岩手人の廃校探訪記

岩手県の懐かしの学校の記憶を貴方へ…
(合併した市町村の表記は閉校当時のものにしています。)

葛巻町立葛巻小学校江刈川分校

2019-10-25 13:21:41 | 岩手県岩手地区
葛巻町立葛巻小学校江刈川分校
2005年閉校→葛巻小学校

2017年6月4日訪問

葛巻町中心部から国道340号線を久慈方面へ
平庭高原の手前にあるのが江刈川地区です
江刈川分校は葛巻町の合併を機に昭和31(1956)年に江刈小学校から葛巻小学校に本校が変更されたそうです
分校の前には橋がかけられています
川の名前は江刈川
かわいい木造校舎と体育館が残って言いました
地域の方々によってきれいに保たれています



玄関にあった校名札
閉校後10年以上たち徐々に消えてきています



体育館は外側に柱があるタイプ
窓枠も腐らずきれいに残っています
体育館は正面から見ると五角形をしています



こちらは体育館入り口
下駄箱がありました
児童たちはこちらから登校していたようです



片隅にあった記念碑
校歌が彫られていましたが書体のせいでよく判読できませんでした…





校庭も比較的広く、朝礼台や掲揚塔も残されていました



昭和40(1965)年までは葛巻中学校の分校も併設していたそうです
廃校が再利用されるのもうれしいですがこのように現役時と変わらぬ姿で残っているほうがいいものですね

葛巻町立小田小学校

2019-10-24 10:30:59 | 岩手県岩手地区
葛巻町立小田小学校
2005年閉校→葛巻小学校

2017年6月4日訪問

県道15号線シリーズ最後の学校でシリーズ最南部にあった学校です
私事ですが小田地区はかつて保育所があり,私の幼稚園が改築で臨時に小田保育所へ通っていた時に隙を見て脱走したという思い出がある場所です…
校舎,体育館,門柱が残っていました.
校舎は木造にモルタルを吹いたもので窓サッシも木枠でした
桃色の校舎が一番古いもので右側の鉄筋校舎は後から増築したもののようです
モルタル校舎は結構ひびが目立つようになってしまっています



体育館もなかなか古い設計のものでした
見づらい写真ですみません



門柱は新しい立派なものでした
葛巻の学校の門柱はどこもきれいに感じます



この時は急いでいて写真が少なくなってしまったので再訪して改稿しようと思っています

葛巻町立冬部小中学校

2019-10-10 10:10:15 | 岩手県岩手地区
葛巻町立冬部小中学校
(小)2005年閉校→葛巻小学校
(中)2000年閉校→葛巻中学校

2017年6月4日訪問

県道15号線葛巻側最北部にあった学校です
小中併設の比較的大きな学校でした
校門から見て左側から小学校~体育館~中学校という配置になっています
すべて鉄筋校舎となっていました
小学校舎から





小学校正面玄関
葛巻町の特徴である町立から始まる校名



こちらは中学校舎
小学校よりも閉校年が早いせいか少し傷んでいるように見えます





小中の校舎の真ん中にあるのが体育館



グラウンドの隅にある木造の教員住宅群
へき地の併設校であるせいか住宅の数も多いですね



100周年記念碑



閉校記念碑は校門の部分にあり左に小学校,右に中学校のものがありました
奥で工事している様子が映っていますがこの時プールを解体している最中でした





県道沿いの案内標識は木製の大変味わいあるものでした




葛巻町立田野小学校

2019-10-10 09:28:46 | 岩手県岩手地区
葛巻町立田野小学校
2005年閉校→葛巻小学校

2017年6月4日訪問

葛巻町中心部から一戸町小鳥谷へと続く県道15号線
かつてはこの沿線に小中合わせて4つの学校がありましたが2005年に一斉に閉校してしまいました
田野小学校は15号線葛巻側のほぼ真ん中にあった学校です
薪の学校として再利用されていました
2階建ての鉄筋校舎でしたが教室数を考えると建築当初から複式学級を想定していたようです







門柱の校名は石に彫ったものでした



正面玄関
玄関上の校名を「町立」から始めるのが葛巻町の特徴
薪の学校となった後も校名は残されています



校庭は整備され大量の薪が置かれていました



閉校記念碑
とても珍しいのですが石碑に校舎と生徒の写真が彫ってありました
どのような技術なのでしょうか?



閉校児学級数3(1・2年,4年,5・6年)
閉校時生徒数14名

一戸町立奥中山小学校袖ヶ沢分校

2019-10-09 11:54:45 | 岩手県二戸地区
一戸町立奥中山小学校袖ヶ沢分校
1973年閉校→奥中山小学校

2017年6月3日訪問

4号線を奥中山よりやや北上すると元ドライブインの建物があり更に少し行くと左へ行く道があります
その道をしばらく行くと小さな木造の校舎が見えてきます
公民館として使われているようです





本当に小さな木造校舎です
きれいに整備されていましたが校庭には新しい集会施設が作られていました



校舎の前には木製のブランコと小さな花々が



校庭には何か遊具らしきものが



斜面にあった碑
何の碑なのでしょうか?



隣接する森には藤の花が咲いていました



新しい公民館が立った今,この分校舎はどうなってしまうのでしょうか...