ありふれた日々win

平凡な出来事

ラベル・ライター

2008-04-30 05:41:27 | Weblog
CD,DVDラベル・ライターを入手してから約1ヶ月が経過しました。
熱転写方式なので、書き込んだデータにどんな影響が出るのか、最初は少し不安がありましたが、いざ使ってみるとその不安も無くなりました。
熱転写…の言葉通り盤が少し熱の影響を受けますので、既にデータを入れてあるCDやDVDにはラベルの書き込みが出来ません。データが変化するおそれがあるからです。
最初にラベルを書き込んでから、次にデータを入れるようにしないといけません。
試しに、インジェクト・プリンター用のCD-Rにも書き込んでみましたが、別段問題なく印字出来ました。
ただ、データを書き込んでいる際にラベルを印字した部分にくると急に速度が低下しました。これには少し不安になりましたが、書き込み終了後の使用では、何ら問題はありませんでしたので「ホッ」としました。
小型で操作も簡単です。インクはカセットリボン式ですが、通販で手軽に手に入ります。
専用のCD,DVDでなくても印字出来るので、とても重宝しています。



リカバリCD…

2008-04-29 04:23:32 | Weblog
ノートPCの調子がグーンと良くなりました。
先日、HDDの空き容量を増やそうとして余分な事までしてしまいました。
その結果、復元機能が働かなくなり、音も出なくなったのです。
再インストールしてみても、やはり同じです。更に悪い事に、グラフィック・コントロールまでがダメになりました。
いろいろと悩んでいたところ、購入当時(中古です)にリカバリCDを作成していた事を思い出して早速使用してみると、今度は完全に”復活”したのです。
おまけに、38~40%だったHDDの空き容量が50%にまで増えました。これには大喜びしました。
一時期、HDDの空き容量が32~34%になった事がありました。
初めてのノートPCだったので、少しでも性能を高めようとして、あれやこれやとダウンロードをし過ぎていたのです。HDDの限度容量も考えないで…。
この時にはPCの動作がすごく遅くなり、大変アワテました。
教訓!「本当に必要なものだけしかダウンロードしない!」。
それでも今回、avast,file recovery,高速化など4つのソフトをインストールしましたが…。
リカバリCDを作っておいて、本当に良かったです。
万が一の事を考えて、予備のリカバリCDをもう1組作っておこうと思っています。


”アイドル”は7歳に…

2008-04-28 04:53:13 | Weblog
ゴールデン・ウィークに入って3日目。
今年はいい天気に恵まれ、外出で楽しんでおられる方も多い事でしょう。
我が家の”アイドル”であるコタちゃんも、窓からの仄かな日差しに満足している様子です。
今年の9月で7歳の誕生日を迎えます。
人間で言うともう”中年”ですが、まだまだ走り回ったり、紐を使って椅子の周りで”グルグル遊び”をするなどして一生懸命”若さ”をアピールしています。
スーパーなどでキャット・フードを見ると「7歳以上」と表示されたものがありました。
「やはり、ネコちゃんも7歳になると歯が弱くなるのかなー?」と、ちょっと心配になりました。
でも今のところ、堅いフードも平気で食べていますので、まだ大丈夫だとは思っていますが…。ごく近い将来の事なので、今から考えておかなければ…。
”コタちゃん”…変な名前でしょう?
最初「男の子」として貰って来たので”小太朗”でしたが、大きくなるにつれて”女の子”と判明。その結果”コタ子”となったのです。
未だかって病気に罹った事がありません。食べ物、運動などは特に気を付けてあげています。
これからも我が家の”アイドル”として、ずーと長命であって欲しいと願っています。

”トラブル”は勉強!

