goo blog サービス終了のお知らせ 

ジェットのサッカ-blog 

浦和レッズとサッカ-情報を中心にニュ-スや日記など書いてます。コメントもお願いします。 We are reds !

新庄が日米野球辞退、シリーズ完全燃焼

2006-10-18 12:14:49 | プロ野球
新庄が日米野球辞退、シリーズ完全燃焼(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

 日本ハム新庄剛志外野手(34=SHINJO)が、日本シリーズで現役生活のピリオドを打つことを示唆した。17日、ファン投票で選出されていた11月3日開幕の「イオン日米野球2006」(東京ドームほか)の出場辞退を発表。長文の声明を出し「日本シリーズで完全燃焼したい」と、最大あと7試合でユニホームを脱ぐ決意を表した。この日は札幌ドームで「カンパ」形式の有料紅白戦に出場し、2万人を集めてファンサービスも務めた。最後の実戦調整も終了。新庄自身、最初で最後の頂上決戦が、引退への花道になりそうだ。

 日本中を沸かせ続けた「新庄劇場」の千秋楽が、日本シリーズになることが濃厚になった。この日、日米野球の大会事務局を通じて出場辞退することを発表した。異例ともいえる原稿用紙1枚に相当する、400字以上の長文の声明。あいさつの導入部から、すでに決意表明だった。

 新庄 「いよいよこの週末からに迫った最後で最高のステージ“日本シリーズ”のグラウンドに立てる瞬間を楽しみにしながら、1秒1秒を過ごしている新庄剛志です」。

 ファン投票4万156票のトップ選出だけに、胸中に複雑な思いがあることも明かした。だが日本シリーズで、現役を全うしようとする強い思いが最後の一文ににじみ出た。

 新庄 「新庄剛志は“日本シリーズ”で完全燃焼したいと思っています。最後まであたたかい声援よろしくお願いします」。

 メジャー3年間を除く、日本でのプロ14年目で初めての頂上決戦。素直に現在の心境を書き連ねた。出場辞退した、まず1つに引退決断の理由になった体力的、精神的な衰えがあると説明。「引退を発表している選手が出るよりも、バリバリ現役の選手がMLBの選手とぶつかり合う、そんなステージだと考えます」。また日米野球に対する独自の美学が決め手になった、とした。だがその裏に、日本シリーズへの強い思い入れが見え隠れした。

 予行演習も完了した。この日、札幌ドームで行われた一般公開された紅白戦で紅組6番で出場した。しかも入場者から「カンパ」を募る形式の有料試合、平日ナイターにもかかわらず2万772人が訪れた。守備位置に就くたびに、キャッチーボールの球をスタンドに投げ入れ、交流を楽しんだ。18日のオフを経て、19日に第1、2戦の地・名古屋入り。愛すべき本拠地の熱狂的ファンから力をもらった。

 日本ハム球団としては初の日本一になった場合に、日米野球終了後の11月9日から始まるアジアシリーズ(東京ドーム)へ出場する。島田チーム統轄本部長は「出てくれると思っている」と希望的観測で話したが、新庄は「完全燃焼-」と宣言しただけに出場辞退の可能性は十分ある。古傷の両太ももなど満身創痍(そうい)で全力プレーを続けており現時点で、肉体的に厳しいのも事実だ。4月に引退表明。ロングランとなった「引退興行」のゴールは、日本シリーズという最高の舞台になりそうだ




俺もこの記事を見てそう思います。
仮に、日米野球で引退するのはどうかね。

日本シリ-ズで完全燃焼。 
いいじゃないですか?

