今日はお盆休み最後だったので、日帰り温泉にでも行こうと思ったんですが、いつも行っている「天然温泉 羽生湯ったり苑」でも「北本天然温泉 湯花楽」でもなく、別のところに行くことにしました。
いろいろ調べて、湯ったり苑と同じ羽生にある別の温浴施設に行くことにしました。
「羽生天然温泉 スーパー健康ランド 華のゆ」に行ってきました。
羽生にあるルートインホテルズ「ホテルグランティア羽生」と繋がっている健康ランドなんです。
外観やお風呂の写真など詳しい情報はコチラ (ぽかなび.jp)
温泉の感じは、湯ったり苑と同じ感じでしたね。
内湯・露天風呂の種類も充実していて、3種類のサウナもあり、窮屈間のない洗い場、独立した洗面台などなど、ホテル併設なのでアメニティも充実しています。
なかなかいい温浴施設でした。
土日祝日料金だと、1,050円なんですが、土日祝も使える10枚つづりの回数券(有効期限6か月)が7,200円(つまり1回あたり720円)であって、今月は特売で6,200円で買えたので、1回あたり620円で入れます。

ついでにポンタポイントもたまるので、ローソンでポンタカード作りました。
※今まで温浴施設に行くたびに記事を書いていましたが、これからは初めて行ったときや何か変化があった時だけ書こうと思います。
【Randy.K's Information】

▼LINEスタンプ「リキとトラ」シリーズ発売中!(40種1セット各120円)
第1弾 / 第2弾 / 第3弾←新発売


いろいろ調べて、湯ったり苑と同じ羽生にある別の温浴施設に行くことにしました。
「羽生天然温泉 スーパー健康ランド 華のゆ」に行ってきました。
羽生にあるルートインホテルズ「ホテルグランティア羽生」と繋がっている健康ランドなんです。
外観やお風呂の写真など詳しい情報はコチラ (ぽかなび.jp)
温泉の感じは、湯ったり苑と同じ感じでしたね。
内湯・露天風呂の種類も充実していて、3種類のサウナもあり、窮屈間のない洗い場、独立した洗面台などなど、ホテル併設なのでアメニティも充実しています。
なかなかいい温浴施設でした。
土日祝日料金だと、1,050円なんですが、土日祝も使える10枚つづりの回数券(有効期限6か月)が7,200円(つまり1回あたり720円)であって、今月は特売で6,200円で買えたので、1回あたり620円で入れます。

ついでにポンタポイントもたまるので、ローソンでポンタカード作りました。
※今まで温浴施設に行くたびに記事を書いていましたが、これからは初めて行ったときや何か変化があった時だけ書こうと思います。
【Randy.K's Information】

▼LINEスタンプ「リキとトラ」シリーズ発売中!(40種1セット各120円)
第1弾 / 第2弾 / 第3弾←新発売



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます