思うんやけど
かめばかむほど味があるっていうか、他の店にはない味。

いよかんトーストが大のお気に入りなんやけど
今回の雑穀パン、これまたヒット♪

今年中に一度コウバ直売に行くぞー。

1.17は忘れない

2007年01月17日 | 想フ
朝流れる802で、今日が震災から12年ってことを思い出す。
昨日の夜、朝起きて一緒に黙祷しよ、って思ってたのに
気づいたら6時すぎ・・。
ダメダメやん・・・。

802は、朝も夜もちゃんと1.17のことを伝えてる。
しかもそれが押し付けがましくなく、自分のこととして
考えられるような、そういうスタイルで、防災に対しての
意識を改めて呼び起こさせてくれる。
こういう局の姿勢、好きやな。

正午に職場で黙祷をした。
今日からまたスタート。


夕方、前の部署の上司のお見舞いに病院へ。
軽くない病気なので、どんな顔をして、どんな言葉を
かけたらいいのか、車中ちょっと考えつつ・・。

病室をたずねると先客があったので、話す内容が
限られてしまった。

最初、声が嗄れてはったんでショックやったけど
話の内容とか聞いてて、思ってた以上に元気そうで安心した。
まぁ、気をつかって、元気にふるまってはったんかもしれんけど
良い方に考えることにしよう。

とにかく頑張ってはるってことが伝わってきて
逆に私が勇気づけられた。
顔見に行って良かったな。

家帰って、ご飯作って、おこた入って、ラジオ聴いて
こういう日常を元気で過ごせることに感謝の日です。



兵庫県HPより
---------------------------
1.17ひょうご安全の日宣言

震災から12年が経った
私たちは多くの人たちに 震災の教訓を知ってもらいたいと願ってきた
しかも 世界中の人々にも早く伝えたい
阪神・淡路大震災の教訓が 被害の軽減に役立ってほしい

阪神・淡路大震災は 野島断層が起こした災害
インドネシア・ジャワ島中部地震も同じタイプ
地震が起こる確率が小さいからといって無視してはいけない
被害の大きさを思い知らなければならない

風水害も忘れてはいけない災害
地球の温暖化が原因して 超大型のハリケーン 台風による被害や
記録破りの大雨 豪雪を経験した

私たちは災害の時代に生きている
だから 地震や風水害がいつ起きても 被害が大きくならないようにしよう
いろいろな災害の教訓が災害文化を育て 人も地域も強くなっていく

災害を「ひとごと」と考えてはいけない
災害に対し 私たちは備えなければならない
これは阪神・淡路大震災の教訓である
伝えよう もっと伝えよう阪神・淡路大震災の教訓を
活かそう もっと活かそう阪神・淡路大震災の教訓を
震災の教訓はかけがえのない犠牲を払って得た 私たちの貴重な財産なのだから

2007年1月17日
ひょうご安全の日推進県民会議

イッセー尾形のとまらない生活 25周年記念 IN 中之島

2007年01月14日 | 観ル
今年一発目はLIVEではなくお芝居。
大好きなイッセーさんの♪



しかもイッセーさんにとっても帰国して
今年お初の公演だって。貴重だわ♪

しかも今日の会場の中之島公会堂って、
とっても重厚な雰囲気の建物で、昼の顔も
夜の顔もとってもかっこいい♪



中もまたイイ雰囲気でタイムスリップしたみたい。
シャンデリア?の照明、ずっしりした太い柱・・
ちゃんと修復して活用してる大阪市を褒めてあげたい(笑)。



こんな素敵な会場ってだけでテンションあがるのに
ほんまは2階席やったのを「見えにくい席やから
空いてる1階席に変えましょうか?」って。
なんていいスタッフさん!

私以外の2階席の人にも1階に臨時の座席が
作ってあるっぽかったし、こうゆう臨機応変なとこ、
イッセーさんの事務所ならではやね。
ファンをほんまに信頼して、大切にしてくれてるってのが
ひしひしと伝わってくる。
こんないいスタッフさんに囲まれてるから
イッセーさんも素敵な演技ができるんやろなぁ。


今日のはじまりは、地下鉄のラッシュ時のサラリーマン。
よくつかんでるよなぁ、動きを。
かなり好きなネタかも。

ホテルの面接を受ける放火歴のある男性とか
ゴミ袋の中から誤って捨てられた重要書類を探すおばちゃんとか
どれも面白い設定やったけど、やっぱり私が一番好きなのは
女装して楽器をもってするネタ。

今日は、ビアガーデンで演奏するハワイアンバンドに
無理やりオーデションを受けにきた看護士、って設定。
ナース姿のイッセーさん、足キレイでかわいい(笑)。
ウクレレ持って歌い始めるんやけど、途中からなぜか
セリフ調になってもて、その内容がおかしいの。

