goo blog サービス終了のお知らせ 

地下水、雨水、身近な水源を賢く集め使う。レインワールド

雨水利用・人力井戸ポンプ、「身近な水を賢く集め使う」雨水利用:中山.椎名誠さんからは、中山偽ダウザーと呼ばれる。

マンホールトイレ。

2014-10-31 19:27:26 | 手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
当社は手押しポンプを扱っている関係で、マンホールトイレの会社さんと一緒になることがあります。
先日、立ち会ったある現場でマンホールトイレのお客様向けの引き渡しの説明を聞くことができました。



蓋をあけると中に水路がある。


囲い付きのテント


便座、黒い網は”落下物”を誘導する網があります。

肘掛けは邪魔だと思います。おしりを拭きにくいですね



テントをあけるとこんなふうにせっとされています。ビニールは”落下物の飛散防止”、つつになっています。

トイレットペーパーホルダーを椅子にとりつけられるモデルもあるそうです。


水を流すゲートです。扉をあげると水が流れて”物”を流します。

1回ごとに流すのではなく、まとまったら流すわけです。
誰かが管理しないといけないのです。つまり溜まった量を定期的に目で確認するわけです、、、


なんかデザインする余地がいっぱいありそうです。


○便器のデザインは、これで良いのか。
○椅子はこれで良いのか。
○消臭方法はどうすれば良いのか。
○水を流す管理人の負担を減らすのはどうしたら良いのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手押しポンプのエンブレムをプロッタリングしています。その13 KOYO号

2014-10-31 12:30:34 | 日記
一日、開けてしまいましたが、今日の手押しポンプのエンブレムは、KOYO号です。

文字がクリアーなのは、このポンプがアルミで出来ており、酷い凸凹とした錆がないためです。
メーカーは広島県の興陽産業製作所です。

このポンプは津田式ポンプの後継になるらしいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする