re bone cime

~ハンドメイド~

2278・裁断

2015-03-31 | 日記
朝から良いお天気でした。
3月もおしまいですね、いよいよ新学期を迎えます。

1年程前よりお話しを頂いておりました、名古屋市『うみじかん』様の
教室用にと。
麻帆布をスタンバイ。
寸法帳のサイズを確認しながら、裁断に取りかかります。
バッグ・小物など。
re bone cimeでは型紙を使用せず、記録させて頂いた寸法によりアイテム作製しております。
時々。
裁断時の数字に“末広がりの8cm”とか?
“ラッキー7(cm)”とか?
お持ち頂く方へのHAPPYを込めて、裁断することもしばしば。

皆様にお喜び頂けるよう。。。
物作りに携わらせて頂きたいと思います。
いつも、ありがとうございます(^^)



merci

2277・桜の季節

2015-03-30 | 日記


小春日和ですね。
ソメイヨシノの桜を眺めに、子供と出かけて参りました。
美しい~♪♪

普段より髪を束ねているのですが(前髪も上げています)、時には一休みと。
昨日は長い髪を下ろしておりました。
が。。。
慣れないロングヘアに肩凝りという??何だかおかしなコトに(汗)
不慣れは禁物ですね^^;

さてさて。
御依頼品のバッグが完成しました。
今回は、以前納品させて頂いた“斜めがけ”仕様から、
“手持ち”仕様へのマイナーチェンジ御依頼です。
本体の斜めがけ用フラップを外し、ユーザー様には新たに手持ち用サイズのフラップをお作り頂きました。
焦げ茶色の革にて、持ち手をジョイント。(全て手縫い作業)
大変お待たせ致しました。明日発送にて送らせて頂きますね。
いつもre bone cimeへの御依頼を、ありがとうございます。


merci

2276・mer

2015-03-29 | 日記


雨降りの日曜日です。

今日は久々に海を眺められました。
水平線がぼんやり。
空と海とが繋がって、とっても幻想的です。
小さな一枚の布を手縫いさせて頂くクロス
『mer(メール)』仏語で『海』
果てしなく広がる景色への憧れに、小さな布を繋ぎ合わせております。
手間を惜しまず、コツコツと。
穏やかな景色になりますように。。。と。


merci

2275・春休み

2015-03-28 | 日記



ポカポカを通り越し?汗ばむ陽気になりました。
桜のお花もチラホラと♪♪
今日はお兄ちゃんがお世話になっているサッカー部のOB戦ということで、
夫と一緒に中学校へ伺って参りました。(参観の案内を先生より頂戴する)
1、2年生。
卒業生。
先生方や、
サポーターの方々。
みんな楽しそうにボールを追いかけています。スポーツって、良いですね♪♪

物作りは、御依頼品であるバッグ持ち手作りの真っ最中m(_ _)m
あともう少し。
がんばります。
皆様、良い週末をお過ごし下さいね♪♪
ではまた明日(^_-)


merci

2274・御依頼品

2015-03-27 | 日記


今日はポカポカ陽気でしたね。
父が摘んだヨモギの葉入り“ヨモギ餅”
用事で実家に寄った際、母がせっせとこしらえておりました。
お皿に盛り付けると。。。お花に??
ご馳走さまでした。

御依頼品の斜めがけバッグ、本体が完成です。(昨日掲載分ファスナー付き)
*肩掛けベルトは参考商品*
ユーザー様お手製のフラップをジョイントしました。
続いて、バッグ持ち手作りの作業へと参ります。
いつもありがとうございます(^^*)

merci