このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

ダイヤリングリフォーム

2012-04-08 | ジュエリー

立て爪リングを普段使いできるリングにリフォーム。
この他にメレダイヤのペンダントトップとマリッジリング2本を
ハーフエタニティーリングにリフォームしました。

1つ石ダイヤのリングは、同じようなデザインが既製枠にありましたので
リーズナブルなそちらをお勧めしましたが
K様は、御手持ちのプラチナを再利用することにこだわりました。
思い入れがあるのですね。

ダイヤは黄色っぽく写りましたが
実際はもっときれいです。

ご依頼ありがとうございました。

ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  


ダイヤモンドつながりで・・・・

国土交通省関東地方整備局では
富士山山頂に夕陽が沈む「ダイヤモンド富士」が見れる場所と日にちを紹介しています。
 「関東の富士見百景」

素晴らしいダイヤモンド富士の写真集 
  こんな写真撮ってみたいですね~


今日も来てくれてありがとう   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダイヤ (ISEKOBO)
2012-04-08 21:52:40
ダイヤ十分に綺麗に見えるけど
実物はもっといいのでしょうね。
富士山の天辺に輝く太陽は
まさにダイヤのようです。
すっきり (石美)
2012-04-09 01:02:49
割り腕でしたっけ?
こういう透かしてあるデザインは
軽やかに見えるので大好きです。

富士山の写真はじっとこの瞬間を
待つのでしょうね。
イラッチには無理みたい。
まずは (R)
2012-04-09 08:10:29
既製枠などで、リーズナブルなほうを
お薦めするっていうのが良心的ね。
ストレートに美しいダイヤリングです。

自分の指につけて輝く様子を見るの、
飽きないだろうなあ。
Unknown (めろんママ)
2012-04-09 17:37:01
なかなかダイヤは普段使いにできないデザインなのですよね
いいものだから普段使いしたいですよね

富士のダイヤモンド 時期が合わないとなかなかみれないもの
これも貴重ですよね
きらきら (takako)
2012-04-09 20:59:08
子供の入学式に、ダイヤモンドを磨く話を
校長先生が話していました。
みんな磨けば光るみたいな・・・・。
このダイヤも光り輝いていますね。
デザインが好きだわ~
Unknown (Ree)
2012-04-09 23:36:46
 ISEKOBOさん
色が黄色っぽく見えない?

ダイヤモンド富士とは上手く言ったものですね。
5月21日の金冠日食も楽しみです。


 石美さん
割り腕、さすがよく覚えていらっいますね!
でもダイヤの時はあんまり言わないかも。

まだかまだかと待つのでしょうね。
待って待って、ちょっと用をたしている時に
終わっちゃったりして(^・^)


 Rさん
リフォームだけでなく修理なども
色々な方向から検討して
なるべくリーズナブルに出来る方法を考えます。


 めろんママさん
ダイヤこそ普段使いにベストな石です。
丈夫だから。

晴れて、仕事が休みじゃないと行かれないから
なかなか見ることが出来ないでしょう。
マニアは休暇とって行くのかな。


 takakoさん
磨けば光、原石生徒。
そこから世界に羽ばたくデザイナーが
たくさん飛び立つのでしょう。
ジュニアも。

コメントを投稿