goo blog サービス終了のお知らせ 

RENDEZ-VOUS-HC

君のために 僕のために
世界があるわけじゃないけど
君のために 生きることが
今の僕にできる全て

Playing Manager

2012-11-17 | Weblog

今の部署に来て2カ月

そろそろ言い訳もできない雰囲気になってきた

前部署でもプレイングマネージャーのつもりだったが、ちょっとイメージは違ってきたな

一番の違いは取引先があること

つまりは外へ出る決裁権限者ってことだ

中にいてもフロントマンということで、電話はけっこうかかってくる

打ち合わせや会議の後はメモだらけ

サイボウズのスケジュールが人に入れられて埋まる  これがキツイ

なんで俺が?って会に呼ばれるのはねぇ  眠くてしょうがないw

ま そんなこんなで賑やかになってきて

ちょっとたのしくなってきたところ

周りはどう思ってくれてるだろうなぁ

取引先はみな好感触   まあ前任者が前任者ですからね

今日も取引先担当者を事務所内に連れてきたら、元担当の一人は机にも座れずウロウロコソコソ逃げ回ってた

そんなプライドがあるなら最初からちゃんとやってればいいのに・・・ 

 

で、年末の区切りを迎えて見込み数字はすこぶる順調^^

当り前だ  明確に指示してるからねえ  作業はとてもシンプルだし

アウトサイドした分はこっちで対応してる

そこんとこは上司に少し注意されたが・・・  まあ 教えるのが苦手でね

自分は教わるタイプじゃないもんで、、、基本、自分でやれ!人間です。

ま そんな中こそこそと裏で自分に逆らおうとしてる人がいることが判明

私には忠誠心見せる傍ら、他へは自己都合をごり押ししてるらしい

私の指示が性に合わないのか、ただ楽したいだけなのか  わからんが

前部署でも一緒だったんだけどね  そこでも自分とは意見がぶつかった人

まあ好きにすればってそんときは済んだけど、今回は相手がある仕事だからねえ  またシメるしかないか

ホントいい年してねぇ 

偉そうにするとか楽したがるとかそんなものは勝手にやってればいい

ただ和を乱すなと言ったはずなんだが   だめだなあ

おれは年上でも容赦しないよ  ちゃんとしてくれてればそれなりの敬意は払うが・・・

まあいいけどね  自分の理想のチームを作るためにはいらない人だし、早々に追い出す^^

フラッグシップでもあるこの最前線部署に反乱分子、無気力者は不要だ  

  


Year end adjust

2012-11-16 | Weblog

もう来年まであと1ヶ月ちょっと

仕事もまだまだバタバタしてる中

わがHCも賑やかになってきた

まず、期待のサンデーR2頭は翌週へスライド

ガラ姫の出走する園田競馬のサイトをみてみたが

鞍上予定の木村健Jって全国リーディングで4位!  園田ではトップジョッキーといっていい

預託厩舎はキャリアは若い先生って感じ  でもトップジョッキー手配できるなら充分^^

過去の番組見てみたが、やはり中央の馬は苦労してる感じ

園田が簡単だというイメージもないし、ガラ姫にどれだけダートの先行力があるかだな

ルミ姫は来週の芝2000mデビュー予定

なんと石橋守Jかと思ってたら、藤田J確保したようです

藤田Jといえば先行して前残りするイメージ  馬を気持ちよく走らせるジョッキーだと思う

ルミ姫もキレるタイプじゃなそうだし・・・

と思ってたら、昨日は追われていいタイム出してます^^

河内厩舎は新馬勝ちが多いし、ちょっと楽しみになってきた

 

キャロの方は

まず今週1000万下戦に2頭

リアルアヴェニューは休み明け  土曜東京12Rダート2100mに登場

状態はイマイチのようですが能力は高い馬  大崩れはないでしょう

ローズノーブルは日曜東京12R  芝1400mに登場

このクラスでどこまでやれるかだけど、前走は圧勝って言っていい内容

今回はメンバーも濃い(><  このクラスの上位馬が3頭いますから簡単じゃないけど

勢いでどこまでやれるか  楽しみ^^

で、来週はバリローチェ登場

前走アルテミスステークスでは競馬してないのでダメージもなし

福永J確保で、好位差しなんて競馬も期待できるかも

で、12月にはルミナスウイングがポインセチア賞に登場

この仔も全力出してない分、連戦です

前走の気遣いはほんとありがたかった

池添君のダートお手馬になってくれるといいなあ

 

で私の方も

年内は12月19日にゴルフ締めの予定でしたが

前回の不満が抑えられず、急きょ予約^^

来週23日にリベンジ!  場所も前回と同じ

毎日素振りを繰り返し、ジョギングも真っ暗な中で力が入ってきたw

週末練習場で最終調整して望みます

来月15日にも入れちゃうかも・・・

ほんとしょうがないな  子供だ・・・(><

 


No Stick

2012-11-12 | Weblog

ルミナスウイング号の復帰戦

ちょっと私用で実況では見れなかったのだが、JRAの結果を見て

アタマ差? で驚き!?

それも直線で差し切ったRのようだった

てっきり先行ぶっちぎりのRになると思っていたが

で、録画映像を見てみると、なるほどである

制御することを優先してのレースだったようだ

ずーっと手綱は引かれたままで、直線でちょっと押し出したくらい

鞭は一回も使わず・・・

いやはや、、、他の馬には失礼な感じさえするが・・・

それはどんどんクラスを上げていくことで許してもらおう^^

 

これで、うちの2歳勢は5戦2勝  まあまあですか

アステリックスも故障さえなければ、勝ち上がってたでしょうにね・・・(><

HCとしては297戦で22勝目か

別に指標もないんだが、300戦は節目かな  あと3戦か

いま予定されてるのが、リアルアヴェニュー、ローズノーブル、トゥザルミナスのデビュー戦

ガラ姫の園田戦はカウントしないので

順番的には次週へ延びそうなルミナスのデビュー戦かな

あまりタイムも出てないようなので不安だけどがんばってもらおう


Real Ability

2012-11-10 | Weblog

いよいよ明日  ルミナスウイングが再スタートする

先頭で走るのも能力なら、ラチにぶつかるのも、落馬するのも能力

いろいろいう人もいるが、2歳そこらで測りきってしまうのもいかがなものか

別にGⅠ級だなどとは思っていない

この仔以外にも中京競馬場で内に飛ぶ馬を何頭か見たし、

スタンド方面に何か気になるものがあるのだと思う

別の競馬場で普通に走れば勝てる  そう思ってるだけだ

京都3R  メンバー見てもおそらく対戦を避けてるかのような弱面ばかり

1頭だけ2着馬がいるがタイム的にも相手にはならないだろう

芝から来る馬が化けたりしない限りは確勝だ

 

来週にはガラ姫が出てくる  15日から出馬投票するとのこと

ここも能力で乗り切ってほしいとこだが・・・

 

で馬のことばっかり測ってもいられない^^;

前回不本意なラウンドをしてしまったゴルフ

スコア以上に中身のないラウンドは恥ずかしい限り・・・

一番の原因は「迷い」だろうな

ミスを引きずる、ミスした後の修正に迷う・・・  わかってはいるんだ

自分に自信がある訳でもない   

向いてないな

こんなことコース上で考えてるやつがあんな小さいボール打てるわけがない

今回は久々にシングルの人と回るということで、スコアより距離で勝とうとした

ここが原因だな  自分を見失ったし、狭めのコースで何も考えず振った

もっと自然体でやってみよう

欲や見栄は当然ある  常に人より遠くに、ピンに近くに、カッコよく  一人で回っても面白くないんだから 

問題はそれに目をつむるのではなくそれを理解することだ

自分を疑わない  そういうところを積み上げてみよう

ということで今、アドレスをひとつひとつ固めている^^

自分の座標を作ってる  Teeグランドで迷わないように

そしてスイングチェックの動作ポイントだ  

歩幅、テイクバックの角度、フェイス、いろいろ項目を絞っている

部屋でもただ漫然と振る訳でなく、ひとつひとつ動作を入れている

やっと今日ボールを打てそうだが  さぁ効果はいかほどか

まだまだ自分の能力は信じてる  こんなもんじゃないとね

23日に急きょラウンドを入れてみた

ちょっと若手でね  アスリートゴルフ目指してみよう

え 何するのかって?  ひたすら走るゴルフ^^ 

 

