先日11月28日に、<東京スカイツリー・ソラマチと浅草観光>へ行くバスツアーに
参加して来ました。
2階建てのバスで、48名の参加で満席でしたから、やはり今人気のツアーですね。
帰って来た4日後の12月2日に起きた山梨県中央道の上り「笹子トンネル」で
天井板の崩落事故があり
9人死亡の大惨事になり、突然の事故に巻き込まれた方々は
本当にお気の毒です。

お亡くなりになられた方々には心よりご冥福をお祈り申し上げます。
今は上下線通行止めになっていますが、東京へ行くには必ず通る笹子トンネル
安全な復旧をよろしくお願い致します。
曇り空の東京でしたが、観光してきました。
バスの車窓から~のスカイツリー
ツリー入場口から見上げてみました。
40人乗りの「展望シャトル」600メータを50秒で上がり、展望デッキから見た、外の景色。

クリスマスの雰囲気を盛り上げて、ディスプレーしてありました。

エスカレーターを2つ降りたところに、床が透明になっていて下の景色が見れる所がありました。
「展望シャトル」のエレベーターも凄い混雑でしたので、一番上の展望回廊には行かないで、下に降り
「ソラマチ」をブラブラとお買物してお土産を買って、浅草へ戻り浅草寺にお参り。

無事に行って来ることが出来た事に、感謝です。
参加して来ました。

2階建てのバスで、48名の参加で満席でしたから、やはり今人気のツアーですね。

帰って来た4日後の12月2日に起きた山梨県中央道の上り「笹子トンネル」で
天井板の崩落事故があり

本当にお気の毒です。


お亡くなりになられた方々には心よりご冥福をお祈り申し上げます。
今は上下線通行止めになっていますが、東京へ行くには必ず通る笹子トンネル
安全な復旧をよろしくお願い致します。
曇り空の東京でしたが、観光してきました。


ツリー入場口から見上げてみました。



クリスマスの雰囲気を盛り上げて、ディスプレーしてありました。

エスカレーターを2つ降りたところに、床が透明になっていて下の景色が見れる所がありました。
「展望シャトル」のエレベーターも凄い混雑でしたので、一番上の展望回廊には行かないで、下に降り
「ソラマチ」をブラブラとお買物してお土産を買って、浅草へ戻り浅草寺にお参り。



無事に行って来ることが出来た事に、感謝です。

元気にしているかな~と、時々思い出しているんだけどね~
ブログの更新が思うようにできなくって。。。
整形に行ったり、眼科へいったりで、医者通いなのよ。
歳は取りたくないわね。
昔若かりし頃、浅草に2年位住んでいましたので懐かしかったですよ。
買い物、食事、映画など楽しんでいましたが、今は浅草6区には映画館がありませんでした。
それが、とても淋しかったです。。。
おそらく今年これが最後のネカフェです
お世話になりありがとうございました!
よいお年を!
近くの公共施設のネットからは見るまではできるのですが、
カキコできず、じれったい日々を送っております
スカイツリー、登ってきたんですね。いいなあ。
毎年、夏に出張で上京するので、今年は浅草にも行ってきました。もちろん、スカイツリーを見に行ったんですよ。でも、一人で行ったので、ちょっと登るのは躊躇してしまいました。
見て回るだけでも楽しそう。
昔浅草の近くに住んでいた時に、新日本髪を結って、浅草寺に初詣に行ったことがあります。
やっぱり、下町の方が自分に合っているようで安心します。
一度でいいからお正月を海外で過ごすのが夢です。
夢で終わる可能性が強いけどネ。。。
スカイツリー、上まで登れて良かったですね~
私は、3回行っても、ソラマチどまりです
混んでいて、2時間待ちで登ってないのです~^^;;
「押し上」付近はこれからどんどんと開発が進むでしょうね^^
来年早々、帰京しますので、改築終わった東京駅に行こうかな~
初詣は、やっぱり浅草ですね\(^o^)/
あの、にぎやかさが好きです(^。^)y-.。o○
スカイツリー、良いな~
私が行った時は雨で下しか見えなかった
来年は見るぞ~~~~~
今年は、少し出してみました。
クリスマスが終わったら、すぐ正月飾りですね。
このあたりから、買い物やらと慌ただしくなってきますね。
年々、出す物は減っているのですが・・・
さ、パソコンは終了!!!
ちなみに、亀戸にくちこの長男が(悪い子)住んでいます。
寒くなりましたから、今度は温泉にでも行きたいですね。
パニックになってしまいます。
古いトンネルは、見直しの時期に来ているようですね。
点検さえしていれば、という事の無い様にしてもらいたいですね。
一寸先は闇、何があるか分からないものですね。
利用者は防ぐ事ができないのだから管理会社
は利益優先でなく、しっかり防止対策をして
もらいたいですね
私はスカイツリー見ただけで、展望デッキに行ってないのよ。写真見てたら、行きたくなったわ^^
今回の事故に遭遇しながら、間一髪命が助かった方がいました
「運」が生死を分けたのでしょうか
無事が当たり前の時代は終わったのかもしれませんね
なんにも悪くないのに 巻き込まれて 可愛そうですよ
スカイツリー高いね~
展望台 途中のガラス張りは足がすくみますね
買い物するところが あって最高の日でしたね
良かった 無事に帰ってきてね(^v^)