goo blog サービス終了のお知らせ 

美咲ラコルのつれづれなるままに☆

ぼちぼち日々を過ごしています。

悔いのない人生を✨

2020-04-17 12:13:34 | 新型コロナウィルス

新型コロナウィルスは、猛威を振るい

自粛生活を余儀なくされていますが

別の観点からみると、活動自粛により

電力から、地球になくてはならない水、ガスにいたるまで

エネルギー消費が抑えられているのではと、思います。

食料の廃棄も減少しているかな??

新型コロナが、時々地球の悲鳴のように感じてなりません。

 

最近、以前勤めていた職場で知り合った上司が亡くなりました。

50歳。ガンでした。

主人の転勤で退職しなければならなくなったとき

彼女は手紙をくれました。

内容をみて、私は彼女の洞察力と心の器の大きさを感じました。

「元気でいてね」

とか

「おつかれさまでした」

とかではなく、私の本質的な部分、核心を見事にとらえた手紙でした。

なんとなく職場で隠していた本性をズバリ、言い当てていました

 

昨年から転勤の必要がなくなり、定住できるようになったとLINEで伝えたのですが。

お互いに体調を物凄く崩していたのと、私も娘がいるため

昼間から🍺ビールで一杯というわけにはいかず。

先送りにしていたところに、訃報の知らせが届きました。

会いたいときに会わないと、会えなくなることがあります。

今は外出自粛ではあります。

でも、会っておけばよかった。

2メートル離れて、ベンチで珈琲を飲むだけでも良かった。

彼女はいつも明るかったから

悲しまないと決めました。

笑顔が残れば、それでよしです

 

私はやっぱり、集団免疫の道にはいきたくないです。

 

今の状態が長引けば、多くの重症者、死者がでます。

経済的困窮者が増え、詐欺や犯罪も増えるかもしれません。

ワクチンが一年後できるか、二年後なのか、はっきりとはわかりません。

コロナと向き合い、短時間でコロナを限りなくゼロにしていくことを

あきらめたくはないです

 

以前観た「空海」の映画のエンディングで流れていた歌。

今も時々聴きます♬

Mountain Top [映画『空海―KU-KAI―美しき王妃の謎』主題歌]

 

 


【拡散希望】新型コロナウイルスをのりこえるための説明書

2020-04-13 00:22:28 | 新型コロナウィルス

友人がかつて同じ病院で勤務していた

諏訪中央病院の玉井道裕先生の

新型コロナウィルスをのりこえるための説明書

教えてくれました。

感謝感謝。

少し長いですが

本当に本当にわかりやすく書かれています。

諏訪中央病院のホームページ上にのせてあり

手書きのため

怪しい説明書ではないことがわかります。

ぜひ、多くの方に拡散いただければと思います。

 

感染予防のために、換気を一時間に最低6回!!

と書かれています。

 

母に怒られながら、寒いと文句をいわれながら

窓を開けっぱなしにしてよかったと、

ほんのほんの少しですが、安堵した私がいました。

地方のみなさま。

関東はすでに厳しい状態です。

院内感染の記事が多くなってきました。

私は一日に何十回も手洗いをし、外出時は食事時以外マスクをとらず

アルコール消毒を、何かに触る度に手にシュッシュ、すりこみます。

密閉空間ではない外を歩いているとき、

家にいるとき、ふっと緊張感がゆるみます。

次亜塩素酸水であらゆるところを除菌してまわっても

明日は我が身と思い、極力、2メートル以内に、人に近づかなくなりました。

姉の車に乗せてもらう時も、降りるまで二か所窓をあけ、隣には座らなくなりました。

近所のスーパーの店員さんは、医療用手袋でレジをうつところが出始めました。

本当に本当に地方に蔓延しないこと祈ります。

地方の若者のみなさんが自粛をし

おじいちゃん、おばあちゃんのために今はさみしくても帰省せずにいてほしい。

3蜜を避け、ファミレスに行かず、大勢でコンビニに集まらず

勉強しなくてもいいから(私が言うことではないけれど!)