 


Luminous Prince & Princess

2012-11-08 | Weblog

今月中のデビューとなりそうなルミ姫

久々の近況写真UP^^

トゥザルミナス 2歳♀ 父:チチカステナンゴ × 母:トゥザスターダム(BMS:ダンスインザダーク)  栗東:河内厩舎

んー みるからに芝馬(^^;   あんまりバネのありそうな感じには見えないなー ステイヤーか

調教タイムも決して褒められたものではないなぁ

骨瘤も出始めてると・・・  うーん

来週末かその翌週の芝1800とのこと   まあ広く平坦な京都でデビューしとけってとこか

サンデーレーシングの近況って、キャロと比べるとクールでねー

ガラ姫の時も淡々とデビューしてたなぁ

ガラ姫も調教足りないんじゃないかってくらいだったし

まったく期待してなかったら、後ろから飛んできて4着   驚いたしワクワクしたなぁ

ルミ姫にも嬉しい誤算を期待せずにはいられないな^^

そうそう  走ってみなきゃわからないんだよ

走る前から何をグダグダと・・・

 

この仔は裏切ってくれたルミお君

  今週出走予定ですが、昨日は池添Jが栗東坂路で追い切り(55秒7-39秒9-25秒1-12秒6)

  騎手が乗ったとはいえ軽くてこのタイムならダートでは当然勝ち負けですね

  池添君 わがHCでは未勝利だからねー  しっかり頼むよー

  

  

  

          


Run Straight・・・

2012-11-07 | Weblog

でっかくのっけてみた^^

土曜日のバリローチェ号の雄姿  というか かわいいー^^

経験馬にあっさりやられちゃったってとこだけど、まだ競馬してないからね

特別Rで賞金稼いで再チャレンジだ

連闘も、もうひとつだったメトロノース号  

6歳だし、のびしろなどある訳ないのだが工夫はできるかな

あれだけ先行力あるんだし、行き切ってしまえばもうちょっとね

寄られるのも嫌みたいだし、ブリンカー付けるのもよさそう

人気厩舎だから馬房調整されちゃうかもしれないな  転厩もひとつのプランだね

で、同じ厩舎のルミナスウイング号

今週出てきます^^

鞍上はメトロと同じ、池添君

まあ あっさり勝つと思う  真っすぐ走りさえすればね^^

デビュー戦で千切ってた馬がいまやオープン入りしてるし、能力は相当!!

1/112歳未勝利戦ダート1400m  ぶっちぎると思いますのでよろしく


Eternal Hope

2012-11-04 | Weblog

今日も出掛けるつもりだったが、CATVの映画にハマってしまった

何を今さら・・・・  って言われそうだが実際今まで見てなかった

どういう映画かなんて語ってもしょうがないよね

ただ、絶望と希望が交互に訪れる  いや他力ではないな  自ら引き寄せているかな

そういう映画

通してあるのは折れない心か   

希望を持ち、生きるという強い心

自由のない囚人たちがそういう心を持ち自分の命を見つめ続ける中で

本来自由であるはずの看守たちが私利私欲の溺れていく

そんな感じ

で、いろいろと余韻が残る

主演のティムロビンスはいつから脱走を企ててたのだろう

セリフを振り返ると、

「刑務所にいようがどこにいようが、

自分の中にある希望は誰にも奪うことはできないんだ」

なんて言ってるあたり、刑務所に入る時からか・・・

などと考えると、不自由な生活の中でも根っから服してはいなかったのか

それは希望というものなのか 

ささやかな望み  か

Hope is a dangerous thing. Drive a man insane. It's got no place here. Better get used to the idea.

