goo blog サービス終了のお知らせ 

ラロのおはなし

生活提案モール『二十四節記』にある『けんちくざっかraro(ラロ)』のおはなしです。

ラロの木工教室「子供の机」

2010-01-24 | 毎月のお教室
今日は3家族の方に、子供の机を作りにきていただきました。

初めて木工をされたみたいですが、皆さん必死でがんばっていただきました。
カウンターによく使われる硬い材質のタモなので、ビスを打つのが難しいです。



形ができました。シンプルな形なので、ずっと使っていけますね。

こちらは、大工さんで作った机2台を親子で塗りにきていただきました。



こちらはパイン材でできてます。並べて置かれるそうで、下の子の分も作られました。子供達も大喜び♪ 最後に「パパかっこいい~」 って娘さんが言ってました。 やったぁ



1月の教室 追加募集

2010-01-21 | 毎月のお教室
また明日から寒くなりそうですね
満席だった1月のお教室に、キャンセルがでましたので、
追加募集しまーす

1/23(土)又は1/24(日) いずれも10:15~12:00
2名様です お早めに!

【予告】
最近問い合わせが多いのが、子供の机作り
ラロの木工教室でやってみようかと思うのですが、
「やりたい!」という方はこの指とまれです。

まずは、1/24に親子で作られる方がいらっしゃいます。
午後からは、5台分の机がレンタルスペースに並びます。
すごい迫力だと思いますが、気になる方は見学自由なので
お声かけてくださいね。

教室で作るのは、2月~3月の土・日です。

なにがいいかって、一番ステキなのは、親子で子供の為に、
(これから「しっかり」勉強してもらう)机を作ったという時間です。
愛着もわきますし、使う程に味がでてくると思います。

詳しい内容をまず知りたいという方は、ラロの浅井までお電話ください。





新年!

2010-01-06 | 毎月のお教室
あけまして おめでとうございます

ご無沙汰しております。
今年は「生活感のあるブログ」を目指したいと思っています。
より身近な存在でいたいなと思っているので、ぜひ日常の生活の中で、ちらっとのぞいてみてくださいな

【1月のスケジュール】

1月7日(木)~1月12日(火) 初売 見える福袋
 (採算を考えずに作ってしまいました・・・数量限定です!)

1月9日(土) こちくら市
 (ラロはがらくた蚤の市をします。第二段 アンジェラでディスプレイ兼販売になっていたアンジェラの数々の商品をこの日だけ超特価で出します。あと古材の端板やタイルなども出ますよ!)


【2月のお教室】(やっとのご案内です)

風合いのあるフレーム作り

ラロ初です。ひび割れができる塗料を使って、いい雰囲気のオリジナルフレームを作ります。市販のフレームとはひと味違う仕上がりです。





1月の教室の作品がぴったり入ります


アップするとわかりやすいかな。クラックが入ってます


パニエさんの春らしいポストカードも選べられます。(早いもの順)

【日時】 2月4日(木)12日(金) 20日(土) 23日(火)
     定員 30名様
 
    ※ 10時15分スタートです。それまでにラロで受付をお願いします。
    
      am10:15~ am12:00頃

【費用】 2100円(材工共) 持ち物 軍手 あればエプロン 
     (表面にガラスがほしい方は別途承ります。1月20日までにご予約を 800円)

           

 

今年最後の教室

2009-12-28 | 毎月のお教室
今年最後に木工教室は主役がなんと小学校3年と1年生の兄弟!

いつもモノを作っているおじいちゃんをみていたから・・・・と
電動ドリルやカンナまでつかいこなしていました。すごい



ペンキは初めてだったみたいで・・・いい思い出になったかな?

