goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

プレ-オフ

2006-09-09 12:47:19 | プロ野球
アサヒコムより。


西武、4連勝でマジック11〈8日のパ・リーグ〉

◇西武4―1楽天

 1回、カブレラ、和田の適時打で2点を先取した西武はその後も江藤の本塁打などで加点。4連勝で1位通過マジックを11とした。楽天は山崎武の一発だけ。

中日スポ-ツ

スポ-ツ報知

◇日本ハム5―2オリックス

 日本ハムは5回、小笠原の左越え2ランで逆転。7、9回にも加点し、継投で逃げ切った。抑えのマイケル中村は両リーグ最多タイの34セーブ目を挙げた。

サンスポ





ライオンズはプレ-オフまでの残りマジック1となりました。
パリ-グのプレ-オフは西武・ソフトバンク・日ハムで決まるけど、
順位はわかりません。

ライオンズ1位通過マジックを11だけど、最終的には2位になるかも知れない。

1位通過でもフレ-オフに勝たなくては日本シリ-ズへは行けない。

去年と一昨年のソフトバンク見たく、1位通過でありながら日本シリ-ズへは行けないのである。

今年から1位通過のチ-ムにはアドバンテ-ジ付くらしいが・・・

ライオンズの話に戻りますが、ここ最近チ-ムの看板選手&主力選手が移籍すると
ライオンズは不思議と日本シリ-ズへ行くんだなあ。

清原がFAで移籍した時もそうだし、稼頭夫もFAで移籍した翌年は日本一になりました。

去年のオフは豊田がFAで巨人へ。 森 慎二がポスティングでデビルレイズへ移籍しました。 (森は怪我をしてるため今年は登板してません)

という事はライオンズが日本シリ-ズへ行くか?

牛島監督

2006-09-04 14:39:58 | プロ野球
牛島監督 今季限りでの退団発表 (スポーツニッポン) - goo ニュース

牛島監督 今季限りでの退団発表
2006年 9月 4日 (月) 06:13


(スポーツニッポン)

 試合後に突然の辞任会見を開いた牛島監督は淡々と口を開いた。「選手は本当に歯を食いしばって頑張ってくれたんですけど、2年契約の2年目で結果が残せない。私の責任と感じ取りました」

 指導経験がないまま05年から監督就任。1年目は門倉、川村らベテランを再生するなど投手陣を整備し4年ぶりのAクラスに導いた。だが、今季は補強でつまずいた。中継ぎ左腕をポイントに挙げたが外国人補強でもドラフトでも成果なし。球団が挙げる候補者が求める水準と合わず、フロントとの亀裂は深まった。

 加えて開幕後は佐伯や多村、土肥ら主力の故障が相次いだ。若手主体に切り替えることで野手では新4番の村田や吉村、投手では牛田、山口らの台頭もあったが、借金は3日現在で21。自力でのAクラス入りも消滅した。「2年間、優勝争いができていない。ファンに申し訳ない」。8月中旬に辞任の意向を球団に伝えた。これに対し球団から再三の続投要請に、チーム再建へ根本的な改革を目指す建設的な意見も交わしたが、最終的には不振の責任を取るという形で、退団に至った。

 去就に関する報道が選手に与える影響を懸念し、28試合を残したシーズン途中での発表に踏み切った。「(チームに)残せたものは少ないかもしれないけど力を合わせて大きな力にすること、あきらめずに食らいつくことは少しは(指導)できたかな」。志半ばでの辞任は勝負への気持ちを大事にしてきた指揮官なりのけじめだった。



今年の横浜は調子よくありません。
現在最下位です。

フロントに補強の話してますが却下され、順位が良くないから辞任する見たいけど、それでいいのかな?

監督というのは確かに結果が求められてますが、辞めたら逃げると同じだと思う。

今の順位になったのは、牛島監督が責任責任と思われますが、コ-チや選手にも責任があると思う。

選手達は奮起すればよいが・・・

去年4年ぶりにAクラスになりました。
4年前までは最下位が指定席みたいなもんでした。  (3年連続最下位?)