今年の日本シリ-ズは、日ハム応援しようっと。
あっ、前にも言ったか。

ヤクルト岩村メジャーへ、ファンに別れ

2006-10-17 18:43:27 | プロ野球
ヤクルト岩村メジャーへ、ファンに別れ(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

 ポスティングシステム(入札制度)で来季の大リーグ移籍を目指すヤクルト岩村明憲内野手(27)が、阪神との今季最終戦で神宮のファンに別れを告げた。岩村はここ数年訴え続けてきた大リーグ挑戦の意向を今オフも貫く決意を固めており、阪神戦後に多菊球団社長もポスティングによるメジャー挑戦の容認を明言した。近日中に行われる多菊球団社長との会談の席で正式に決定する見込み。ヤクルトの誇る和製大砲が、いよいよ海を渡る。

 岩村は万感の思いで神宮の最終戦を締めくくった。試合後のセレモニーが終わると、まずは三塁側の阪神ファンに帽子をとってこたえた。次にバックネット裏、続いて一塁ベンチ上の観客席にそれぞれお辞儀。一塁側のファン1人1人とハイタッチを交わしながら引き揚げると、右翼席の前では5秒間にわたって深々と頭を下げた。「今年は特に厳しいシーズンだったし、その中でも応援してくれたファンに対してお礼を言ったつもりです」。区切りをつけたかにも見える行動に、あこがれの地を目指す強い気持ちが表れていた。

 岩村にとってこの試合が日本最終戦となる可能性は高い。一昨年、昨年と米挑戦を拒否してきた多菊球団社長は、今年こそは岩村本人が希望すれば容認する意向を示している。この日もクラブハウスでの打ち上げ後、あらためて「本人が希望すれば容認か」という問いに「そうです」と明言した。直接会談の日時は未定だが「自分の言葉で伝えたい」という岩村が大リーグへの熱い思いをぶつければ、今度こそ扉が開くのは確実といっていい。FA権取得まであと2年。西武松坂と同じで、ポスティングには最適のタイミングだ。

 岩村は試合後に素直な思いを吐露した。「今は本当に野球人生の中での岐路だと思う。頑張ってこいよ、という声もあれば残ってほしいという声もある。考えさせられる。揺れ動くものもあるし、それ以上のものがあれば行くと思う。よく考えて決断したい」。ヤクルトファンへの配慮から、現時点ではそう話すにとどまった。ただ「4年前から言っているわけだし、気持ちは強い」とも話しており、長年の思いがそう簡単に消えるはずもない。




ヤクルトの岩村は来年メジャ-へ行くのかな?
この記事を読む限り、移籍しそうですね。
球団としては人気選手が移籍するのは大変ですが、FAで移籍をしてお金が
入らないより、ポスティング移籍すれば移籍金が入り球団が今後の事を活用できるからです。
もらえる物があったら、もらえた方が良いでしょ。
松坂や、岩村選手見たく、ポスティング移籍するの増えるだろうね。

日本は世界NO.1の国なのに・・・
寂しいですね。

某選手みたいに出戻りはしないで欲しい。
大リ-グへ移籍するのなら、是非活躍して欲しい。

西武が黒田を獲得 巨人から

2006-10-17 18:03:41 | プロ野球
西武が黒田を獲得 巨人から(共同通信) - goo ニュース

 西武は17日、今季巨人でプレーし、戦力外通告を受けている黒田哲史内野手(31)のトレードを発表した。黒田は1993年に西武入りし、2002年、巨人に移籍した。

>
10月3日のブログで黒田選手が巨人から戦力外を発表をされたと書きましたが、ライオンズに戻るみたいですね。

嬉しいです。 でもねえ、来年結果が出なかったら来期は戦力外になると思います。厳しいですが、これがチャンスだと思って欲しい。
そういえば、ライオンズで戦力外になった後藤投手は引退だそうです。

去るものもいるし、来るものもいます。
この時期が一番つらいですよね。

かっこいいぜ川相!!惜別バント

2006-10-16 16:53:54 | プロ野球
中日スポ-ツ

 マウンド付近に選手が集まって、主役を手招きした。川相昌弘内野手(42)が照れくさそうな笑顔を浮かべ、輪の中心に入っていった。万感の思いを胸に、川相は何度も宙を舞った。最高の仲間たちに出会えた喜び、やり遂げた24年間の思い出が頭の中をかけめぐる。

 「巨人で21年、そしてドラゴンズで3年の野球人生。特にドラゴンズで過ごした3年は、自分にとって本当に素晴らしい3年でした。素晴らしいファン、スタッフ、選手に出会えたことが、わたしにとって何よりの誇りです」。試合後、こみ上げるものを抑えるように、笑顔であいさつ。球場内からは、すさまじい拍手と「カワイコール」が沸き起こっていた。

 2番サードでスタメン出場した。職人かたぎのベテラン内野手の一挙手一投足に、ファンは大きな拍手を送り、別れを惜しんだ。初回、いきなり144キロのストレートを左前にはきじ返して、ヘルメットをとり、ベース上で右手を高々と掲げた。

 3回無死二塁では、初球を三塁前に“代名詞”ともなったバント。自らの世界記録を更新する通算533個目の犠打を成功させた。



昨日川相選手が引退するの聞きました。
最後の公式戦でバントをしたのは川相らしいですね。

実は3年前に引退を考えてました。
でも落合監督が熱心に声をかけて引退撤回しました。

でも今回は本当らしいです。

日本シリ-ズには40人枠に入るらしいので、又バントをして引退をして欲しい。
某漫画で『人生送りバント』という言葉を聞いた事があります。

その時川相選手を思い出しました。

まだ引退をしてませんでしたが、24年間現役お疲れ様でした。

ソフトバンク 大道、宮地が戦力外

2006-10-16 16:44:41 | プロ野球
ソフトバンク 大道、宮地が戦力外(スポーツニッポン) - goo ニュース

 ソフトバンクは15日、大道典嘉(36)、宮地克彦(35)両外野手に戦力外を通告した。

 大道は88年に前身の南海に入団して以来ホークス一筋。代打の切り札として“左殺し”の異名も取ったが、突然の通告に「気持ちの整理がついていない。技術的にはまだ負けないと思うし何とか20年はやりたい」と現役へのこだわりを見せた。

 西武を戦力外となり、04年にテスト入団した宮地は16年目の昨年、初めて規定打席をクリアしてベストナインに輝くなど「リストラの星」と言われた。宮地は「もう一度奇跡を起こすところを見せたい」と再挑戦を誓った。また岡本劼能(33)、吉田修司(39)両投手、定岡卓摩内野手(19)にも戦力外を通告。ベテランの大量解雇に、王監督は「勝てないとこういうことが起きる」と神妙に語った。


>
大道が戦力外になるとは思わなかった。
そういえば今年はあまり試合でてないか・・・

名前を見てビックリしたのは定岡卓摩選手が戦力外になった事です。
19歳の若手だよ。
結果が出てないからって・・・

何かあったのかな?

西武 松坂代役にギッセル&グラマン

2006-10-16 16:33:22 | プロ野球
西武 松坂代役にギッセル&グラマン(スポーツニッポン) - goo ニュース

スポニチ



 来季の残留が決定している西武のクリストファー・ギッセル投手(28)とアレックス・グラマン投手(28)が宮崎・南郷の秋季キャンプに“強制参加”させられることが15日、分かった。

 西武はプレーオフ第1ステージ敗退を受けて、既に伊東監督がキャンプ日程の前倒しを球団に要望。キャンプインが当初の11月1日から今月28日に変更された。指揮官自ら「初日からガンガンしごく」と地獄のキャンプを宣言する中で、両外国人投手の参加も要請。とはいえメジャー経験があり、日本でも先発ローテーション入りしている外国人投手の秋季キャンプ参加要請は異例のことだ。米球界ではオフは家族サービスなどプライベートを最優先させる傾向があり、練習も個人トレーニングに任されている。ギッセル、グラマンの両投手も当初は強い難色を示したが、最終的には参加を承諾。11日に米国に帰国したばかりだが、2週間余で再び日本に戻ることになった。

 この背景にあるのがメジャー移籍が確実となった松坂の存在。今季17勝を挙げ、チームの貯金26のうち約半分を稼いだエースの穴をどう埋めるかが来季のリーグ制覇、3年ぶりの日本一奪回の最重要課題となる。希望入団枠での獲得が内定している岸(東北学院大)もプロでは未知数とあり、首脳陣は「2人で20勝近くしてくれれば」と今季6勝のギッセル、4勝のグラマンの伸びシロに期待している。



大輔の代役がギッセルとグラマンは正直言って厳しいと思う。
俺はこの際大輔の移籍金で新外国人を獲得すべきです。
と言うより許の名前がありません。

許 銘傑の復活は鍵だと思うけど・・・

あんな形で負けたのだから、来期は伊東監督の腕の見せ所だね。

ヒルマン監督 スモール徹底が結実

2006-10-13 13:58:53 | プロ野球
ヒルマン監督 スモール徹底が結実(スポーツニッポン) - goo ニュース

スポニチ

「シンジラレナ~イ!」。お立ち台のヒルマン監督が、最大限の歓喜を表す時の日本語を絶叫した。昨年のロッテ・バレンタイン監督のような“マジック”はない。就任当初から究極目標に掲げ、4年越しで築き上げた“日米野球の融合”こそが栄光の要因だった。

 「全国のファイターズファンの皆さんを、われわれが1人1人マウンドで胴上げさせていただきたい気分です。選手たちは本当に一生懸命やってくれた」。日本ハムが優勝争いした98年の強力打線は「ビッグバン打線」と命名された。その名残か打高投低のチームカラーで以後は低迷続いた。就任後も5、2、5位。主たる理由の1つは1点差ゲームの弱さだった。

 昨季33戦で10勝23敗もマイケル中村、武田久と“新方程式候補”が台頭したことで、指揮官の描く理想は自然と「スモール・ベースボール」にシフトした。昨秋キャンプはバントを反復練習。試行錯誤の中で交流戦期間中、森本、田中賢の1、2番コンビが定着。小技が効く2人が塁上をにぎわせ小笠原、セギノール、稲葉の中軸につないだ。チーム犠打数は昨年の54からリーグトップの133へと激増。森本がリーグ最多得点(88)、田中賢がリーグ最多犠打(34)、小笠原が打点王(100)。役割分担が明確になった現れだった。



去年の日ハムは5位でした。
それが今年はリ-グ制覇するなんて凄いですよね。

今年は若手の起用が成功し、その中で森本の成長があったかこそリ-グ制覇をしたのではないか? と言うのも彼はプロで初めて規定打席をクリアしました。

他の若手選手だって活躍したからね。

去年までの日ハムは、打撃のチ-ムのイメ-ジでした。
今季の日ハムは、投打がかみ合ってます。

いいことです。
スモ-ル野球で、日本一になって欲しいですね。


新庄サイコ~V!!札幌でイッキ決めた!日本ハム25年ぶり

2006-10-13 13:41:44 | プロ野球
新庄サイコ~V!!札幌でイッキ決めた!日本ハム25年ぶり(サンケイスポーツ) - goo ニュース

サンスポ

 (パ・プレーオフ第2ステージ、日本ハム1x-0ソフトバンク、第2戦、12日、札幌ドーム)やったね!! やっぱオレたちがナンバーワン!! 日本ハムがソフトバンクに1-0でサヨナラ勝ち。2勝+レギュラーシーズン1位通過のアドバンテージ1勝分で、25年ぶり3度目(前身の東映含む)のリーグ優勝を決めた。優勝のホームインを、次打者として最も間近で見届けたのが新庄剛志外野手(34)。今季限りで引退するプリンスの“メークミラクル”は、21日開幕の中日との日本シリーズへと続く



新庄という人は、凄く運が良い人だとつくづく感じました。

シ-ズン中に引退宣言をし、その年にリ-グ制覇をするのですよ。
それもチ-ムとしては、25年ぶりのリ-グ制覇ですよ。

強運の持ち主に感じた。

日本シリ-ズも制覇をしたら、今年は新庄の年になるかな?

