3月14日(金)のあさ空。今日も小雨がパラつく桜島も見えないくもり空。今日はホワイトデーなので、バレンタインデーに兄に届けたゴディバのチョコのお返しに、マシュマロが届きました。そういえば、そもそもホワイトデーはマシュマロデーと呼ばれていたような? 最近も言うのかしら? でも、クッキーやチョコやお花のお返しが多くて、マシュマロをいただいたのははじめてだと思います。ねこ、くま、うさぎのとってもかわいい . . . 本文を読む
3月13日(木)のあさ空。今日も夜のうちに降った雨がなんとかやんだ朝。雲多く、視界不良。しばらくして、太陽光は見えました。一時的に寒の戻りはありましたが、今朝はまた、あたたかくなって、ヤマザクラが咲き始めていました。いつもの年はもっと早くから咲いている気がしますが、今年は寒かったせいでしょうか。積雪もあったばかりですから。この場所、竹林と重なっているので、お花がわかりにくい(笑) カメラのズーム機 . . . 本文を読む
3月12日(水)のあさ空。桜島は見えずですが、日の出は見えました。でも、桜島からは遠く離れてしまい、桜島からの日の出をルーティンにしていたせいで、どうもしっくり来ないし、感動も薄まりがち。このあと、太陽さんたらどこまで行くのやら。桜島は全く見えません。桜島から離れて出て来る太陽さん。タイヨーサンサンサン♪ ←スーパー・タイヨーのテーマソングです。さて。今日は久しぶりにCOOPかごしまに行 . . . 本文を読む
3月11日(火)のあさ空。昨夜はやはり雨になり、降り続けていました。雨は上がった気配ですが、雲が多く、桜島も見えず。日の出は見えそうにありません。少しだけ青空が透けています。「3・11」のことは14年が過ぎた今でも、心の中に重くのしかかっていて、忘れることはできません。列島の最南端に暮らし、母の在宅介護に追われていた身としては、寄付など以外は何もできなかったことは確かなのですが、あんな未曾有の災害 . . . 本文を読む
3月9日(日)のあさ空。もう、随分と左に逸れて、桜島からの日の出とはならず、ちょっと寂しい気分です。でも、こんな風に毎日の日の出も日々動いていて同じものはないんだなと気がつくのも、晴耕雨読の暮らしをしている気分になります。え? あなたは畑では働かないだろうって? はい。その通りです。私の晴耕は料理作り。だって、作りたくないときだってあるけど(体調が今ひとつで)、がんばって日々、作ってますもの。勤勉 . . . 本文を読む