ベイスタ-ズは好きな球団です。 
来年は復活して上位に行って欲しい。

牛島好きだったのにな・・・

上原登録抹消?

2006-09-03 00:19:11 | プロ野球
上原「右ひじの炎症」…公式ホームページで明かす (スポ-ツ報知

巨人・上原浩治投手(31)が1日、右ひじの炎症であることを自身の公式ホームページで明かした。8月31日の広島戦(福岡ヤフードーム)の先発登板を回避。一夜明けて、移動した名古屋市内の病院で検査を受け、右ひじ炎症と診断されたという。『ひどくなくて良かったと思ってる』『(代わりに先発した)西村には本当に申し訳ないことをした』などと語っており、できるだけ早い復帰を目指す。

(2006年9月2日06時05分 スポーツ報知)


実は先ほど知りました。
巨人ファンではありません。 アンチ巨人。

このニュ-スを書いたのは前回の登板(8/31)回避しました。
翌日の新聞で『今は話せない』というコメントを見ました。

 内容は以下の通り
 
 上原が登板回避 上原が急きょ、この日の先発を回避した。コーチの話を総合しても「体調不良」というあいまいな理由。上原は「疲れがたまったのが出てきたかな」と、古傷の太もも痛の再発を否定し、熱もないという。

 それだけに、右腕に異常が起きた可能性も消えない。

 原監督は9月1日に出場選手登録を外すことはないと明言。上原は前回登板の25日に通算100勝を達成したが、今季は球威とフォークボールの落差を欠き、ここまで6勝にとどまっている。

(2006年8月31日23時26分 スポーツ報知)


何かあったと思いました。
今日のこのニュ-スを見て、『怪我』だとわかりました。

何故隠したのかわからない。
優勝争いしてるのであればまあしょうがないとしても、

巨人の順位を見たら・・・

何考えてるのかな?

上原投手のコメントHPより

報告
昨日、登板回避したのは、肘に違和感を感じたからだった。そして今日、名古屋の病院で検査した結果、炎症とのこと。ひどくなくて良かったと思ってる。尾花さん、斉藤さんに無理しなくていいって言われたことが、どれだけ助かったか。でも代わりに先発することになった西村には、本当に申し訳ないことをした。4月から嫌な感じがあったのを、騙し騙しやっていたんだが、疲れとかがきたのかもしれんな。次の登板はいつになるかわからないが、1日でも早く投げられるようにしたい。

巨人李承(イ・スンヨプ)がメジャ-?

2006-08-29 14:40:33 | プロ野球
李メジャー行く!巨人退団も (スポーツニッポン) - goo ニュース

漢字で書くと李承(イ・スンヨプ)

一部省略

巨人の4番を務める李スンヨプ内野手(30)が今季限りでチームを退団し、来季、大リーグ球団に移籍する可能性が出てきたことが28日分かった。同選手は巨人と大リーグ球団の条件が同等の場合、夢である米球界移籍を選択する意向だが、巨人側にとっては来季も欠かせない戦力。流出阻止へ今後は太平洋を挟んでの条件を含めた“綱引き”に発展することは必至だ。

李スンヨプは今オフの去就について、本紙の取材に「何も言えない。まだシーズン中だし、すべてが終わってから」と話しているが、読売新聞関係者によると「李スンヨプは、巨人とメジャーの条件が同じ場合はメジャーを選ぶと言っている」という。この意向は渡辺恒雄球団会長(80)ら首脳も認識しているもようで、流出阻止へ既に条件面の上積みも検討しているという。

来日1年目は成績が残せず、2年目(去年)から成績を残すようになりました。

28日現在、セリ-グではHRトップです。
打率はリ-グ2位と好調です。

もし来年メジャ-行くとしたら、プロ野球ファンの立場としては
賛成です。

日本に来日する前から行きたがってたのだから・・・