日ハムが日本シリーズへ。

2006-10-12 21:13:24 | プロ野球
稲葉のタイムリーサヨナラヒットで、日ハムが勝ちました。 (^-^)v
スコアは1対0です。

ツーアウト1・2塁でしたが、一瞬、セカンドランナーがアウトかな? と 一瞬感じましたが、その間にセカンドランナーの森本がホームへ行きました。

八回辺りから、日ハムのピッチャー八木が少し危なく見えてました。

そして九回のピッチングは何とか抑えたように見えました。

それは、レフト森本が二つのアウトを取ったからです。
足の早い外野手がいると、ピッチャーに取っては助かりますね!

今日のMVPは、森本ですね。
九回のファインプレー?がなかったら、サヨナラ勝ちはないと思います。

日ハムの応援が、スタンド全体が揺れ、そしてみんな声を出して、雰囲気が良いですね。

選手たちは楽しんでるのかな?

25年ぶりにリーグ制覇をしました。 (^_^)

新庄に引退の花を持たせるために、日本シリーズ制覇して欲しいですね。

雑貨屋さん喜んでいるだろうな。 (^o^ゞ

落合監督泣いた!中日2年ぶりV!次は52年ぶり日本一だ!

2006-10-11 15:49:41 | プロ野球
落合監督泣いた!中日2年ぶりV!次は52年ぶり日本一だ!(サンケイスポーツ) - goo ニュース

サンスポ

 (セ・リーグ、巨人3-9中日=延長十二回、最終戦、中日16勝6敗、10日、東京ドーム)オレ竜、涙のV-。優勝へのマジックを『1』としていた中日が10日、東京ドームでの巨人戦に延長十二回競り勝って、2年ぶり7度目のリーグ優勝を決めた。宙に舞った落合博満監督(52)は、思わず涙を流して感激。21日からナゴヤドームで始まる日本シリーズで、52年ぶり2度目の頂点を目指す。



セリ-グは中日ドラゴンズがペナントレ-ス優勝しました。
一時、阪神が2ゲ-ム差までつめましたが、やっと決まった感じです。

ドラゴンズの対戦相手はまだ決まってませんが、おそらくソフトバンクが
来ると予想してます。

初戦が鍵だけどね・・・

本来はライオンズが対戦相手だったはずだけど、プレ-オフで負けたので、
今回の日本シリ-ズは、気楽に見ます。

松坂、大リーグへ…西武が移籍容認を示唆

2006-10-10 18:27:30 | プロ野球
松坂、大リーグへ…西武が移籍容認を示唆(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞

プロ野球の西武ライオンズが、ポスティングシステム(入札制度)で米大リーグ移籍を希望している松坂大輔投手(26)に対し、今オフの移籍を容認する方向であることが、10日明らかになった。

 松坂投手は来季から米国でプレーする可能性が高くなった。

 太田秀和球団社長兼オーナー代行が10日、読売新聞社の取材に対し、「球団の経営は問題なくなった。今は本人の希望が第一だ。なるべく早い時期に結論を出したい」などと語り、ポスティングによるメジャー移籍容認を示唆したもの。



来シ-ズンから大輔がメジャ-へ移籍するみたいですね。

ライオンズファンの私としては、大賛成です。
FAでメジャ-へ行くよりか、ポスティングでメジャ-移籍したほうが移籍した球団からお金もらうからです。

ライオンズは経営があまり良くないそうです。
変な話、もらえる物をもらえるのだから、行かせるべきです。

もらったお金で選手育成とか使えばいいのだから・・・

ヤンキ-ス濃厚かな?

