goo blog サービス終了のお知らせ 

リンデンアンテナ

日々の生活で見つけたかわいい雑貨とおいしい物をつづったお気ままblog

ハートクッキー

2008-07-17 21:03:22 | お店のうまいもん・神戸篇
20080717デジカメ画像を整理していたら、これ何だっけ?みたいな食べ物の画像がいっぱいあるんですけどー(笑)!

これは先月観に行った「西の魔女が死んだ」の試写会の帰りにふらりと立ち寄ったお店(神戸・三宮のフロインドリーブ)で買ったパイ菓子とパンです。映画の中でおばあちゃんが作るクッキーやパンを食べるシーンがあって、そのような物がちょうど売っていたので買ってしまいました。食いしん坊丸出し!(笑) でも、このシーン、すごく愛に溢れるいいシーンだったんです!(話全体愛に溢れてるけど!)


a la campagne

2008-06-04 22:26:12 | お店のうまいもん・神戸篇
前を通ると必ずショーウィンドウを見つめてしまうお店ってのがいくつかありますが、その一つが三宮のトアロードにあるケーキ屋さん、「a la campagne 」です。入ったことはないんだけど、毎度通る度に、すごい吸引力で目が引きつけられるお店です


昨日、スタパ(NHKスタジオパークからこんにちは)に美波ちゃんが出ていました。美波ちゃんが出てると、これまたじじ~っと見入ってしまいます。この人を見てると、ゴダールの映画に出ていたアンナ・カリーナを思い出します。


以前、深夜番組で美波ちゃんが神戸の街を歩いてる映像があって、偶然この「a la campagne」の前を通っていました。ほんの一瞬のことだったけど、それはそれは、もうとびきりにマッチした瞬間でしたその時に着ていた美波ちゃんのベレー帽とトレンチコートも忘れられません。よく知っている神戸の街が、一瞬にしてパリの街角に見えました

20080604


ウィーン菓子 ランドルト

2007-11-25 23:03:12 | お店のうまいもん・神戸篇
神戸・さんちかにあるカフェ、コンディトライ・ランドルト。
モロゾフ系列の、珍しいウィーン菓子のお店です。
何でも、1980年に外国人初のオーストリア国家公認製菓マイスターに認定された八木淳司という人がお菓子を作っているそうで、有名なザッハトルテをはじめ本物のウィーン菓子が勢揃い。
写真はアップルを使った郷土菓子と、洋酒漬けチェリーのケーキ。どちらも最高!

200711251200711252


ポムの樹

2007-11-04 19:09:59 | お店のうまいもん・神戸篇
結構あちこちにあるオムライス専門店ポムの樹ですが、ここのオムライスは本当においしいので好きです。HAT神戸のお店に行ったら、季節限定でチーズ焼きオムライスが数種類出ていました。写真右は4種のチーズカルボ焼きオムライス。香ばしくておいしい! 写真左はキムチと温泉卵にマヨネーズを掛けたオムライス。絶妙のコンビネーションじゃないっすかね、これ。

200711041

200711042


スイス菓子ハイジの想い出

2007-01-17 22:12:26 | お店のうまいもん・神戸篇
20070117213日の読売新聞で、スイス菓子のハイジ(神戸市灘区)が神戸地裁に自己破産申請の予定という記事を読みました。1970年創業のハイジは、阪神間を中心に洋菓子を販売していましたが、経営状況悪化で営業を停止していたとの事。
写真は二年前、王子公園のお店に行った時のものです。スイス菓子というのが何だか珍しかったのと、二階のカフェが山小屋風の内装で、アルペンホルンやカウベルが飾ってあったりしていい雰囲気だったので、お気に入りのお店でした。また一つ素敵なお店が姿を消すとは、残念でなりません。もっと通えば良かったと思います。感謝の意を込めて写真3連発です。ハイジさん今までありがとう!
200701171200701173