新井薬師前駅、令和小学校南にある日本初の女性専門鍼灸院 レディース鍼灸さいとう中野

不妊治療、逆子、頭痛、肩こり、歯ぎしり、顎関節症など女性特有の症状、コロナ後遺症に対する治療法をご紹介します。

朝起きられない子どもたち ~親のサポート編~

2022年08月08日 | お子さんの症状

こんにちは

レディース鍼灸さいとう中野です

 

5月頃から増える不登校

その不登校のうち

約3~4割は起立性調節障害が原因

と言われています

 

子どもが最近

朝起きられない

立ちくらみやめまい

頭痛や腹痛を訴える

病院で起立性調節障害と診断された

学校を休む・遅刻・早退が増えている

 

ネットでいろいろ調べてみたけど

どうしていいかわからない

 

そんな心配を抱えている親御さんがたくさんいます

起こしてもなかなか起きないお子さんに

大声をあげたり

イライラしたりすることもあると思います

ですが一番つらいのはお子さん本人です

 

 

起立性調節障害は

自律神経系の異常で循環器系の調節が

うまくいかなくなる疾患です

 

その中でも最も多いのが

INOH(アイノー)と言われる

起立直後性低血圧です

 

寝ている状態から体を起こしたり

立ち上がった時に

一時的に血圧が下がるため

血圧をうまくコントロールできないと

・立ち上がった時に気分が悪くなる

・入浴時 気分が悪くなる

・顔色が青白い

・食欲がない など

様々な症状が現れます

 

季節での体調変化も知られています

夏の暑い時期に症状が出始めたり

悪化することも多くあり

新学期の登校に影響しかねません

 

起立性調節障害は

お子さん一人の力では治りません

ご家族のサポートが必要になってきます

 

そんな時に

・朝起きる協力

・回復治療のための送迎

・落ち込んだ心を癒す など

できることから力になってあげて下さい

 

まずは生活習慣を一定にすることが大切です

起きる時間や寝る時間のリズムを作っていきましょう

 

 

そして

家庭や学校のサポートとあわせてできること

鍼灸治療があります

当院の治療法は

小児・自律神経系専門の鍼灸治療となります

 

鍼や灸の刺激により

体の過度な緊張を緩め血流改善

       

   自律神経系が整う

      

循環器系の調節ができるようになります

 

そうすることで

起立性調節障害の原因でもある

血圧がコントロールができ

症状が緩和されていきます

 

どうしていいか悩んだときは

鍼灸治療を試してみてください

ぜひ一度ご相談だけでも

治療家にお気軽にご連絡ください

 

レディース鍼灸さいとう中野電話

 


~~~~~~~~~~~~~~~~
杉並区中央線 高円寺・阿佐ヶ谷
荻窪・西荻窪駅から10分以内

不妊症・つわり・逆子・更年期障害
突発性難聴・肩こり・腰痛など
女性特有疾患治療専門

日本初の女性専門鍼灸院
レディース鍼灸さいとう 中野
中野区中野2-28-1 中野JMビル4 F
TEL:03-6304-8839
~~~~~~~~~~~~~~~~

 



最新の画像もっと見る