2008-04-27 06:10:35 | Weblog
ノートPCから音が出なくなりました。
メインディスクの空き容量を増やすため、使っていないファイルや不必要なデータを移動したり消去したところ、音だけでなく復元も出来なくなってしまいました。
ディスクトップも同様にしましたが、全く異常はありません。
一旦、サウンドディバイスを消去して、再度インストールしようとしたら出来ませんでしたので、以前から保存しておいたFile Recoveryを使い、消去ファイルを見つけて元に戻したりもしました。
某メーカーのディスクトップ(XP、旧型)は、Google Earthが作動しません。どんなにしても、ダメでした。
メーカーによって回路に違いがあるのかな?…と思います。
このようなトラブルが起こった時、一時的には戸惑いますが、とてもいい勉強になります。
結局、このノートPCはリカバリする事で一件落着です。
技術向上のためにこれからも、いろんな経験を積んでいきたいと思っています。



HDDの”寿命”…

2008-04-26 05:53:59 | Weblog
某サイトの「質問ー回答」コーナーを見ていると…「あまりデフラグをし過ぎると、HDDの寿命が短くなります」「デフラグは1ヶ月毎では多すぎます」「半年に1回すれば十分です」などの回答が掲載されていました。
私は、毎朝のPCスタート時に実行していますので、少々不安になって調べてみました。
米Google社が、デフラグ等のHDDへの影響を調査・発表したところの記事によると、HDDは温度環境に弱く、一定範囲の温度内では問題は無かったが、それ以外の環境では故障する確率が非常に高くなった…との事。
要約すると、HDDは一定の温度環境内で使用していれば故障も少なく、寿命にもあまり関係が無かったとの結論です。
また国内の、ある大学教授は「HDDの面と接触ポイントには、n(ナノ)単位の隙間があるので、いくらデフラグをしてもHDDがすり減って寿命が短くなる事はない」と断言されている記事もありました。
これ等を読んで一安心しました。
ディスク・チェックをはじめクリーンアップ、デフラグをするとPCの反応が速くなりますし、故障する確率が減るのは確かです。
今後も、今まで通りのメンテナンスをしていくつもりで居ります。

死語化する方言…

2008-04-25 04:26:53 | Weblog
私の住んでいる地方には、もう最近では聞かれなくなった方言が沢山あります。
時代の流れ、情報網の発達、TV・ラジオの普及などで若者言葉が次第に標準化したためだと思います。
その一部を紹介しますと…
○わしゃー(私は)→昔は、男女兼用だった
○がんす(です)→80代以上の人が使っている
○~をつきゃー(~を下さい)→男性言葉
○ごっつぉーさん(ごちそうさま)
○てごう・アンコ(手伝い)
○バタンコ(オート3輪車)
○へーじゃーのー(それではね…)
○へーじゃがのー(でもね…)
などなど…挙げればキリがありません。
☆お晩でがんす(こんばんは)
☆えー天気でがんすがのー(良い天気ですね)
☆飯をつきゃー(ご飯を下さい)
☆明日てごうしてくれー(明日、手伝って下さい)
…などの使い方をします。
少々乱暴に聞こえますが、とても親密な言い回しです。
たまに耳にする事がありますが、そんな時には、とてもほのぼのとした気持ちになります。
次第に死語になっていくのは、とても残念です。
どこかに保存出来たらいいとは思うのですが…。

ありがたい機能…

2008-04-24 05:25:33 | Weblog
ノートPCの、HDDの空き容量を増やそうと不要なファイルを削除中、試しにjavaのupdateを消去してみたら、PCがshutdownしなくなりました。
「はー、これはshutdownにも関係しているのか…」と、また勉強になりました。
この問題は、復元して一件落着ですが、PCは本当に難しいです。
まだ知らない事や分からない事が山積みです。
脳細胞が老朽化していますので、身近な事から一つづつ覚えていくしかありません。それも、体験しながら…。
2台あるディスクトップのうち1台も、動作が遅くなりました。
メモリは512MBあるので、不足ではありません。
取りあえず、これも復元をしてみますと、今度はスピードアップしました。
3日に1回はディスクチェック。ディスク・クリーンアップとデフラグは毎日、始動時に実施していますが、何かの拍子で急に調子が悪くなる事があります。
こんな時には、この”復元”機能がとてもありがたく感じます。
以前のWin.98SEでは、リカバリしか方法がありませんでしたので余計です。
さて、今日も何か”ワルサ”をして勉強する事にしましょう。

