手芸大好き!

パッチワーク、洋裁、編物、手芸全般何でも好きです。

平成から令和へ〜九州山旅紀行(2)

2019年04月27日 | Weblog

平成から令和へ〜九州山旅紀行(2)

19/04/27   22:44

 

〈九州上陸〉

朝8時過ぎ、四国・新居浜港に到着。四国をH型に例えると、ちょうどHの真ん中当たりだ(解り難いか)。昼間観ると聳えるような巨大な船体だが、バス停の様な施設しかないので、芝生の公園に着岸したように見える。何とも違和感。

 

県道から国道、急峻な四国の産地をビーグル号は息継ぎしながら駆け上がってゆく。実は出発前夜まで、点火系のトラブルで二週間修理工場に入院したいた車体だ。事前に色々とクルマの状態を診る予定だったけど、殆ど出来ないままの遠征で、やや不安が残る。

 

高度差の激しい隘路を走る四国路は、ビーグル号にとってはかなりの高負担。何も起きないで、と念じながらの縦走となった。

 

ここ四国には約10年間、GWは二輪ラリーに出ていた。険しい路、この気候、このGWの空気感が懐かしい。そう思いながら走るせいか、やけに二輪が多いようにも思える見える。

 

単車も多いが、特に自転車が目立つ。荷物を満載したロードやクロスバイクが車道の左側を苦しそうに立ち漕ぎしている。

 

あぁ、四国は自転車旅がよく似合うね。瀬戸内は蒼く、天気も最高に晴れている。今回MTBは無理でも、単車なら脚が悪くても来れたかな、なんて思った。

 

新居浜から松山を経て伊予へ。

四国から、細く長く西南へ伸びる佐田岬半島を末端まで走り、原発の街・伊方町に到着。ここでフェリーのキャンセル待ち。

 

ピーカンの空の下、海を観ながらゆっくりと順番待ち。四国・三崎港と九州・佐賀関を結ぶ九四フェリーは、かなり小ぶりな船だった。入港の前に、目の前でクルリと180°回転して、お尻から入港する。この操船は2軸船なら、かなりのスキルがいるよ。

 

2便待って乗船。

大分県の佐賀関港に着き、無事九州上陸を果たした頃には夕方になっていた。佐賀関から、日本一の温泉街・別府温泉へ到着。日帰り入浴で温泉に浸かる。旅の疲れ、というより日常の仕事疲れを旅の最初にリセットする感じかな。

 

車中泊のポイントをスマホで検索して、大分自動車道の別府SAへ。車中泊の為だけに高速のSAに入る、というのも、この世界ではよくある話。ETC専用のスマートICが普及してくれたおかげだ。

 

ビーグル号をSAのキャンピングカー群の間に停泊し、本日の宿を確保。有名なポイントだけに、SAの駐車場はキャンピングカーパークのみたいな様相だ。

 

今日は移動に徹した一日だった。

でも、GW初日に九州に上陸できたのは嬉しい。今回はゆるく楽しく、がコンセプト。

 

九州でやりたい事は溢れているけど、細かな予定は立ててない。せっかくのテント無しの旅なんだから、詰め込み過ぎず、頑張り過ぎず、朝起きて、朝食を摂りながら集めた資料を眺めて、予定を決めよう。ま、絶対に外せないイベントはいくつか企画してるけどね。

 

車内ではDVDを観ながら冷えたビールを飲む。SAは既に山中なので気温は10℃を切って寒いけど、テントと違って車中泊は快適だ。

 

明日も晴れれば、登山靴を履きたいね〜

 

巨大な船体だが、バス停の様な施設しかないので、芝生の公園に着岸したように見える。何とも違和感

ビーグル号にとってはかなりの高負担。何も起きないで、と念じながらの縦走となった

目の前でクルリと180°回転して、お尻から入港する。この操船は2軸船なら、かなりのスキルがいるよ

 

ピーカンの空の下、海を観ながらゆっくりと順番待ち

 

 

5番目の

 

 ビーグル号にとってはかなりの高負担。何も起きないで、と念じながらの縦走となった。

 写真5枚入りました。

が・・・・5番目を画像処理しているときに・・・どこに触れたのか?

届いたメールが、平成~令和九州山旅紀行(1) (2)が消えてしまったのです。

このDELLに変わってから

 トラブル発生が多々あります。

きっと私が、どこかのキーに触ったんだと思います「なんでだろう、あれぇ~ やだぁ~」と言いながらブログを作っています

まだ「投稿する」を押していないのに{投稿完了しました。}ぇ・・・・

 5番目の写真は、iPad から載せよう・・・・頑張ったが載せられませんでした。

ここで一旦「投稿する」を押します。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成から令和へ〜九州山旅紀... | トップ | 平成~令和九州山旅紀行(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事