
昨日、台湾から帰国。台湾では、高雄で豚排拉麺と言うのを食べた。私はパーコー麺を想像していたのだが、結局、ラーメンと、とんかつっぽい揚げ物が別々に提供された。ラーメンは鶏系だが、味が薄くてとてもラーメンとは言えない代物。麺も、太めだが、ボロボロという表現がぴったりで、食った気がしない。携帯もDSCも持ってなかったので写真は撮らなかったが、正直言って撮っても仕方がないかも。
台湾のラーメンにがっかりしてたので、本日は、こってり味噌でも食おうかと思い、小田急相模原にある札幌らーめん堂々軒に行ってきた。(この店はマーコさんのHPで発見)
この店は駐車場がないので、近くのイトーヨーカ堂と提携しているTimesを利用。

店には11:20頃到着。

店の造りは、入口右側にL字カウンタ11席と左側に4人用テーブル3卓。店員は男性3名。先客は居なかった。
入口左側に券売機が置いてあり、味噌らーめん(¥700)を購入。食券を店員に渡すとこってりも出来ますが、と言われたので、こってりでお願いした。
卓上には、おろし葫、ラー油、酢、醤油、一味唐辛子が置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースの味噌スープで、18時間煮こんだスープは、こってり感があり、実に飲みやすい味に仕上がっている。途中で味に飽きてくるが、一緒に提供される辛味噌を入れて調整。ただし、期待するほど変化はない。
麺:黄色の中太縮れ麺は札幌っぽい。弾力のある麺は、スープとの絡みも良く、結構バクバク食べれてしまう。
具:叉焼、メンマ、わかめ、もやし、玉葱、刻み葱。叉焼はばら肉で柔らかく仕上がっている。メンマは濃い味付け。もやしと玉葱は適度に炒められていて、歯応えもよく、特に玉葱は野菜の甘さがあり旨い。

ということで、私の評価は




暑い時期は、味噌は食わないのだが、結構行けるかも。
住所:神奈川県相模原市松が枝町16-5
営業時間:10:30~27:00
定休日:無休
駐車場:なし(イトーヨーカ堂の駐車場が便利)
2009年の実績
148杯目/141軒目

にほんブログ村 ラーメン
台湾のラーメンにがっかりしてたので、本日は、こってり味噌でも食おうかと思い、小田急相模原にある札幌らーめん堂々軒に行ってきた。(この店はマーコさんのHPで発見)
この店は駐車場がないので、近くのイトーヨーカ堂と提携しているTimesを利用。

店には11:20頃到着。

店の造りは、入口右側にL字カウンタ11席と左側に4人用テーブル3卓。店員は男性3名。先客は居なかった。
入口左側に券売機が置いてあり、味噌らーめん(¥700)を購入。食券を店員に渡すとこってりも出来ますが、と言われたので、こってりでお願いした。
卓上には、おろし葫、ラー油、酢、醤油、一味唐辛子が置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
スープ:豚骨ベースの味噌スープで、18時間煮こんだスープは、こってり感があり、実に飲みやすい味に仕上がっている。途中で味に飽きてくるが、一緒に提供される辛味噌を入れて調整。ただし、期待するほど変化はない。
麺:黄色の中太縮れ麺は札幌っぽい。弾力のある麺は、スープとの絡みも良く、結構バクバク食べれてしまう。
具:叉焼、メンマ、わかめ、もやし、玉葱、刻み葱。叉焼はばら肉で柔らかく仕上がっている。メンマは濃い味付け。もやしと玉葱は適度に炒められていて、歯応えもよく、特に玉葱は野菜の甘さがあり旨い。

ということで、私の評価は




暑い時期は、味噌は食わないのだが、結構行けるかも。
住所:神奈川県相模原市松が枝町16-5
営業時間:10:30~27:00
定休日:無休
駐車場:なし(イトーヨーカ堂の駐車場が便利)
2009年の実績
148杯目/141軒目

にほんブログ村 ラーメン
ここのオロチョンラーメン大好きです♪
是非、辛い系が好きな同行者様とお試し下さい、ちなみに鉄火麺なる激辛ラーメンもありますが、私にはこちらは口が麻痺して味が分らなくなってしまいます(笑)
オロチョンですか!辛いのは嫌いではないのですが、ラーメンは辛くなくても良いかなって思っています。もちろん、中本に行ったら辛いのを食べますが。。
情報、ありがとうございました。
私は台湾で不味いラーメンを食べた後だったので、旨く感じたのかもしれません。
60歳位の伯父さんという方がオーナーで、その人が居なくなって(確証はないですが)から、味が落ちたのかもしれませんね。やはり、元祖の味が一番だと私も思います。
ラーメンは日に寄って多少味がブレるので、前回はたまたま失敗日に行ったのではないでしょうか?そういう意味では、私がつけた評価の低いところも、たまたま失敗日と言うこともあるので、再訪しないとダメですね。
でも、堂々軒のファンに戻れて良かったですね。