https://www.regalo-music.com
Regalo 東京を拠点に活動している声楽家のブログ
Regalo 音楽通信
うた声の輪 2015/11/17 浜田山会館ホール・第九を歌う会
今回の選曲テーマ 『映画の世界から』
楽譜からは
白鳥の歌・雪の降る町を
青春時代・叱られて など
プリントでは
宇宙戦艦ヤマト・ある愛の詩・星に願いを
禁じられた遊び・見上げてご覧夜の星・蘇州夜曲
真っ赤な秋・広い河の岸辺・きよしこの夜(二重唱)
などを歌いました
“うた声の輪”では、
心のうた~日本抒情歌~ という228曲入った歌集と
プリントを使って楽しく歌っています。
プリント曲も100曲を優に超え、
もっとたくさん歌いたい
という声がありましたので
今回はプリント曲を増やしてみました。
蘇州夜曲
昭和15年の「支那の夜」という古い映画の主題歌
日中戦争の頃の、中国娘の桂蘭と日本人の船乗りの愛を描いた作品で
劇中にも、桂蘭によって歌われます。
NHKの朝ドラ「ごちそうさん」でも、希子役の女優さんが歌われたそうですね。
歌い始めさっそくのポルタメント
“き~みがみ胸に 抱かれて聞くは~”
「やさしく柔らかく歌いましょう」
とワンポイントアドバイスをし歌い始めたら、ステキなポルタメントができました
が
そこで力を使い果たしたのか、その後の長い音はすぐにカサカサに
そこも柔らかく伸ばしていただいたところ
「すてきね~
」
というつぶやきが聞こえました。
ちょっと変えると、グッとすてきになりますよね
そして『第九を歌う会』
第九のメロディーにも慣れてきたので、今回は曲想なども付ける練習
アクセントやスフォルツァンド、レガートやマルカート
それに強弱と、一つずつできる所を増やして
“第九”っぽい雰囲気出てきましたね
次回11/30は、ソロを加えての練習日です。
ソリストをビックリさせちゃいましょう
【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓
出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo

楽譜からは
白鳥の歌・雪の降る町を
青春時代・叱られて など
プリントでは
宇宙戦艦ヤマト・ある愛の詩・星に願いを
禁じられた遊び・見上げてご覧夜の星・蘇州夜曲
真っ赤な秋・広い河の岸辺・きよしこの夜(二重唱)
などを歌いました

“うた声の輪”では、
心のうた~日本抒情歌~ という228曲入った歌集と
プリントを使って楽しく歌っています。
プリント曲も100曲を優に超え、
もっとたくさん歌いたい

今回はプリント曲を増やしてみました。

昭和15年の「支那の夜」という古い映画の主題歌
日中戦争の頃の、中国娘の桂蘭と日本人の船乗りの愛を描いた作品で
劇中にも、桂蘭によって歌われます。
NHKの朝ドラ「ごちそうさん」でも、希子役の女優さんが歌われたそうですね。
歌い始めさっそくのポルタメント
“き~みがみ胸に 抱かれて聞くは~”
「やさしく柔らかく歌いましょう」
とワンポイントアドバイスをし歌い始めたら、ステキなポルタメントができました
が

そこで力を使い果たしたのか、その後の長い音はすぐにカサカサに

そこも柔らかく伸ばしていただいたところ
「すてきね~

というつぶやきが聞こえました。
ちょっと変えると、グッとすてきになりますよね

そして『第九を歌う会』

第九のメロディーにも慣れてきたので、今回は曲想なども付ける練習
アクセントやスフォルツァンド、レガートやマルカート
それに強弱と、一つずつできる所を増やして
“第九”っぽい雰囲気出てきましたね

次回11/30は、ソロを加えての練習日です。
ソリストをビックリさせちゃいましょう

【レガーロでは、楽しいコンサートやイベントをたくさん企画しています。】
ホームページはこちら↓

出張生演奏、音楽教室(声楽・ボイストレーニング・ピアノレッスン)、歌声喫茶、合唱団指導、Regalo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )