ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

麺や食堂@愛甲石田

2022-06-26 | ☆☆☆☆☆
韓国の尹錫悦政権が、北朝鮮などをめぐる文在寅前政権の対応を否定する動きを加速させている。検察は前政権高官に対する捜査を本格化。前政権の与党だった現野党共に民主党が反発しているが、尹政権は不正常の正常化と位置付け、対立の激化を辞さない構えだ。
尹政権が特に問題視するのは、2020年9月に黄海の北朝鮮海域で漂流していた韓国公務員を北朝鮮が射殺し、遺体を海上で焼却した事件。前政権は、借金で自暴自棄になった公務員が北朝鮮に渡ろうとしたとの見方を示していたが、海洋警察、国防省は今月16日、その証拠を見いだせなかったと発表し、謝罪。大統領直属の行政監視機関、監査院が監査に着手した。
文前大統領は当時、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と親書を交換したばかりで、国連総会で終戦宣言の実現を訴える予定を控えていた。与党国民の力は、前政権が北朝鮮側に救助要請しなかった上、北朝鮮の蛮行を矮小化し、責任追及を回避しようとしたとみて、特設チームをつくり真相究明の動きを強めている。
尹大統領は22日には、前政権の脱原発政策をばかな行為とこき下ろした。検察も、前政権で産業通商資源相を務めた白雲揆氏を傘下機関の人事に不当に介入した疑いで捜査しており、当時の大統領府関係者に捜査が及ぶ可能性も指摘されている。
与党が国会で少数派にとどまる中、野党との対決姿勢は必ずしもプラスではない。与党関係者は政治状況だけ考えれば、前政権たたきをやらない方がいい。1日に行われた統一地方選後、内紛の兆しがある野党をむしろ結束させる面もあると語る。
それでも、尹氏は反文在寅世論を追い風に大統領に当選した経緯がある。同関係者は尹政権は、前政権が不正常だったという前提に立っている。今は正常化の過程だと指摘。それを避けて通れば尹氏は正統性を失うと強調した。 

韓国は、政権が代わるたびに、前政権を叩く。まぁ韓国大統領は行政だけでなく、大法院長(日本で言う最高裁長官)の指名権なんかも持ってて、兎に角、巨大な権限を持っている。これが、悪さの原因でしょうね。やはり、大統領の権限をもっと他に移管させない限り、同じことが繰り返されるのでしょう。

さて本日は、愛甲石田から車で5分くらいにある中華そば麺や食堂246号店に行ってきた。この店の本店は、本厚木にあり、私が最初に訪問した時は、ブラジルって名前だったんだけど、いつの間にか(調べたら2002年)にブラジルという文字が外れたみたい。なんでブラジルだったのかは、定かではない。いずれにせよ、この246号店は初訪。

店には、11:20頃到着。


既に6名が外で待っている。

この店の隣は、同じSANTA CALAグループのぎょうざ三宝。簡単な機械で女性が餃子を作っているのが外から見学できるので、それを観ながら順番を待つ。

10分ほどで入店。

店の造りは、正面に横一文字カウンタ4席と、右側に6人用テーブル1卓と左側に4人用テーブル1卓。どちらのテーブルも相席可能になっている。

ということで、カウンター席に案内され、早速、メニューを確認。




よく考えると、麺や食堂では、中華そばしか食したことがない。ということで、味玉しおそば(¥968)を注文した。

卓上には、辣油、酢、醤油、胡椒、七味唐辛子、ソースが置いてある。


5分ほどで、味玉しおそばが運ばれてきた。


スープ:魚介系ベースに動物系を加えた塩スープ。蓮華で一口飲むと、煮干と節系の香りが口一杯に広がり、何とも旨い。スープは熱々なので、一気飲みは出来ないけど、いくらでも飲めてしまう。流石ブラジル。。。

麺:自家製細ストレート麺。提供時の麺線が実に綺麗。低加水の麺は、ポキポキ感があり、小麦を楽しめるもの。麺量も結構入っているので、大満足。

具:叉焼、味玉、海苔、メンマ、刻み葱。叉焼は肩ロースと鶏胸肉。メンマはやや太め短めのものが数本。味玉はやや半熟気味。刻み葱は、九条葱かな?味に関しては、特筆するものはない。


ということで、私の評価は


接客も、とても良くて、大満足のお店でした。参りました。

住所:神奈川県厚木市船子1234-1
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00(土日祝は通し営業)
定休日:なし

2022年の実績
75杯目/75軒目



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 竹ちゃんラーメン@桜木町 | トップ | すみれ堂@北山田 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「ブラジル」 (うなぎ番長)
2022-06-29 12:59:02
「ブラジル」という喫茶店がラーメンを提供したら大評判になって、いつの間にかラーメン屋になったと聞いた事があります。
うなぎ番長さんへ (味コメ)
2022-07-03 14:32:39
うなぎ番長さん、こんにちは。
そうなんです。喫茶店ブラジルというのは、知っていたんですが、なぜブラジルって名前なのか、確かにブラジルってコーヒー豆があるので、それを提供していたのかもしれませんけど。
いずれにせよ、私は今でもこの店のことをブラジルって呼んでます。麺や食堂より呼びやすいので。
コメントありがとうございました。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆☆」カテゴリの最新記事