goo blog サービス終了のお知らせ 

リンデンアンテナ

日々の生活で見つけたかわいい雑貨とおいしい物をつづったお気ままblog

イオンのミネストローネとホワイトシチュー

2020-03-20 14:10:02 | 無添加のうまいもん


イオンのPB製品には、無添加系のラインがあって良質です。

グリーンアイのオーガニック・ミネストローネは、
野菜だけでなく小麦粉や香辛料、砂糖、菜種油まで「有機」との表示。

トップバリュのホワイトシチューは、野菜と米ピューレで作られていて、
小麦や乳、卵を使用していません。

いずれもレトルト製品で、完全無添加なのが素晴らしいです。
ただ、このブログで繰り返し申し上げていますように、
商品の仕様がずっと変更されない保証はないので、
パッケージ裏面の原材料表記にはご注意を。

馬路村のぽん酢しょうゆ

2020-02-23 19:01:41 | 無添加のうまいもん


特産のゆずを使って成功した土佐高知、馬路村農協のぽん酢。

実はロットによって成分が違い、私はラベルを見て無添加の時には買っています。
甘味の添加にはちみつなどを使っている時はいいですが、果糖ぶどう糖液糖の場合も。

全体的にはほぼ無添加の製品なので、糖分の採り過ぎを気にしない人ならいつ買ってもいいかも。
おいしさに関しては、自信を持って太鼓判を押せます。

無印良品のドレッシング

2019-07-14 22:24:56 | 無添加のうまいもん


何度も書くとクレームが来そうですが、
無印良品の食品・飲料は、意外に添加物を常用している印象です。

そんな中、調味料系は優秀で、
以前にご紹介した醤油、ポン酢以外にも、
これらのドレッシングは完全無添加でお薦め。
160mlというサイズも可愛いし、使い勝手が良いです。

しつこいようですが、食品業界は製品の仕様がよく変わるので、
無添加にこだわる方は購入前に必ずラベルをご確認下さい。

十勝めむろカレー

2019-07-14 22:14:51 | 無添加のうまいもん


JAふらのの製品を最近あまり見ないなと思っていたら、
少し前に近所のスーパーで見かけたのがこちら。
JAめむろのレトルトカレーです。

数量限定で安く売られており、その後も見た事がないので、
関西ローカルのスーパーが、気まぐれに少量仕入れただけなのかも。
増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、
pH調製剤以外は無添加。
高価ではないし味もおいしいので、もっと仕入れてくれても良いのでは?

無印良品の醤油とポン酢

2018-12-29 14:45:30 | 無添加のうまいもん


無印良品の食品ラインナップは、
メーカーのイメージの割に、けっこう添加物も使っている印象ですが、
この醤油とポン酢は完全無添加(記事執筆現在)。

世間には、醸造アルコールや各種添加物も混ざった醤油風製品も多い中、
こちらはちゃんと大豆、小麦、食塩だけで作ってあります。
しかも国産の素材を使用。素晴らしいです。

ポン酢も、地方のメーカーには無添加の製品も多いですが、
全国展開している商品をご紹介できるのがうれしい所。