いそうでいない。
でも・・もしかしたらいるかも。
そんなイッセーさん目線で演じられる愛すべき人物たちに
会場は終始あったかい笑いに包まれてた。
しかも、みんな笑うツボが違うらしく、いろんなとこで
妙な笑い声が聞こえる(笑)。
漫才とかみたいに同じところでどっとウケるって感じじゃなく
それぞれが勝手にウケてるって感じ。
そういう自由さも魅力なんかもね。

公演後、恒例のサイン会を横から眺めつつ、帰路へ。
私服のイッセーさんもかっこよかった♪


帰宅して、今年お初のパン屋めぐりで買ったパンたちを
切り分けて、つまみ食い。
美味っ。

ビゴの店のフランスパンは、中の空洞がイイ感じですな。

久々のベッカライ・ビオブロートのパン。
コレだよ、コレ。このシナモン味が忘れられなかったの~。


ヴァルヌスブロート(クルミパン)とヌスシュネッケン

名前覚えられへん(笑)。
ドイツ語専攻してたのにな。
しかし、ベッカライのパンはなんでこんなにしっとりしてるんかなぁ。
不思議~~~。
そのうち全種類制覇してみたい。


あ。そういえば、クルミつながりで、「幸福な食卓」の
前売券を途中で購入。
幸福がやってくるかも・・という「幸福なくるみ」付き♪


ななくさの日。

2007年01月07日 | 食フ
ほんまは朝食べるといいらしいけど
夜に七草を使った料理を作る。

って、お粥よりがっつりご飯が食べたかったんで
冷蔵庫に残ってた七草粥セットのフリーズドライ使って
七草ご飯を炊いただけやけど。



おこげがいい感じ♪

2007年のはじまり

2007年01月01日 | 動ク
珍しく携帯の目覚ましより先に起床。
実家なのに、マンション暮らしに慣れちゃってお泊まり気分なんかな。
妹家族よりはよ起きてるし、自分でもびっくりやわ。

母はすでに起きて朝ごはんの準備してて、
起きてきた妹、めいっこの4人でおせち&お雑煮をつつく。
お雑煮を食べると正月って感じやわ~。



妹ダンナも起きてきて、遅れて朝食を。
お正月番組なんぞを見つつ、とりあえず初詣に行こうってことに。


ほぼ毎年出かけてる安志さんへの道のりは意外と混んでなく
スムーズやったけど、駐車場がちょっと離れたとこで、有料に
なってた・・。
ま、正月も駐車場整理やらで働いてはる人がいるから仕方ないか。



今年の干支「亥」がのっかった大鳥居。
正面から見ると、鼻が豚・・。
亥=野豚っていわれるだけあるな。

最初はスムーズだった参道も途中から混雑しはじめて
途中でぴたっと動かなくなって、本殿の賽銭箱に向かって
ずーーーっと行列が続いてる。

妹たちは赤ちゃん連れで、まともに並ぶ気はないらしく
本殿はあきらめ、横から拝みに行くことに。

本殿の西にある社を拝んだ後、その横にある赤い臼をたたきに行く。
なんでも自分の干支の臼を歳の数だけたたくと厄払い?になるそうな。
めいっこも1歳分だけたたくふりを(笑)。



本殿には横から手だけあわせて、安志さんをあとに。
帰り道の露店で買ったミニミニ鯛焼きが美味やった。

その後、夢前町の弥勒寺へ。


新聞に1000年くらい前の仏像を開帳するって書いてあったので
ぜひにってことで行ってみたけど、意外と参拝者が多くてびっくり。
とってもこじんまりしたお堂なのに古い仏像がちゃんと残ってるってことは
きっと地元の人たちが大切にしてきたんやろなぁ。

おなかすいてきたってことで、塩田温泉の夢乃井へ。
正月なので外湯は無理らしいけど、食事ならできるってことで
和ダイニング康貴でちょっとおしゃれなランチを。



亥形のさつまいもとか、羽子板の羽根にみたてた飾りとか
お正月ならではの演出やね。
人気の「夕やけこやけ」にもいつか泊まってみたいなぁ。

夢乃井を出て、ほかに外湯できそうなとこ寄ってみたけど
時間切れでアウト。
なので、サンピアゆめさきへ。
一応温泉みたいやし、広いし、きれいからええんやけど
何回も来たことあるしなぁ、と塩田温泉への想いを断ち切れず(笑)。
といいながらも、今年お初の露天はやっぱり気持ち良かった♪

帰宅すると、年末年始の仕事を終えた父が帰ってたので
ささやかながらお年玉をあげる。
しかし・・・相変わらずの孫バカっぷり(笑)。

夜食はカニすき&おせち。
まだ元旦なのに、早くもおせちに飽きてきた・・。
贅沢モノ・・。

ここ数年は、年末年始にカウントダウンやら
旅行やらしてたので、こんなにゆっくりと実家で
元旦を過ごすのは久しぶりかも。

こういうスタートも悪くないね。