ソフトバンクが第2ステージ進出、西武に2勝1敗

2006-10-09 18:47:37 | プロ野球
ソフトバンクが第2ステージ進出、西武に2勝1敗(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞

 ソフトバンク6─1西武(パ・プレーオフ第1S第3戦=9日)──インボイス西武ドームで行われ、ソフトバンクが6―1で西武を下し、2勝1敗で第2ステージ進出を決めた。

 西武は西口、ソフトバンクは寺原が先発。先制されたソフトバンクは七回、代打・稲嶺の適時打で追いつき、八回、ズレータの2試合連続アーチとなる3ランで勝ち越しに成功。九回にはプレーオフ好調の松中に適時二塁打が出て、快勝した。西武は五回に中村のソロアーチで先制したが、ソフトバンクのリリーフ陣に反撃を絶たれた。

 レギュラーシーズン1位の日本ハムとソフトバンクが対戦する第2ステージ(4試合制、日本ハムにアドバンテージ1勝)は11日、札幌ドームで開幕する。



プレ-オフ第1ステ-ジが終わりました。
ソフトバンクが勝ち第2ステ-ジへと進出決定しました。

と言う事は、ライオンズの試合が終わりました。

この結果について色々言いたいけど、少なめに言います。
肝心な所で打てないのは何でなの?

あと、ピッチャ-の交代が遅すぎです。
今日の試合は、大輔や涌井を出して欲しかった。

と言うよりか、先を睨んだ伊東監督の失敗でしょ。

昨日気持ちいいくらいに打たれたのも、負けた原因だけどね。

これで第2ステ-ジは、日ハム対ソフトバンクになりました。

新垣が戻ってくるし、松中も復調、そしてズレ-タは絶好調です。

日ハム苦戦しそうですね。

オフはライオンズある意味で荒れるだろうな・・・

監督も辞めるかも知れないし、大輔はメジャ-へ行くかもしれない、
又年俸で揉める選手とか、トレ-ドへ出される可能性もあります。

気になるのは、去年の契約公開でもめた帆足投手はどうなるのかな・・・



ライオンズが負けました。

2006-10-08 16:53:14 | プロ野球
プレーオフ第1ステージ
第2戦

10月8日(日)
西3×6ソ
球場:インボイス
時間:13:00

  123 456 789
ソ:000 401 015 =11
西:100 020 000 =3

ライオンズの投手陣が、思いっきり打たれましたね。
特に松中、気持ち良い位にねえ。

そして、あっさり負けるとは、思いませんでした。

明日の試合は厳しいけど、打ち過ぎたから、返って調子が悪くなったりして(^-^;

悪い負け方ですが、明日の試合は、絶対勝ちましょう。

さて、明日の先発ピッチャーは、ソフトバンクは寺原、ライオンズは西口です。
負ければ、今シーズン最後です。

西口よ、明日は頼みますよ。

松坂史上初4死球完封で西武先勝

2006-10-08 10:52:00 | プロ野球
松坂史上初4死球完封で西武先勝(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポ-ツ

西武がエース松坂大輔投手(26)の熱投で「札幌行き」に王手をかけた。7日、インボイス西武でプレーオフ第1ステージが開幕。松坂は自己最多の4死球を与えながら気迫の投球で要所を締めた。味方が7回に挙げた虎の子の1点を守り抜き、13奪三振の6安打完封勝利。日本ハムが待ち構えるプレーオフ第2ステージ進出へ、プロ野球史上初の4死球完封でチームに大きな1勝をもたらした。ソフトバンク斉藤和巳投手(28)との目を離せない投げ合いに、3万人のファンも酔いしれた。



ライオンズが勝ちましたね。
投球内容は相手の斉藤投手が良かったですが、
大輔がピンチになるとちゃんと抑えた証拠かな?

斉藤投手が打たれる直前に鼻血が出たそうです。

決勝打を打った和田(ライオンズ)が打ちましたよね

ここ一番で打つのはさすがベンちゃんです。
今日も頼みますよ。

ライオンズ対ソフトバンク

2006-10-07 16:11:26 | プロ野球
プレーオフ第1ステージ
第1戦

10月7日(土)
○西1×0ソ
球場:インボイス
時間:13:00

  123 456 789
ソ:000 000 000=0
西:000 000 10x=1

勝:松坂1勝0敗0S
負:斉藤和0勝1敗0S

【投手リレー】
ソ:●斉藤和
西:○松坂

【得点】
西:7回裏 和田左2

ライオンズが勝ちましたね。

明日の試合も勝って、北海道に行きましょう。