白浪五人男・・・稲瀬川桜満開の河原に名乗り上げる五人衆の圧巻・・
本日のお年玉ご挨拶は「亀鶴」舞台下までの説明は「毎年毎年お話がうまくなるなぁ~」と感心仕切り・・・
そう言えば七之助君もたいそうお話がうまくなったようで、顔つきも大人び・・・若造君から役者に変化した様子が伺えました
昨日(25日)夜の部に、お世話になってるお店のおかみさんがご夫婦で観に行ったところ、お年玉ご挨拶が「七之助君」でおかみさんのいう事には、「本当にお話できるようになって安心した」と申しておりました。やはり10月から1ケ月「平成中村座」は決定みたいですね
後は2月「博多座」の紹介ビデオの撮影で昨日金曜日「アポ無で七之助君が来たのよ~」と申しておりました。
残念一度で良いからお目にかかってみたかった
もし九州の方で歌舞伎に興味のあるかた・・この博多座の演目はこの若手が一押しの作品ばかり・・・是非お出かけください
東京でも観たいのですが・・・・大変なお話みたいです「傾城反魂香」はお兄ちゃん「勘太郎」君の輝く舞台でした・・でも昨年の「身代わり座禅」にはちょっと負けるかな

本日のお年玉ご挨拶は「亀鶴」舞台下までの説明は「毎年毎年お話がうまくなるなぁ~」と感心仕切り・・・






東京でも観たいのですが・・・・大変なお話みたいです「傾城反魂香」はお兄ちゃん「勘太郎」君の輝く舞台でした・・でも昨年の「身代わり座禅」にはちょっと負けるかな