「希望なんてのは危険なものさ。人間を狂わせちまう。刑務所に希望なんてありゃしない。」

これはモーガンフリーマンがさっきのセリフに返した言葉

で、その返事をティムロビンスが脱獄後に返したのが

Hope is a good thing, maybe the best of things, and no good thing ever dies.

 「希望はいいものだよ。たぶん最高のものだ。そして、いいものは決して滅びない。」

 

まあ希望はきっとだれでも持ってるだろうし、誰でも持てるよね

大事なのは持ち続けることかな 

それも自分に希望を持ち続けること

get busy livin'... or get busy dyin'

必死で生きるか、必死で死ぬか   

おれは生きるさ 

サラリーマンという檻の中でも、希望は持ってる・・・

 

 

 


Autumn Break

2012-11-04 | Weblog

この秋のEVENTの一つが終了

ほんとは2つとも終わったんだが、まあひとつずつかくとして

いい経験をした  これかな

ゴルフ場に隣接した宿泊施設

北海道ではニドムクラシック、あとNZのクィーンズタウンでもプレイしたことはあるが

群馬でできるとは思わなかった^^

施設自体は遠く及ばないレベルだが、サービスはよかった

ノースショアもそうだが、クラブのやる気を感じられた

これも光ってた  やっぱりこういうのを見ると高揚するよね

まあ 今回はそれが悪い方に出たのだが・・・

コンディションも良好  ちょっと風が強かったぐらい

この日差しが自分には裏目に出たと思っているのだが・・・

はっきりいうとスコアはひどかった

1Wと5Wがトップするのだ  もうどうしようもなく・・・

もう何が起こったのかわからず、調整もできない 

ティーが地面にめり込む  そんなショットを続けてしまう

朝到着してすぐスタートだったから練習もできなかった  それが原因なら打っていればおいおい慣れると

それが甘かった  けっきょく午前中ずっとそれが続く

飛ばないのでOBはない  ようは細かく刻んでる状況(><

アイアンは調子良かった(なぜ?)のでのこり150YDからは普通にこなす

昼食時に気が付いた!

サングラスだ  若干度を緩めてある所為か・・・ ボールとの距離感がズレるのか

でも、午後には慣れるはずとそのまま続ける

ところが、午後はその調整後、多少当るようになるが、取り返しにいった分OBを連発(><;

手打ちになってしまったようだ

で、恥ずかしいハーフ60オーバー 110叩くのも久々  

それも内容が悪い  ゴルフになってない  ショートのみだ

で夜は反省会  ただ頭でどうこうなるものでもない  球を打ちたい

で、朝を迎えるが練習時間を作れない  飯食わないででもやるべきだったな・・・

さすがにサングラスは外した  で、まあ1Wは当ったが

問題は2R  

しっかり当ってるんだが方向が定まらずOB3連発  当ってるだけに始末が悪い

多少意地にもなって 13を叩く   ロングとはいえ・・・

まあ3回1Wをマン振りした分 その後はやっと調子が上がる

結局57を叩くも、ミドルでパー1つ  で、昼か・・・  せっかく体がほぐれたのに

と思ってると

「スループレーOKですけどどうします?」とクラブハウスから・・・

「やりましょう!!」と即答

で、スタートから連続パーをゲット

1Wも250YDオーバーを出せた  最後に池に入れたのは誤算だったがハーフ49で回れた

で、合宿終了

帰りの車でバリローチェの惨敗を聞いてまた落ち込むのだがまあ それは後で。

で、2日目の午後何が変わったかだが

午前の後半から当りだしたのは事実だが、一番大きかったのは

スループレーをチャンスだと気持ちを大きく切り替えられたこと

前が詰まらず、後ろも来なかったので  アドレスをひとつひとつ確かめていけたこと

アドレスの重要さを改めて認識した

前日はスイングを調整しようとして余計手打ちになって、それが距離感が原因とわかっても修正できなかった

2日め午後は、ゆっくり振って軌道を確認してアドレス修正した  この余裕が後ろから突つかれたこともあって無かったな

ただ収穫もあった

アプローチは練習効果十分だった  ピンには3回当てた(入らなかったが・・・)

