岩手人の廃校探訪記

岩手県の懐かしの学校の記憶を貴方へ…
(合併した市町村の表記は閉校当時のものにしています。)

岩泉町立権現小中学校

2021-06-12 18:57:53 | 岩手県下北地区
岩泉町立権現小中学校

・概要
 岩泉町南西部,早坂峠の麓にあった学校.
 校地は国道455号線沿いの高台にある.
 1994年に小学校は門小学校,中学校は小川中学校に統合となった.
 旧小川村の範囲であるが中心部からかなり離れており,へき地3級であった.
 元は門小学校・小川中学校の分校であったが1956年に独立.
 閉校時の小学校の児童数は3名.
 校舎は半分が現存しており,権現岩谷地区の公民館として利用されている.

・ギャラリー
 木造平屋の一線校舎で,半分は解体されましたが現存しています.
 右手の平地が校庭です.
 
 
 玄関部分と講堂部分はモルタル吹きです.
 
 
 解体された部分には,コミュニティセンターが新築されています.
 

 講堂部分をのぞいてみると…最近同窓会が行われたようです.
 
 
 校舎前には2つのモニュメントがありました.
 こちらは卒業制作のモニュメント.
 

 こちらは創立50周年&独立30周年記念のモニュメント.
 
 

 校門は倒れてしまっていました.