北杜 2006-04-10 20:41:27 | 酒 実は、大してお酒の味の違いなんて分からない方なのですが、久々にウィスキー買ってみました。ジャケ買いならぬ、ラベ買い(ネーミングとラベルの雰囲気で買う)です。後で気付いたのですが、なんとアルコール度数が50.5%もありました。まあ、私の場合は炭酸水で割るので、自分の薄め加減でどうにでもなるのですけど。
ヒューガルテン・ホワイト 2006-02-27 15:32:08 | 酒 数年前ベルギーに行った時、ホワイトビールというのを初めて知りました。最近は、その辺のお店やレストランでもよく見かけます。さわやかで口当たり良く、本当においしいです。日本のビールとは全く別物です。
岡山梅酒 2005-10-19 21:27:52 | 酒 今回も岡山土産シリーズです。 これは、竹久夢二の「早春」という絵がラベルになっている梅酒。 岡山産の梅と吉備王国の焼酎で出来ているそうです。 思ったよりあっさりしたお味で、水割りの場合は少量の水で十分かも。
岡山の地ビール 2005-10-13 20:53:55 | 酒 この間の連休、岡山に行ってきました。 お土産に地ビールを買いましたが、荷物が多いので缶ビールにしてしまいまして…。 本当は瓶の方が風情があるんですけどね。 デュンケル・タイプは黒ビールのようなコク、ピルスナー・タイプは若干甘みもあるさっぱり系と、対照的なお味になっていました。
SMIRNOFF 2005-10-02 15:23:18 | 酒 秋はお酒もおいしい季節ですね。 ウォッカで一番有名なのはこのスミノフでしょうか。 あんまり味の違いが分からない私ですが、いかにもロシアっぽい名前につられてカゴに入れてしまいました。 水で割ってもソーダで割ってもイケますが、焼酎用のサワーで割るとチューハイみたいでおいしいです。