goo blog サービス終了のお知らせ 

ラロのおはなし

生活提案モール『二十四節記』にある『けんちくざっかraro(ラロ)』のおはなしです。

本気の売り尽くしSALE

2014-09-12 | 出張教室

ご無沙汰しております。

いよいよラロが大きく変える時期がやってきました。

「本気の売り尽くしSALE」 9/20~9/28

9/29(月)~10/1(水)を棚卸しと店内を大きく変えようと計画中です。

考えるのも、実行するのも自分達次第なので、まずは、本気という文字を入れて

気合い入れようと思ってます。

なんせ、隣の部屋との間の壁を壊して、キッチン壊して、大きな分電盤移動して、ラロ工房を

隣に作ろうという勢いですから・・・・。 

10月からは、ラロは単純にモノではなく、空間を提案していける店にしていきたいと思ってます。

そして、モノ作りの楽しさを年齢関係なく楽しんで頂ける場所を作ります。

日々、製作などの時間をとらせていただきたいと思い、10月から平日は営業時間を4時までとさせて頂きます。

 

年々増えている出張教室で人気の作品は、ここでお友達と作りにきて頂いたりね。

こちらは先日行かせて頂いた茨木市の東中学校の出張教室の様子です。

約40名の方が参加していただきました。

無心になってモノ作りに没頭するのは、普段忙しいとなかなかできないことです。

入れたい写真があったら持ってきて と役員の方が声をかけてくださったので、

思い思いの写真を入れられる方もたくさんいらっしゃいました。

中には、亡くなられたおじいさんとお孫さん達が一緒に写っている写真を持ってきて

おばあさんにあげるんだという方もいらっしゃいました。

 

そんな、大切な人になにかをプレゼントしたいと思ったときも、ラロに訪れてほしいという思いで、ラロ工房がスタートします。

 

もうすぐ敬老の日

こんなかわいい子供の絵を

じーやん ば-やんにプレゼントしたいと依頼してくださった方もいらっしゃいました。

めざせ100才!!   世界にひとつしかないお守りですね。 

 

 

 

 


1/22の南山田小学校の出張教室の見本

2012-12-05 | 出張教室

1月も出張教室がいろいろ入ってます・・・

今回、お正月も終わって、春が待ち遠しい時期に作って飾ってプチシアワセな気分になってほしいという思いから生まれました。

どちらも同じ古材を使います。 幅20cmくらい

古材の春を感じるアレンジ

ブリキはジョーロとミルク缶の2種類から、早く来られた方から選んで頂きます。

とりかごも簡単に作れます。

 

古材を使ったタイルの表札 (ブリキ付)

たくさんあるタイルの中から選んで、ハンコを押して表札が作れます。

外でも使えます。

 

 


プチシアワセ

2012-11-11 | 出張教室

ラロナルドは、こちくら市で完売しました。

親子で3点セットを作られた方から、「5歳の子が黙々と作ったのよ」と

みせていただいたら、とってもステキなものができていました。親もワタシもびっくり

親子で一緒に参加できたり、ご夫婦で一緒に作ったり、お友達の分も作られたり・・・・

人にプチシアワセになってもらえたら・・・それがワタシの役割かな?と思ってます

今日から完成品として、少しづつですが、販売していきます

違う器に入ったものも展開していきます。乞うご期待を!

 

明日からまた、1週間毎日教室がありまして、明日の事前教室の見本を今頃作っているワタシです。 

彩都西小学校の役員の皆様へ 

プリザーブドのあじさいリース 壁掛け 室内向き

ペンキ塗って、風合いつけて、リース作って、枝つけてはんこを押して大理石貼って完成!

 

古材のミニプレート 幅15cm程 (ベースの色のペンキはいろいろあります)

外でも飾れます。 ペンキ塗って、風合い出して、タイル選んではんこ押してボンドで貼ります

持ち物  エプロン(あれば)  

 いかがでしょうか・・・

事前教室といいながら、12名様ランチ付き 楽しくなりそう♪

 


枚方第4中学校の出張教室の見本

2012-11-02 | 出張教室

11月15日の枚方第4中学校の出張教室の見本です。

今回で初めて紫檀という硬い木を使った教室をします。

存在感のある木に、古い洋書をバックに、プリザーブドフラワーのあじさいをアレンジ・・・・

同じ素材なのに、みんな違うのがいいところ

参加されるかたはどんなのにしようか、参考にしていただけたらと思います。

 


11/27の山手台小学校の出張教室の見本

2012-11-01 | 出張教室

今日は役員の方々に事前教室で作っていただきました。

キャンパス生地の壁飾りです。

リースは2種類から選択できます。

クリスマスバージョン

縦長、横長どっちにしようか悩みますね・・・

 

もうひとつは、プリザーブドのあじさいのリース

 

リースは、くぎにひっかけているだけなので、つけかえができます。

今回、リースを2種類購入もできます。(+500円)

ボンドでくっつけるだけの簡単にできるリースです。季節によってかえても

本体の大きさ W140mm×H210mm

 


鶴山台北小学校の出張教室の見本

2012-10-22 | 出張教室

11/2に行かせていただきます鶴山台北小学校の出張教室の見本です。

リースは2種類から選べれます。

クリスマスバージョン

 

プリザーブドのあじさいバージョン

 

横向きにしてもステキ

 

大きさは14cm×21cm

 

リースは取り外しができるので、季節に合わせてかえれます。

リースは2種類共購入もできます。 +500円

 

キャンパス生地をくぎで打ってとめて、ステイン材で風合いを出し、

好きなハンコが押せて、リースが簡単に作れます。


郡小学校の出張教室の見本

2012-09-18 | 出張教室

10月の郡小学校の出張教室の見本です。

5点の中から好きなのを3点選べれます。

1 古材のミニプレート

 

 

2 木のおうち 外でも家の中でも使えます。

トイレや子供の部屋なんかに・・・

マンションのインターホンあたりに、数字で部屋番号を

押して飾ってもいいでしょうね。

 

3 携帯&スマートフォンのスタンド

 

地面にベタっと置いて充電が嫌な方におすすめ

クックパッドを見ながらお料理を作ったりの時も役に立ちます

両面の溝の厚みが違います。

 

4 プリザーブドのお花アレンジ

 

7cmくらいのサンキライの玉にアレンジします。

吊り下げタイプ

(お花の種類は多少変わる場合がございます。)

 

5  トマト缶のセダムアレンジ

 

トマト缶サイズ(直径7.5cm)の缶を持参していただきます。

いろんなセダムが入っております。

(セダムの種類は多少変わります)

 

 


10/9の高槻支援学校の出張教室

2012-09-07 | 出張教室

明日7日まで長ーいお休みです。スイマセン。今日は1日店に居ると、何十件もお電話を頂きました。

昨日、おとついは不在でして、お電話を頂いた方、申し訳ございませんでした。

今日も出張教室の案内のUPです

明日からは、この休みの間にみつけた「いいやん」をご紹介していきますね。

 

10/9に高槻支援学校に出張教室に行かせていただく教室の見本です。

時計作りは今年人気がありましたね。

いつも時計みながら時間に追われている方も、時計をみて

ほっこりできるような時計をぜひ作ってみてくださいね。

他に素朴な(マットな)タイルもございます。

 


10月の茨木 中津小学校の出張教室

2012-09-06 | 出張教室

10月に行かせていただく茨木中津小学校の出張教室の見本です。

時計とルーバーの壁飾りから選べれます。

サイズ21cm×21cm

板を白く塗って、風合いを出して好きなタイルやはんこで文字盤を作ります。

子供部屋なんかにもおすすめです。

タイルはいろいろあるので、素朴にもできます。

こちらはルーバーの桟をひとつひとつつけていくところからやります。

ペンキは削ってステイン塗って、風合いをつけます。

お玄関や台所、トイレに、こんな壁飾りがあると、雰囲気変わると思います。

プリザーブドの中身は変わる場合がございます。


11/8の枚方第4中学校の出張教室見本

2012-09-05 | 出張教室

11/8に行かせていただきます枚方第4中学校の出張教室の見本です。

同じ材料ですが、リースにしたり、鳥のブランコみたいにしたり

できます。

さらに古い雑誌や新聞から好きなところを切り取って自分好みに

することができます。

つけたいチャームや切手などございましたらご持参くださいませ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月13日(土)のこちくら市でもつくることができます。(予約制)

締め切り日9/23(日)

費用 2,000円

時間はAM10時からPM2時までの間にお越し下さいませ。

(フレームにワックスなどを塗るので、キットとしてご希望の方は、

 事前にこちらで塗ったものをお渡しいたします。 )

 


営業時間と定休日のお知らせ

2014年10月から、平日10時~16時 土・日・祝は10時~17時とさせていただきます。毎週水曜日のみ定休日になります。祝日の場合、振り替えなどもございます。