ranの日記 2

Open your eyes,open your mind

東京都内の水道水も異臭?

2024-09-25 20:03:32 | 日記


京都市上下水道局は25日、市内の水道水でカビ臭の原因となる物質の濃度が基準値を下回ったと発表した。(京都新聞ストーリーより)


京都市上下水道局の25日発表によるとどうやら水道水の周囲問題が解決したようだ。

2024年9月25日
水道水の臭気について(終報)~水質基準に適合しています~
令和6年8月15日付けで、水道水中のジェオスミン(かび臭の原因物質)濃度の水質基準値超過を発表しておりましたが、現在は水質基準値以下の水道水を安定して供給できていることを確認しておりますのでお知らせします。
(京都市上下水道局)HPより

※ジェオスミンとはなんぞや?
毒性はなし。
河川の富栄養化によって異常繁殖する植物プランクトン(藍藻類や放線菌)が作るカビ臭物質で、水道の異臭味障害原因物質 。

臭気が気になる場合は、5~6分間煮沸すると臭気を低減することができるらしいが、一度沸騰させた水道水は消毒効果がなくなるので、早めの使用を推奨!とのこと。 
 
米も水も、もう普通に提供されるものではなくなりつつあるのかも。
やばい日本。。。(大袈裟か)

墨田区・港区も??
《水道水から異臭「飲まないで」と一時呼びかけ 東京都墨田・港の2区》

 東京都墨田区と港区の一部地域で水道水から異臭がするとして、都は24日、その地域で水道水を飲まないよう一時呼びかけた。異臭の原因は水道管内に停滞していた水の影響という。(朝日新聞デジタルより)


簡単料理 ~お魚~ (和風アクアパッツァ)

2024-09-17 22:46:24 | mange!

※にんべん~だしとスパイスの魔法「旬の魚でアクアパッツァ」
 調味液73g(白ワインを加え上品でさわやかな味に仕上げたられたお出しがうまい)+スパイス0.5g(バジル、オレガノ、ローレル)


※フライパン一つでできるのがめっちゃ助かる~
 玉ねぎはアーリーレッドを使って彩そえる
 甘みもあって最近は普通の玉ねぎより好き


【材料】
・白身魚の切り身 (タラ使用)2切れ
・玉ねぎ 1/4
・ミニトマト 10個
・黒オリーブ(スライス)適量

・バター 5-10gぐらい(最後に入れるコクガ出て、よりウマ)

そして、上記 にんべんのメニュー専用調味料を使って調理

添付のスパイスを魚に塗し、オリーブオイルでソテー、
玉ねぎのくし切り(薄めで)も加える
お出し加えて(添付だれを入れてから水を加える)トマトも入れる。
軽く煮て、仕上げに黒オリーブのスライスをIN!

和風感があって好き、
最近は、食の好みも大分と変わってきたのと、相変わらず帰宅の遅い旦那に合わせたあっさりご飯が主流。
ご飯も都度炊きで、半合づつ炊いている。

ちなみに、魚の切り身は「骨抜きしてます」のお商品を購入。
なんでも小さい時にのどに魚の小骨が刺さって、嫌な思いをしたそうで。。
魚料理苦手らしい。。。。。。。
わたし、小さいころから魚料理多めで育った。
まあ、父親は魚の骨の取り方や食べ方にも助言するひとで。
みっちりしごかれたよ。

とにかく最近は、様々な便利なものたちが簡単に手に入る時代。
料理が得意でなくても、それなりに仕上がって大満足。。。。





 春風亭一之輔のドッサりまわるぜ2024【京都】

2024-09-13 11:52:00 | 落語を聞きに行く♪
今、最も注目されている新進気鋭の噺家!「春風亭一之輔」が今年もドッサりまわります!「独演会」全国ツアーを開催!?だって~

※らくごDE全国ツアーvol.12 京都は満員御礼~
 周年Tシャツ(背面写真)
 
少し前に書店でサイン入りの著書を見つけ購入していたので、
急に彼のことが気になりだし、高座がないか探したらなななんとツアーがあって、有り難いことに京都へも遠征なさると分かりチケットをGet。

