goo blog サービス終了のお知らせ 

このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

棒に石(実演動画)

2008-04-26 | ルース(裸石)
 
今日は石磨きのためのセッティングの様子をご紹介いたします。 
  Bさんの言いつけ通り10円玉も置いて準備は 

  
動画を見る。(55秒)  ←「戻る」ボタンで戻ってきてネ。
 
へ~ と思ったら →  Blogランキング  

10円玉は大きさの比較じゃなかったんかい!
「だって石がないんだよ」だって。

途中、鼻○そでくっつけているように見えますが、石(10円玉)と密着させる時、指をぬらさないと
手にくっついてしまうんです。
唾ぺっ! 
鼻○そ よりはいっか。

 ジュエリーオーダーとルース販売   Ree Jewelry

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
へ~~~ (takako)
2008-04-26 21:17:38
面白い。TAKAさんはひょっとしたら、アイアンも作れるように思いました。
ゴルフクラブを作るほうに転向するとか?

職人さんの手さばきを感じますね。
ゴルフも上手に違いないように思います。
返信する
かなり (R)
2008-04-26 22:58:28
柔らかくするものなんですね。
熱くないの?
10円玉で大きさがよくわかりましたわ。
やっぱり10円玉よね。
返信する
唾? (ISEKOBO)
2008-04-26 23:08:37
だろうと思いました。
細かいワックス作業中でも使います。
唾は便利?な材料みたいなものか・・
この画像、10円玉だけど、
ドッピングワックスの付けかたが
勉強になりました~
返信する
takakoさんへ (TAKA)
2008-04-27 00:23:57
かなり前に銀のパターを造った事があります。
ボールを打った時の音がギーンと良い音がしました。
ただし柔らかいので、すぐに傷だらけになります。

ゴルフの方は、はっきり言って下手です。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (Ree)
2008-04-27 00:37:55
 takakoさん
そういえばシルバーのパター(実用可)
コンペのトロフィーとして作ったんです。
すっかり忘れていました。
あれは最終的に誰の手に渡ったんだっけ・・・


 Rさん
触れる位の温度です。
10円玉で大きさがわかるって、
そのまんま(^・^)
 

 ISEKOBOさん
ワックスに唾ペッ? へ~~。
10円玉も石も付け方は同じだし。
石を暖め足りなかったりすると
すぐに取れてしまいます。
返信する
10円玉だって磨いて欲しい (B)
2008-04-27 07:06:59
ありがとうございました!
想像していたよりだいぶ大きかったです。

手馴れた手の動きが流麗で、茶道を思い起こさせます。かっこいいな。
ワックスは粘土みたいなのを想像していましたがもっとずっと固そうですね。なるほど。

これでカボッションからブリリアントカットまで
なんでも研磨できちゃうんでしょうか。
次回は磨きの工程も見せてください。

・・・おおお。ここにもスパムコメント対策が。
返信する
Unknown (めろんママ)
2008-04-27 07:13:06
すご~い。
工房拝見ですね
職人の技ですね
微妙なパターのタッチがお上手でしたわ~
又遊んでくださいね
返信する
Unknown (Ree)
2008-04-27 20:06:16
 Bさん
画像の英数文字が現れました?
HPアドレス書かなくても、最近気まぐれに出現するようです。

石磨き作法、 裏千家。
炙るとペチョペチョ、冷えるとカチンコチン。
こんな便利なもの、いったい誰が考えた?

メレダイヤも多分、針の先にくっつけてカットするんじゃないかしら・・と思うんだけど。
どうなんだろう・・・?
磨いている様子は前に動画UPしたような気がするけど
探すの面倒でした。


 めろんママさん
工房紹介。でも全体は見せない (^^ゞ
TAKAさんが、
「俺パター下手だったぞー」 って言ってますよ。
絶対また遊びましょうね、絶対だぞ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。