(好きな家具を作ろう!はひきつづき来年もやっていきたいと思います。
 詳しい内容は来年にはチラシを作る予定です。)




この季節にぴったりの水仙 


ご紹介をする間もなく、あっという間に残り2個になりました

名づけて「ラロバーガー」840円(食べれませんが・・・)

古いタイルを組み合わせただけですが、歯ブラシ立てにぴったり♪
(私も使ってますが、いいですよ!底にはこれにぴったりのレトロ
なタイルもあります。(400円)


白はシンプルでいいですね

裏がマグネット式のキッチンペーパーホルダーやスパイスラックも登場!
(私も使ってますが、質感がプラスチックとは違う いいな~と思いました)


ラロのスタッフも愛用のchiririさんの手づくりせっけんも再入荷しました。
一度使ってみる価値ありです! よかったらお友達にちょっとしたお礼なんかにも重宝しそう♪ (500円前後)


いろんなこと書きましたが、泣いても笑っても明日が最後!明日はラロで売れ筋ベスト3なんかを書こうかな・・・あっ大掃除も待っている


春よ来い!

2009-12-18 | 毎月のお教室
今年もあと半月に・・・早いですね。
ラロでは毎月季節を感じてもらおうと思って、教室をやっております。
今日は、春を待っている気持ちになるようなものを作っていただきました 




子供さん達に石を砕くのを手伝ってもらいました。
小さい子も石が大好き

「ママまだ~」

あとちょっとで完成

(このキャンパス生地の教室の受付は終了しました
次回もお楽しみに

お教室が始まりました

2009-11-10 | 毎月のお教室
  


してしまいましたが、無事参加していただいた皆さんステキな作品ができあがりました




まだ、若干空きありますので、私もという方は、お早めにね。


パニエさんのカレンダーがあっという間に売れてしまいました。(ご予約を頂いている方の分はキープしております)
次回入荷が11/19になりますので、「ほしかったのに・・・・」とならないように、ご予約も承っております。今回がラストの入荷になりますので、こちらもお早めにね。

11/19から、パニエさんのクリスマスやお正月のアレンジを販売致します。お楽しみに!

もうひとつのクリスマスプレート

2009-10-28 | 毎月のお教室
やっとBの見本ができました

フランス瓦と、レトロなタイルを組み合わせてみました


タイルの中の文字は、はんこで押す方法もありますよ。

こちらは、ちょっと付け替えるだけでお正月バージョンにすることもできます。



B クリスマス仕様のみ・・・1,800円
  
  クリスマス仕様+お正月仕様のパーツ・・・2,900円

  お正月仕様のみ・・・・1,800円

  ★以前にお教室で使った茶色の瓦を持参の方は、▲350円
   (今回はタイルを瓦にボンドで固定します。) 
   以前に使用しました金色の紐を持参の方は、▲500円

ご予約お待ちしておりまーす。

11月のお教室

2009-10-26 | 毎月のお教室
ご無沙汰です。
11月のお教室は、クリスマスプレートを作ります。
2種類あって、ひとつはこちらです。



古材や古い洋書を使って、ちょっと落ち着いた雰囲気にしました。
1,800円

もうひとつは、フランス瓦やレトロなタイルを組み合わせます。簡単にお正月にも変えられる仕組みになっています・・・さらに今手を加えているので、写真はもうちょっと待っててね。

【日程】
11月 10日(火)
   13日(金)
   14日(土)
   16日(月)
   24日(火)
   28日(土)
   30日(月)
12月 7日(月)
   8日(火)

時間 AM11:00~1時間程
(お時間は多少ずらすことが可能です)

なくなり次第終了なので、お早めに!


あと、毎年大人気のパニエさんのカレンダーが今年も11月から販売します。
すでに、去年購入された方から、ご予約をたくさんいただいております。
今年も数量限定なので、こちらもお早めに!   ・・・・1,680円

営業時間と定休日のお知らせ

2014年10月から、平日10時~16時 土・日・祝は10時~17時とさせていただきます。毎週水曜日のみ定休日になります。祝日の場合、振り替えなどもございます。