ranの日記 2

Open your eyes,open your mind

御金神社が空いてた!

2024-03-30 13:50:50 | Kyo-gallery

京都もようやく春の日差しで~
午前中、10時過ぎに買い物に出かける途中で!?

正月には、御池通りまであふれた参拝行列の神社さんだが
人もまばらな様子で、ようやく参拝にこぎつける。
自転車に乗っていたため、いったん御池通まで出て自転車を止める。


有り難き幸せ、私の前のご婦人はずいぶん長い間拝まれていた。
欲張りは注意だ!(ほんと結構長かったのよ・・・)
鈴には、カバーがかけられており、音はしない。
やはり、ご近所さんへの配慮であろうか。
一日中、鈴の音が鳴りっぱなしでは・・・


御朱印もいただきました~
以前は、直接朱印帳に書かれていたであろうけれど、現在はすべて書置きとなっている。

こちらは通常版のもの 500円也


特別朱印は何と1500円
以下は、台紙に書いてあった文言

******************************************************
本日は、ようこそお参りくださいました。

この御朱印は、ご神木である銀杏を型取り、金箔装飾の伝統技法による職人の手作業にて、一つ一つ丁寧に仕上げております。

銀杏は古来より「繁栄」や「長寿」の象徴とされ、八方に広がる葉の形から「末広がり」として縁起が良いとされております。

金もまた「富」や「豊かさ」をあらわし、妙なる加賀滝は、災いを払い活力をもたらすと珍重されて参りました。
皆様の日日が末広がりに、弥益益に実り豊かなものとなられますようご祈願し、お授け申し上げます。   御金神社
******************************************************

ツバメの飛来~~~

2024-03-27 12:03:35 | なんてったって50代♪
近所の軒に毎年巣を作るツバメの飛来

桜の開花をまじかに控えてもなお、やまない雨。
そんな中、せわしなく滑空するツバメを発見。
早いご帰還だね、今年もとうとうやってきたかと少しうれしくなる。
私が住んでいるご近所では、数件の軒にツバメが営巣する。
ごみの日にカラスがやってくると早朝でも攻撃を仕掛けて激しく鳴く。
またまたにぎやかになるなと思う。

結婚当初訪れた伊勢の赤福本店の庭で山口誓子の句碑をみた。


「巣燕も覚めゐて四時に竈焚く(すつばめもさめいてよじにかまどたく)」
毎朝5時の開店に備えて朝4時頃にまだ薄暗い店内で女将さんが竈に薪をくべる様子を巣から顔をのぞかせた燕が見守っているという内容だそう。

ツバメは早起きで午前3時過ぎごろにはシギシギと元気いっぱいに鳴く。
私も今の場所に住んで、このツバメの早起きを知った。

自然界の営みは世界的に異常な気象環境でも、ほぼ毎年同じように繰り返されている。
なのに自分の体は50歳を迎えてここ数年で整備不良のマシンのようになってしまい、まったくと言っていいほど使い物にならない。
恥ずかしいけど一日中ぼんやりしたり、べトの中でじっとしている。
おかげで電気代はこの冬でも1か月1万円を少し超える程度だ。
有り難いのか何なのか。
平気だった買い物も、億劫になり始めて・・・

そんな中、久しぶりに見たツバメの飛来に少し元気をもらってこちらも運転再開と行きたいところ。



ー桜ー

2024-03-25 11:31:33 | フラワーガール

ー降り注ぐ光の雨は黄金色ー


三条大橋そばで咲く桜
なぜか、この場所の桜は満開だった。
早咲き種だろうか。

桜が咲けば京都のまちは人の波であふれる。
観光が戻ってくるのは本当にうれしいことではあるが、コロナ明けを実感していない私にはつらい。
このように早朝散歩で独り占めして愛でるのは、この上ない幸せ。

まだまだ、気分は晴れないけど、こんな風に春色が見られると「そのうちに」なんて志向も上向いてきてホッとする。








春を集める~。・

2024-03-05 19:56:12 | Kyo-gallery
大丸京都店の四条通り側の入り口すぐにあった「都をどり展」
令和6年の「都をどり」は4月1日(月)~30日(火)、祇園甲部歌舞練場にて開催 
演題『都をどり百五十回源氏物語舞扇』となっている。
       
第一景「置歌」の場面で舞妓さんたちと写真が撮れるコーナー
(パネルだけど・・・)

お衣装の展示。なんともいえぬ、美しさ。

※踊りで使用される桜と柳の団扇~
フォトコーナーで写真撮るときにご使用くださいって書かれてた。
上段写真:(置歌シーンパネルの舞妓さんたちと一緒に撮影するときに手にもって写真が撮れるそう~。)




馬酔木の花

2024-03-04 07:42:51 | フラワーガール

馬酔木の季語は晩春(早春に咲くと書かれていますが、晩春の分類 らしい?)
この寒さの先は急に初夏の風・・・・・が吹く!?

スマホの写真は簡単に取れて取り込みもしやすいけど
やっぱり以前のようなテイストにはならないなぁ。
以前使っていたSONYのコンデジは探すもテンバさんによって高額になってるし。