おうちにいてくれることを願います

 

最近めっきり聴いていなかった玉置浩二さん。

母とコンサートへ行った頃の玉置さんは、生きることが辛そうでしたが

なんだか最近は、弾けていて

こんな人生、いいなぁと思います。

コロナに負けじと、最近は音楽を聴いて楽しんでいます!

Mr.Lonely玉置浩二


閑散とした街。

2020-04-12 15:37:43 | 新型コロナウィルス

幼稚園の預かりがなくなり

週末しか仕事に行くことができなくなりました。

仕事に向かう電車🚃

9時台ですが、一両に3人しか人がいません。

街も閑散としていました。

駅構内は、カフェは休業

蕎麦屋さんは営業していましたが、お客はいません。

今日は、近所のママ友さんの勤務する会社で

次亜塩素酸水の無料配布がありました✨👍👍

ボランティアで老人ホームなどに無料配布しているらしく、

社長さんは、生まれ育った市を守るため

次亜塩素酸水の販売をはじめたそうです✨

すごいなぁ。

 

私もできることをひとつずつ

やっていこうと思います!

 

 


どこからどこまでが?

2020-04-10 09:57:38 | 新型コロナウィルス

新型コロナウィルスのたくましさ、図太さを考えると

自分の生きる範囲をどこからどこまでにすればよいか、

考えさせられます。

 

例えば

日本だけがコロナウィルスのゼロ化に成功したとしても

他国でコロナが蔓延していれば

結局は、飛行機や船にのって、コロナがやってきます😵

 

自分の生きる範囲を、どこからどこまでにすればよいのか。

今、人間はそのことを問われているように感じます。

 

アメリカも中国もスペインもイタリアも

自分とつながっています。

新型コロナウィルスは、やっかいなウィルスですが

世界中で協力していかざるを得なくなる日が、

既にきていると思います。

 

もし日本がウィルスのゼロ化に成功すれば

世界が同じ方法をまねることになり、

世界中の人々の命を救うことになり

長期的に考えれば、日本の経済活性化につながります。

そうなって欲しい!

と思います。

とはいえ

経済的な打撃を、毎日のように報道で見ていると

終わりの見えないトンネルのなかにいるような心地にもなります。

 

今日は坂本龍一さんの歌を!

最近、音楽を聴きながら掃除をしています。

Ryuichi Sakamoto-Energy Flow

 

 

 


集団免疫の道。

2020-04-08 07:14:02 | 新型コロナウィルス

新型コロナウィルスを少しずつ勉強しています。

昨日は

集団免疫について調べてみました。

西日本新聞の4月4日の記事を読みました。

「新型コロナ「集団免疫」で鎮静化する?

英国は数日で方針転換」

記事内では

長崎大熱帯医学研究所の安田二朗教授(ウイルス学)によると、集団免疫は多くの人がワクチン接種や自然感染によって免疫を付けることでウイルスを封じ込め、新たな感染を防ぐ考え方。集団の多くが感染すれば、感染者の体内につくられた抗体や細胞性免疫が病原体を抑え込むため、感染を広げなくなるという。 新型コロナウイルスにワクチンはなく、免疫を付けるには、自然感染するしかない。安田教授は「自然に放っておけば、やがて集団免疫を獲得して収束に向かうという考え方はある。だが、それまでに多くの重篤な患者が出て、医療崩壊や社会機能のまひを招きかねない」と指摘する。

 

とあります。

自然感染した人間が、感染していない方々の防波堤になり守るイメージでしょうか。

けれど、多くの方が亡くなることが避けられないということでもあります。

また、日本のみ集団免疫を獲得したとしても、

世界中の国々が集団免疫を獲得しなければ、日本との国交を避けてくるはずです。

日本へも、コロナを避けて訪れる観光客が激減する可能性があります。

貿易もまた然りです。

現在のところ、ロックダウン等で新型コロナウィルスを封じ込める方向で

武漢をはじめ、世界各国は進んでいます。

集団免疫の難しさを感じた一日でした。

 

