goo blog サービス終了のお知らせ 

ranの日記 2

Open your eyes,open your mind

パリオリンピックまで後1か月・・・

2024-06-25 12:24:44 | 日記

※偶然に発売直後にデパートで見つけた
<フェイラー>ディズニーデザイン『ウィジュテーム』

OUI JE TAIME
ウィジュテーム
愛の都パリ。永遠の恋人、ミッキーマウスとミニーマウスがロマンティックな街でデートを楽しんでいるラブラブでかわいらしいデザインです。
トリコロールカラーがアクセント!(公式サイト紹介文より~)

久々、かわいいハンカチを買った。
引きこもりで外出もしないけど~、、
お値段2970円なり~、店頭で会員登録、ラインお友達申請などの特典使って800円ほどお値引きしてもらった。

パリオリンピック、そして大阪万博も開催準備は難航している様子だが・・・
とりあえず、お金いっぱいかかってるし、みんな成功してほしいとは思う・・・ねぇ~。






最後のステージを見届けたい

2024-05-19 09:57:00 | 日記

※NHKで放送の「ボンジュール!辻仁成のパリごはん」が好きでよく見てる。
 パリに暮らすシングルファーザー辻仁成。主夫の本音を綴る人気ブログの舞台裏を描く。 
 息子に作る絶品ごはん、憧れのパリ暮らし、芥川賞作家の珠玉のつぶやきが満載!(番組HPより)

そんなもんで、彼のSNS発信もチェックしていたら、日本での引退公演があると知ってチケットを取った。
一般発売が18日(土)からで私が公演のことを知ったのは19日(日)の深夜、運が良かった。
関西は大阪フェスティバルホール。8月7日(水)千秋楽だ。
パリの老舗ミュージックホール「オランピア劇場」での公演も同番組の2023年スペシャル(2023年9月16日(土))で見たが、
彼の情熱が伝わるとても素晴らしいステージだったようだ。

今年出版された小説、まだ読了できず。。。

あこがれるだけのパリ、
彼がその香りを運んでくる、待ち遠しい~


MLB 2024年シーズン スケジュールブックとな 

2024-05-16 10:05:00 | 日記

※大谷翔平×ロサンゼルス・ドジャース
 大谷翔平特大グラビア+ドジャース年間試合スケジュール


この方をテレビで見ない日がないほど、その活躍は周知の事実だが
こんなカレンダーを書店で見つけ思わず購入してしまった。
寝室に飾って眠っている間にその強力なPwerをいただきたいと・・・

このカレンダーはシーズン中の試合スケジュールがカレンダーに書かれておるのだけれど、どの月も彼の写真がとてもいい。
なんとも言えず胸にグッとくるものがあって・・・。
朝起きてチラ見すると「今日もがんばろーかぁ」とか、就寝時には「明日のために今できることは何なのか」と自問自答する。

彼の偉業などとは程遠い生活ではあるがPower onには効果絶大!

東京ニュース通信社 定価:2750円(本体2500円)

GWのお出かけ〜

2024-05-03 17:52:52 | 日記

近鉄桃山御陵駅から徒歩2分 御香宮神社へ寄ってみた~



午前中、予定があり用事を済ませてから~~
いつも車窓より見える鳥居が気になっていたので訪問した。
※拝殿は(京都府指定文化財)となっている 装飾がとても美しい

由緒書きには、元は「御諸(みもろ)神社」とされていたこの神社に平安時代貞観四年(862)九月九日、
境内より「香」の良い水が湧き出し
清和天皇よりその奇端のよって「御香宮」の名を賜ったとある。
*********************************************
昭和60年1月、環境庁(現、環境省)より京の名水の代表として『名水百選』に認定された。
硬度はミネラル分を程よく含んだ中硬水で、地中150メートルから汲み上げていることから
年間を通して17度前後の水温を保っている。(神社HPより)
この水は霊水として信仰され、病気平癒にご利益があると言われ多くの方に好まれている。
更に多数の茶道、書道の関係者にも利用されている。
*********************************************

【御祭神】は神功皇后を主祭神としており、「安産の神様」として広く崇められているそう。
神功皇后は御懐胎の御身ながら、朝鮮半島へ自ら兵船を進められたともあり、間もなくして筑紫に凱旋時、
お生まれになったのが誉田別命、即ち応神天皇ともある。安産の神様の所以だ。



社務所前のソテツの木 西株(写真)は雌株、東側には雄株が植えられている。
南方系の裸子植物だが、ここのソテツは冬季覆いなしで越冬し開花結実するらしい。


御朱印もいただき、ちょっとした観光気分を味わう

向かって左:刺繍御朱印(蟇股シリーズ)ー蘇鉄と孔雀ー#




八百一周年祭 2024

2024-05-02 17:03:31 | 日記

お買い上げ1000円以上でもらえるハーブ野菜の苗♪

今年の八百一の周年祭は例年より早かったような気がする。
4月下旬の週末、」いつも通り買い物に出かけると、お店前には配布用のバジルとイタリアンパセリの苗が置かれていた。

毎年もらって育てている。さすが八百屋さんが育てた苗ということで、生育はとてもよく味も良いのがうれしい。

これらの苗は八百屋所有の丹波農場で育てられたもので、ポットの用土が良いのだろうと思う。(良い良いずくしだ!)
しかし、マンションのベランダでも油断すると虫がついたりするので要注意。
またバジルは苗の高さが20㎝ほどになってからの摘心が良いらしく、注意が必要!そのあとは摘み取りに忙しいほどお育ちになる。

この時期人間様は5月病なども発生し、気分がなえがちだけれど、そんな中植物たちは元気よくお天道様に向かって邁進する↑↑⤴

朝のベランダでの水やりはパワーをもらう瞬間だ。
がんばらねばとね・・・・