goo blog サービス終了のお知らせ 

続・チャッピー♪と歩く (2019年~)

今日の出会いが楽しみだな~☆

久しぶりに森へ

2020-04-21 22:57:06 | 鳥見☆市内・周辺地域
4月16日、キレンジャクがいるという話を聞き森へ探しに行きましたが、キレンジャクは見つかりませんでした。

ならば引きこもり生活の運動不足を解消しようと、森の散策です。

まずは、愛想の良いシロハラがサービスしてくれました。


しばらく歩くと、今度はエナガのシンフォニーに聞き惚れました。














オーケストラのメンバーには、ヤマガラやメジロ、ソウシチョウもいるようです。








アトリもいました。


帰宅後のニュースで、市内でコロナで1人死亡、森のある菰野町でも感染者が出たことを知りました。

今日も森へ

2020-01-22 20:40:09 | 鳥見☆市内・周辺地域
鳥友さんからマヒワが出ていると聞き、再度森へ行ってみました。

今日はコンデジしか持っていかなかったので大した写真は撮れませんでしたが、
マヒワの群れ、マヒワに混じったアトリ、そしてミヤマホオジロが見れました。

フウの実を食べるマヒワの群れ






左下にアトリも写っています


ミヤマホオジロ


















その他ツグミ




ジョウビタキ


今日もルリビタキはあちこちにいて大サービスでした。












森の小鳥たち

2020-01-21 23:00:39 | 鳥見☆市内・周辺地域
一昨日(19日)と今日(21日)と、マヒワを探しに森へ行ってみました。

一昨日はとても良いお天気で、マヒワは見つからなかったけど森は賑やかでした。
一転今日はとても寒く時雨模様で、マヒワどころか鳥影が少なかったです。

2日間で撮れた鳥です。
イカル




ルリビタキ












ジョウビタキ




カシラダカ


コゲラ


シロハラ




カワガラス








虫を捕らえました


白い瞬幕


森の主役はカワガラスとルリビタキでした。

2019年末の海

2020-01-14 19:45:48 | 鳥見☆市内・周辺地域
前回、たった1羽だけ見つけたビロキン雌をアップしましたが、年末はたくさんいました。

<12月22日>
ビロキン雌の群れが比較的近くにいました。












雄の群れは遥か遠くでした。


この日はアビもたくさんいました。
近くの海にこんなにたくさんのアビが・・・天変地異??
チンアナゴのように、アビが海からニョキニョキ首を出しているなんて、ビックリです。










パタパタもしてくれました。












別の河口にはセイタカシギが12羽もいました。















一番手前の子は、首の後ろが黒いですね。

<12月29日>
前日に錦まで釣りに行ったエサの残りがあったので、少しだけジイさんを釣りに連れていき、ついでの鳥見をしました。

池にホオジロガモがいたり




アオアシシギがいたり




突然オオタカが舞い降りてきたり


そこへノスリまでやってきて目の前にとまったり




なかなか面白い鳥見納めの日となりました。

〆はいつもの「はまぐりラーメン」です。美味しかった~