懐かしい想い出…

2008-04-23 06:02:23 | Weblog
私は中学生の頃に、無線通信というものに興味を持ち始めました。
当時はMT管・GT管・ST管など真空管の全盛時代。
送信機や受信機の完動品はありましたが、とても高価で手が出せません。殆どの人が自作していました。
ジャンク店が近くに無いため、よく廃品回収業の店(クズ屋さん=個人商店で、当時は沢山あった)に行き、並3・並4ラジオや5球スーパーの壊れた物を1台100円くらいで買って帰って改造したものでした。
まだ電波型式が今のように複雑ではなく、振幅変調(AMラジオ放送と一緒)がメインでしたから自作や改造も簡単に出来たのです。
勿論、アンテナも自作。竹竿を立てて線を張りました。
高さ10㍍、長さ20㍍のアンテナを見て、何も知らない近所の人達は「スパイかも?」「雷がおちる!」などと口々に言ったものでした。
高校に入り、無線通信部を顧問の先生と2人で設立(?)しましたが、免許証以外何もありません。
最初に送・受信機のキットを購入してもらい、放課後遅くまでかかって組んだ事を、今でもよく思い出します。
この当時には、まだPCはありません。ICはTTLが主で、C-MOS、LSI等は出始めでしたから、真空管とトランジスタで学んだ私には、少し難しい分野に感じました。
あれからン十年が経ちました。今は、無線関係は休止状態ですが、その代わりにPCを操作している自分自身を振り返って見て「あー、少しは進化したんだなー」と自己満足(?)に浸っている次第です…。

写真…

2008-04-22 05:17:08 | Weblog
以前、フロッピーディスクに記録しておいた写真を整理していて急に思い立ち、CD-Rにコピーしました。
娘が結婚する前の衣装あわせや、ネコのコタちゃんなどカメラで撮ったもの、メールの添付で送られてきたものなどいろいろ。
改めて見直してみると、何だか懐かしいような気持ちが込み上げてきました。
最近は、携帯電話のカメラ以外ほとんど使っておらず、デジカメも道具箱の中に入ったままの状態です。
昔は仕事ながら、毎日写真を撮っていました。今のデジカメと違って、1眼レフです。フィルムはASA400。
時間が勝負(タイムリーショット)でしたから、5~6枚撮っては切り現(写した分だけを現像)に出す…という毎日でした。
でも、この当時写したネガは全て会社が保管しており、とても残念ですが私個人としては1枚も持っていないのです。
またカメラを始めたいとは思っていますが…PCにとられる時間の方が多く、なかなか実現が出来ません。
写真には”物事(人生)の瞬間”が写ります。
「もっと写真を見直さなくては」…という気持ちはあるのですが…。

自分さえ良ければ…

2008-04-21 04:54:24 | Weblog
某コーラ会社の、ペットボトル製品に付いているポイント制のシール…。
PCサイトで応募する仕組みになっており、ポイントが貯まるのを楽しみにしていました。
またポイントを加えようと近くのスーパーに寄ってみたところ、何と…陳列してある製品のシールが全て剥がしてあるではありませんか…。
店員さんにその旨を告げると「倉庫で、新しいのを見てきます」と、彼女も困惑していました。
ここのスーパーでは、こんな事が以前にもありました。
去年の夏の事です。同じメーカーのコーラに、キャラクタークリップがオマケとして付いていました。
私は、このクリップを集めるのが楽しみでコーラを買っていましたが、ある日からキャンペーン終了の日まで、全くオマケが無くなったのです。
この時も店員さんに尋ねると「誰か、お客さんが盗ったンじゃないかしら?」との返事でした。
キャンペーン期間中でしたから、お店の人がする筈はないと思っています。
世の中には、いろんな人が居るもンですね…。
「自分さえ良ければ…」という考え方は、私はイヤです。社会生活から孤立してしまいます。
例え少人数でもいいですから、和気藹々と仲良く過ごしたいですね。