goo blog サービス終了のお知らせ 

続・チャッピー♪と歩く (2019年~)

今日の出会いが楽しみだな~☆

森はまだ雪深く・・・

2023-02-14 17:12:39 | 鳥見☆市内・周辺地域
1月25日、大雪が降りました。新名神では立ち往生が起きて、高速道路が大変なことになりました。






2月1日、やっと雪もほとんど溶けたので、県民の森に行きました。
森はまだまだ雪深く、ブーツに履き替えて歩きました。
お昼になっても池はまだ凍っていました。










水場には、狙いのカヤクグリやミヤマホオジロを含め、いろんな鳥が来てくれました。





















白鳥の湖

2023-01-12 22:39:06 | 鳥見☆市内・周辺地域
・・・というか、ただの調整池なのですが、新聞に載ったとの事で見に行って来ました。

8羽のコハクチョウが羽を休めていて、ほとんど寝ていましたが、ときどき起きて顔を見せてくれました。

数人のカメラマンに加えて、一般の人もスマホで写真を撮ったり、近所の人も散歩がてら様子を見に来たりで
結構賑わっていました。






















カモもたくさんいて、特にヨシガモが多く、換羽中の個体もいて面白かったです。











ムギマキ再び(ワールドカップ見ながら書く)

2022-11-23 23:48:40 | 鳥見☆市内・周辺地域
ついにサッカーワールドカップの日本対ドイツ戦が始まりました。
ドイツのすごいシュート攻めにあってますが、何とかPKで1点取られただけで踏みとどまっています。


11月3日、午後になりましたが再度ムギマキを撮りに行きました。

この日はニコンD500が頼りです。

ムギマキ








キビタキ








キャノンのミラーレスで撮れたのはキビタキのみ


キャーッ!!日本同点ゴールこれはスゴイ

ノビタキで練習しようと場所を変えましたが、ノビタキはいません。
ひまわりとノゲイトウの花の写真でも撮りましょう。






・・・とその時、突然ひまわり畑からハイタカが飛び出してきました。ノビタキがいないはずです。

ウッソー エーーーーーッ 日本逆転
これはスゴイ!! あと何分?? 


ヒャーーーッ 日本勝利 2-1で日本が勝ちました

とんでもないことが起こったので、今日はこの辺で



カメラ買う

2022-11-22 21:35:47 | 鳥見☆市内・周辺地域
カメラやスコープが次々と壊れ、しばらくの間つまらない日々を過ごしましたが、10月末についに新しいカメラを買いました

機種は鳥友さんのススメでキャノンR7+100~400F8.0に決定!でも、どこも売り切れで1~3か月待ち

さて、どうしたものか考えているとき、「ここなら買える」とお店まで教えてもらい、ついに新しいカメラを入手しました

最近のカメラには説明書もついていないので、設定がさっぱりわかりません。
とにかく、何でも良いから撮ってみようと練習に励みます。











そして11月2日、ムギマキを撮りに出かけました。































複数のムギマキがカラスザンショウの実を食べに次から次へとやって来ますが、何しろ動きが早いので写真はなかなか撮れません

キビタキやメジロやコゲラも混じって飛び回るので、もうどれを撮っていいのかサッパリわからず( ^ω^)・・・









帰り道で出会ったキセキレイが一番キレイに撮れました



まだまだ練習が足りないと実感しました


トラツグミ

2022-04-01 22:40:27 | 鳥見☆市内・周辺地域
新しい年が明けたと思ったら、アッという間に新年度になりました。
今日はジイちゃんの誕生日で、96歳になりました。
今は入院中で誕生日祝いをすることはできませんでしたが、ジイちゃんは寅年生まれなので、
せめてトラツグミでもアップしてお祝いします

3月6日、鳥友さんたちのブログに「水飲みトラツグミ」がアップされています。
あまりにも面白そうなので、私もお邪魔することにしました。

到着後しばらくすると、トラツグミが登場しましたが、水飲み場ではなく木の実を食べています。




そのうち芝生に降りて大サービスしてくれましたが、食べてばかりで飲みません












雪が強くなってきたので、ここで諦めて撤収しました。

トラツグミの水飲みは見ることができませんでしたが、ヒヨドリが水を飲みに来てくれました。








シロハラも愛想よくウロチョロしてくれました。