goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田駅前千秋広小路通信

美と癒しの街 秋田から今日の写真と最新情報・ひとりごと、、をお届けします。
ちょっと休憩しましょう。

保安検査を済ませてからもアクセスは可能です。

2011年10月26日 07時31分00秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

機内への案内が始まっています。(立体駐車場です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田空港でブログ更新

2011年10月26日 07時11分49秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

画像をアップするのも大丈夫そうです。でも、乗り遅れないように注意しなければいけませんね。定刻の出発時刻は7時45分です。

ネットの接続環境が良いのはとても助かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LANからのアクセスも可能です。

2011年10月26日 07時04分33秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

朝食をすませたところです。自分のノートパソコンからの無線LANを使ったアクセスも大丈夫でした。(画像は朝出かける前のものです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田空港からのアクセスです。

2011年10月26日 06時35分11秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

秋田空港の立体駐車場3階に駐車して連絡通路を通って空港ビルに入りました。ダイニングそらのパソコンを利用しています。(画像は太平川です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地からの声 宮城県女川町

2011年10月23日 08時29分51秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

「この海の見える場所に住みたい」 

コバルトーレ女川と秋田FCカンビアーレが対戦したのを思い出します。

被災地からの声は毎週日曜日8時からNHK総合で放送です。

(写真は秋田市太平川沿いの柿です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地からの声 福島県南相馬市から

2011年10月16日 08時31分40秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

「普通に生きていきたいです。」
「早く家に帰って手足をのばして寝たいです!!」
被災地からの声は、NHK総合で毎週日曜朝8時から放送しています。
(画像は太平川沿いの公園です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田空港

2011年08月13日 23時00分26秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

秋田ーソウル(インチョン)便を使ってみました。2時間ちょっとです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地からの声

2011年07月31日 08時25分14秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

今朝は宮城県気仙沼からのレポートでした。避難所生活は大変です。(太平川沿いです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日お疲れ様でした。

2011年06月12日 23時02分43秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

夜はゆっくりと休みましょう。(仙台市青葉区、朝です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核被爆から子供達を守る

2011年06月12日 22時56分53秒 | 被災者支援・防災・旅行医学

広島や長崎への原爆の悲惨さを知っている日本人は核の問題に真剣に向き合わなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする