re bone cime

~ハンドメイド~

2127・コラボ企画

2014-10-31 | 日記



曇り空から雨降りへ。
午後から中学校のフェスティバル(文化祭行事)に行って参りました。
生徒さん・先生方・保護者の方。みんな楽しそうです。校長先生はキチンと保護者席で御挨拶を。目立たない所で素晴らしい…
明日は合唱コンクール。
昨年も拝見しましたが、今年はどんな歌声を届けてくれるのでしょうか??

さて。
11/3(月・祝日)のイベントで御一緒にブース出店させて頂く、
ワイヤー『kukuru』さん
木工『au soleil』さんとのコラボ企画を少しだけ御用意致しました。
お二人の素敵なアイテム+re bone cimeミニバッグをセットにて御提供致します。
2セット限定。
イベント特別企画♪こちらもどうぞお楽しみに~♪♪

連休のお天気が少し心配です(^^;)
当日はあまり酷くならないように祈るばかり。。。
てるてる坊主に願いを込めて。。。


merci

2126・Cocopelli Shrimp教室

2014-10-30 | 日記




〈ココペリ学校 冬の教室〉~re bone cime
・2014年12月10日(水)10:00~
・安城市『Cocopelli Shrimp(ココペリシュリンプ)』様にて
・編み編みバッグの『ちくちく持ち手』作り
※レースはオプション(約50cm)
※御予約はNo.1~No.7よりお選び下さい。
・定員7名様
・持ち物なし
No.1…写真上(実物サンプル)
No.2…白(写真中、左より順)
No.3…ベージュ×白ライン
No.4…ベージュ×ブラウン縁取り
No.5…三色ボーダー(写真下、左より順)
No.6…ベージュ×ブラウン二色
No.7…ブラウン

※御予約・お問い合わせ※
Cocopelli Shrimp
安城市篠目町竜田78ー1
(0566)91ー3353
※10/30(木)本日より受付開始※
…………………………………………
こんにちは。
午後には雲が多くなり冷えて来ました。

昨日に引き続き、教室の御案内をさせて頂きます。
あっという間に12月のお知らせですね。時間の経過がとても早く感じられます。。。
今回はシーズンを意識??温かみのある毛糸を使用し、バッグデザインをしました。
『Voyage教室』・『Cocopelli Shrimp教室』合わせ、本体は二つと同じ物がありません。
どちらも先着順にて御予約を承りますので、御参加を御希望される方は選択肢多い早めの御予約をオススメ致します。
皆様のお越しをお待ちしております。
(*^^*)


merci

2125・Voyage手芸教室

2014-10-29 | 日記


昨日も今日も、夕空が美しかったですね。

本日。
かなり久々の手芸教室ご案内をさせて頂きます。
よろしければ秋のひとときを、素敵空間にて御一緒しませんか??
皆様にお会い出来るのを楽しみにしております♪♪

〈Voyage手芸教室〉
・2014年11月28日(金)
・10:00~12:00頃まで
・半田市cafe『Voyage(ボヤージュ)』様にて
・編み編みバッグの“ちくちく持ち手”作り
・Voyage様特製の軽食、お飲み物付き
・定員数5名様
※一つ一つ編み編みバッグの本体が異なります※
No.1…焦げ茶無地(実物サンプル、写真中)
No.2…白×ベージュ縁取り(写真下、左から順)
No.3…ベージュ無地
No.4…焦げ茶×ベージュ縁取り
No.5…ボーダー

教室では、取り外し可能な持ち手を手縫いで作製します。
お好きな生地をお選び下さい。
尚。
御予約の際は、『No.』&『色み』をお知らせ頂けると助かります。
(0569)58ー0041『Voyage』様までお願い致します。


merci

2124・松浦弥太郎氏

2014-10-28 | 日記
風が随分冷たいですね。

とあるお店で偶然手にさせて頂いた、
「暮しの手帖」編集長:松浦弥太郎氏の本。
本の帯には、
『毎日毎日、何も考えたり思ったりもせず、決められたことや、こうでなくてはいけないというようなことを、ただ繰り返すくらい、退屈で疲れることはありません。昨日より今日を少しでも、あたらしい自分で過ごしたい。今日一日があたらしくあれば、大切な一日を自分らしく過ごせて、それだけでうれしくなります。

仕事と暮らしにおいて、私たちが社会と分かち合うべきことは、自分が発見したり、工夫したり、気がついたりした、あたらしさなのです。』
と記載されておりました。

時々『暮しの手帖』を拝読する機会はありましたが、松浦氏執筆の本は初めて読ませて頂きます。
魅力的な方にとってもワクワク♪♪
秋の夜長、のんびり読書なんて。。。何だか大人雰囲気ですね(笑)
(活字を見た瞬間、睡魔に襲われるかも?ですが)


merci

2123・サンプル

2014-10-27 | 日記
お天気良いものの、風が強めに吹いています。
昨日の祭礼練り歩きで体がドンヨリ(笑)温かい紅茶を入れたりいろいろ駆使しながら??
自分を盛り上げておりますヨ^^;
イベントまで後少し↑↑

12月に参加させて頂く、安城市『Cocopelli Shrimp(ココペリシュリンプ)』様主催の“ココペリ学校”
教室用サンプルが仕上がりました。
編み編みバッグの“ちくちく持ち手”作り内容です。
12月10日(水)はクリスマスも近いので、オプションにてレース取り付けを御提案。
詳細整い次第、再度掲載させて頂きますね。

教室は、とってもささやかな物作り時間と場所の御提供です。
皆様にとりまして楽しい機会となりますように。。。いつも準備をさせて頂きました。
教室設定頂いておりますカフェのオーナー様にも、改めまして“ありがとうございます”
沢山の方々のお陰で今に至りますね。
がんばります~(^^ゞ



merci