城の南西の森

備忘録代わり

薬師寺八幡宮、大宝八幡宮、東蕗田天満社に参拝。

2017-03-19 23:59:59 | Weblog
休日なので、神社巡りに行ってきました。

最初に向かったのは、下野市の薬師寺八幡宮。

専用の駐車場に車を停め境内へ。

たくさんの灯籠が並んだ参道が印象的。


参拝後、御朱印と金運のお守りを頂きました。

鳥居の横の雷電神社にも参拝。


その後に向かったのが、下妻市の大宝八幡宮。
この神社には去年参拝しましたが
もう一度来たくなりまして。




すぐ近くのお土産物屋の宝チャーシューメンを昼食に。
帰りがけに団子を買って帰りました。


その次に向かったのが、八千代町の東蕗田天満社。
主祭神は菅原道真公。
正応元年(1288年)の創建の神社。

北側の鳥居です。



南側の鳥居です。奥に見えるのが拝殿ですね。

周囲が畑なので、強い風が吹く今日は風と砂が凄かったです。

拝殿で参拝した後は境内社にも参拝して周りました。

社務所にて御朱印と交通安全のステッカーを頂きました。
御朱印は、1ページの御朱印と
道真公の詠まれた和歌と御朱印の2ページの二種類ありましたので
私は2ページの方の御朱印を頂きました。
和歌は季節毎に変わるようです。
待ってる間に温かいお茶をいただいて有難かったですね。

その後、帰宅。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月18日(土)のつぶやき | トップ | 3月19日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事