家からロームシアター京都へは徒歩で向かう。
近所で助かる。。。

夕方、散歩がてらに二条通りを東へぶらぶら~と言いたいけどぶらぶらにしては少々暑い。

会場はサウスホールのほうで、取れたチケットは2階席正面みぎよりの座席で前から4列目ぐらいだったか。。。
2階席ではあったが、結構見やすいなと思った。

~この日は会場に舞妓さんも来ていて一之輔さんも嬉しそうだった~

開園してすぐのトークではツアーTシャツをお召しになっての登場。
開場してすぐグッズコーナーを見ると長蛇の列で買えそうになかったのでスルーしたけど、実際に来ておられる姿を見たらやっぱり買いたいと思ってしまう。
まんまと思う壺にはまりまくる人。。。
どうやら1階の下手側に舞妓さんが舞妓姿のままで座っておられて、(2階席からは全然見えていない)結構なイジリトークを展開。

後は、客席にちらほら見える子供さんに向けてお声がけ。
「落語おもしろい?」
「落語好き?」
「落語家さんで好きな人はだれ?」
「おれ?」・・・(心の声を声に出して!尋ねられる)

なんせ、人気の噺家が京都へやってきたってんで、何を言われても会場は沸く。すごいね。
2017年4月10日 NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」を少し前にも視聴していて、
そのタイトルには「遠くを見ない、目の前を生きる~噺家(はなしか)春風亭一之輔~」とあったけど。。。
人間国宝・柳家小三治が「久々の本物」と評する21人抜きの真打ち!?
素人の私ではわからん凄さだわ。

トーク後の前座は妹弟子の一花さんの「たいこ腹」
2013年5月、春風亭一朝に入門、2018年3月21日に二ツ目昇進。
女性の落語は今回が初めてだったけど、最近の人はなんでもそつなくこなすんだなぁ、、っていう印象。
調子(テンポっていうんですか?)ほんと軽やかで、聞きやすい。
でも、江戸落語ってやっぱりチャッキリしてるなぁ~、
勢いっていうか、わぁーってくる。

【一之輔落語】
プロフェッショナルでも聞いた「子ほめ」、続いて「青菜」。
青菜は数年前、ここサウスホールで《市民寄席》(上方落語)で聞いたので
その違いを少し感じながら~~

仲入りで、会場外へ出るとトイレは長蛇の列ができていて・・・
ふと、グッズ売り場を見るも並んでる。。。
シニア(私もだけど)多めの会場はいつもこれが悩ましい。
あっという間にベルが鳴って席へ向かおうかと思いきや、ささーっと人の波が引いて、
急かされながらもチラ見したTシャツ(周年Tシャツのほう)購入とちゃっかり誰もいないトイレで用をたし、、、

最後は「淀五郎」
熱演でした。初めて聞いたのと歌舞伎の世界の話で少々重く難しかった(素人ですから)けど、よかったです。


※終演後、ロビーに置かれた「本日の演目表」をぱしゃり♪
※淀五郎(よどごろう)は古典落語の演目の一つ。
江戸時代の歌舞伎の世界を背景に、芸に生きる役者の哀歓を描いた名作。
六代目三遊亭圓生の十八番だった。(ウィキペディア)より
これだけは何とかデーター保存ができた。スマホの設定をいじったのか写真が保存できず、当日の写真はこれ一枚のみ。

あと、「京都暑いから着物、今日も単衣の着物ですっ!」とおっしゃっていた。
まあ、ほんと今年の夏は暑かったよ。

あ、来年もまたツアー【京都】に来てほしいなぁ~。

【追記】・・・9/29
10月から始まる NHK趣味どきっ! 
10月8日~11月26日(毎週火曜日)Eテレ
午後9時半~10時
「ニッポンを楽しむ! 春風亭一之輔の江戸落語入門」
うちはTVないけど、どうにか見れないか模索中、、


大好き! サカイの冷麺 ♪

2024-09-10 18:55:14 | mange!

今年はたくさん食べたサカイの冷麺
幼少期からのお気に入り~

何がいいかって、これは麺、たれ、刻み焼き豚、刻みきゅうり、刻みのりが入っており、錦糸卵や彩トマトを添えるだけで簡単に仕上げることができること。

麺のゆで時間は約8分と結構長いが、まあ知れてる。
めんほ太く量も多いけどペロッと食べられるメニューです。
酸っぱくないのも◎。(甘酸っぱいと書かれているがさほど酸っぱさは感じられない、からしはたぶんたれに入ってる感じがする)

お値段は一パック1000円弱、
それでも出前できないから、自作でも食べられるなんて嬉しすぎる。