集団免疫を獲得する道は

戦後の焼け野原から団結し、立ち上がり

経済発展にすべてをささげてきた日本人が

現役生活を退いた方々が

新型コロナウィルスのダメージを一番受け、

命をとられてしまう可能性が高いです。

今の私たちが豊かな生活を送ることができているのは

誰の汗と血と涙なのでしょうか。

 

今日は大好きな「クランベリーズ」の

ドロレス・オリオーダンの歌を。

あなたの生の歌声を聴くことができて本当によかったです。

あなたに憧れてイギリス🇬🇧に住んでみようと決めました。

アイルランドはテロがあり、恐くなり行くことができませんでした。

どうぞ安らかに

 

The Cranberries - Zombie 1999 Live Video

 

 

 


新型コロナウィルスの「新型」とは?

2020-04-07 10:35:16 | 新型コロナウィルス

今日は出勤日。

アルコール消毒を手に久しぶりの電車🚃に乗りました。

エタノールを追加で4リットルネットで注文。

はやく届くことを願います。

みなさん、2メートル間隔を守り座席していて

日本🇯🇵は、本当に素晴らしい文化を持っていると

感極まりました。

 

新型コロナウィルスの「新型」とは

どういう意味なのか、私は最近まで気にもしていませんでした。

コロナウィルスに免疫のある人間が一人もいないということだそうです。

人類全員に感染の恐れがあることになってしまいます。

そのくらいウィルスも進化し、変化してしまうのだなぁ、と思うと、

ウィルスが勝つのか

人間の知恵が勝つのかの、せめぎ合いが起きているように思います。

 

ダンナさんも車通勤の申請を会社にしていました。

昨日、最寄り駅のスターバックスは、

席の数が減らされていました。

コーヒーカップなどの、通常販売されていた物もなく

ほとんどの方がテイクアウトを利用していました。

娘と一緒に義母にお手紙を書き

こんぺいとうを入れ、マスクとアルコール消毒と一緒に送りました。

会うことがリスク増になってしまった今。

無事でいることを願うばかりです。

 

幼少の頃、父がよく聞いていました。

今聴いても最高です。

英語の意味がわからなくても、

海外へ行くことが小学生の私には夢となりました。

We are the World

USA for Africa - We are the World

 

 


【拡散希望】1秒でも早く、ロックダウンを!

2020-04-04 23:45:27 | 新型コロナウィルス

日々刻々と感染者数が増え続けています。

感染者数が1万人に達するのは、時間の問題に感じます。

感染者数が増えれば、重症者数、死亡される方が増えることになります。

医療崩壊してしまえば、助かる命も助かりません。

何もしないで、ただ家にいる間にも、感染者は増えていきます。

私も、

一秒でも早く、ロックダウンを!

に賛同しました。

関心を持っていただける方がいらっしゃったら

よろしくお願いいたします

 

まずは、現役医師の長岡美妃さんのブログをご覧ください。

真の医療者をめざして

 


アルコール消毒液の作り方

2020-04-04 12:05:22 | 新型コロナウィルス

おはようございます。

今日はアルコール消毒液の作り方をご紹介しようと思います。

フォローさせていただいている

くぁんみぃさんの今年の2月24日のブログを読んで

材料を購入しました。

天国は、地上にあるのっ♡

☆無水エタノール

☆精製水

でつくることができます。

SNSでのコミュニケーションが苦手な私の心を

自然にほどいてくれた心の持ち主

コロナウィルスのことを考えると、時々心が揺れますが

そんな時、くぁんみぃさんのブログを読むと

すっと緊張がゆるみます

今日はアルコール消毒液をつくります!