バンカーもノーミス

残り150YD以内のアイアンはほとんどグリーンに乗せた^^  

正直、ショートゲームは一緒に周ったシングルの人に勝ってた^^  本人が悔しがってたから間違いない

で、何が収穫かって

そんなに1Wを飛ばす必要がない、力む必要が無いってこと

残り150YD以内でどれだけいい場所に残せるか   これを考えればいい

そう考えると、コブラのクラブは伸びるし飛ぶんだけど、距離は落ちてもキャロウェイの方が武器になると考えられる

まあ 1W使わなければスコアなどなんとでもなるのだが、それじゃー面白くないよね

今度は12月に年内最終戦

勝手知ったるホームコースでこの合宿での経験を生かしたいな  

 

問題はサングラスか・・・  練習場でも使って調整だ

 

 

  

 


November's High

2012-11-02 | Weblog

10月も終わった

例年、11月など何のイヴェントもないのだが今年は違うな

まず今日明日と

オヤジだけの2ラウンド合宿

それでもこんだけ楽しみって、ホント ゴルフ好きなんだなーとあきれる(><

今回も新しいウェアを用意

肌寒くなってきたしね  カラーアンダーを何枚か

今までは黒とかグレイしかなかったので、今の時期なら半袖の下に着ればなかなかカラフル^^

しかし職場ではけっこう顰蹙かも

予約はけっこう前から入れてたので許してはくれてるが

月初の忙しい中申しわけない(_ _;

俺また嘘つけないし、、、、だって言ってしまうからなー

まあ そのぶんおみやげも堂々と買えるんだけど

姫にもなんか買ってこよ  前いっぱいもらったからなー

 

で、次のイヴェントは土曜日

え?  なんだろ?って

いえいえ 私じゃありません

東京競馬11R アルテミスステークスにバリローチェ号出走確定!

 

まあ1勝馬で一番人気にはならないだろう  3番人気ぐらいか

他にディープ産駒はいないし、有力馬は次週のファンタジーSへ流れたのも好材料

鞍上岩田Jは調教から跨ってくれていて、「最高!!」と大絶賛してくれている

前走は新潟で直線だけで勝った

今回府中だって坂上ってからでも十分勝てる

TVでしか見れないけど、ほんと楽しみ

 

あと、ルミナス姫がやっとこさゲート合格  2回落ちるなんてメトロと同じ  大物かも・・・

で、また放牧かと思ったらそのままトレセンで鍛えて、月末京都デビューを目指すとのこと

河内厩舎は最近新馬勝ちが続いてるし、この勢いで^^

でも調教で石橋守Jが乗ってるんだよなぁ   

デビューは豊Jでお願いします

 

じゃ そろそろ準備するかな  高鳴る胸を抑えて・・・  姫に行ってきますメールしよ^^

 


Turn Back

2012-10-31 | Weblog

ジェラルド ♂ 3歳  父:アグネスタキオン × 母:ジェイズジュエリー  栗東:友道厩舎

昨日のCLUB-HPでの近況

10/30 「周回コースと坂路でハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「先週金曜日無事こちらに到着しました。馬体に異常がないことを確認してすでに乗り出しています。輸送による疲れも見せていませんし、キャンターの動きもいいですね。このまましっかりと乗り込んで、年内の復帰を目指していきます」(NFしがらき担当者)」

な なんと 年内復帰!?

これはうれしい^^  あって春かと思ってたので・・・

芝で出てくるとは思いますが、楽しみです  なんたって我がHCの最高額馬ですからね

ただ、タキオン仔の宿命  脚だけは大事に・・・

この休養でちょっとは丈夫になったかなぁ