goo blog サービス終了のお知らせ 

ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【楽器】【DTM】【MIDI】

2017年04月15日 18時02分07秒 | 音楽
以前ここでも書いた新録音機材
未だ全部の機能を試しておらんのですが
曲もちょいちょい出来上がってきたので
そろそろ録音以外を覚えていかなければいけない

ということで
ちょいと前から少しづついろいろ試しているのですが
MIDI関連はなかなかわかりづらく大変なんやね
とはいえ大体は機材同士の設定が合ってれば同期できるわけです

まあ結果から言いますと
この新機材にもバージョンがあるらしく
そのバージョンを上げないとMIDI関連は自分たちの思う通りにはならない
バージョンアップしようにも機材が古いためサポート終了
ネット調べてもよくわからん

ネットというのも万能ではないですからな
まあでも機材が悪いわけではないし
アナログ機材独特の作業も好きですし
案外問題はないように思える

とにかくまだまだ作曲途中
メンバーの皆さんには頑張ってもらいます
そして僕はユメの玉集めを頑張ります




パフォーマーオオバ




●ラディアルテレビ「トマトカレーうどん」

おいしいものを紹介しております
五平餅も素晴らしいよ!



ラディ音源のご紹介

ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ

とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!


8月25日発売

●ラディアルレイズ最新アルバム

画像クリックでamazonへ
プロゲンブuhihiキラー
ラディアルレイズ
radial entertainment

●「プロゲンブuhihiキラー」CM


「プロゲンブuhihiキラー」
製品番号:RAYS-0002
価格:¥1,620(税込)

各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!

皆様是非お買い求めください!!!

さあ!ラディ最新の音を聞いて

ラディが居る祭りに行きませんか?

【アメリカンドラマ】【メンタリスト】【レッドジョン】【ジェーン】

2017年04月14日 17時58分49秒 | エンターテイメント
ラディ・ギターの桜井です。

先日、久しぶりにアメリカンドラマを見まして
再びストーリーの結末にドキドキしています。

最近、自分が見ているのは「メンタリスト」。

何だかんだで~もう6シーズン目。


メンタリストなるジェーンさんが
さりげない意識操作や
ちょっとした誘導尋問で
犯罪捜査に協力して犯人を捕まえる心理サスペンス。


メインストーリーが
主役なるジェーンの奥さんと子供さんを殺した犯人レッド・ジョンを
ジェーンが見つけ出し復讐しようとする話。


話しの展開は、遂に核心部分へ。

犯人レッド・ジョンを数人までに絞り込み
さぁ、とうとう互いに顔を合わせる時 。

毎回話しの結末が気になって
気になってしょうがない



一気に6シーズン目も見終える勢い。

音楽も映画も何でもそうですが

展開や結末が面白いほど~どんどんその世界に

引き込まれていくもんです。


最後はどんな結末をむかえるのか?

楽しみであります。



●ラディの楽しいステージが春を呼びます‼

わらってわらって ライブ


ラディ音源のご紹介

ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ

とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!


8月25日発売

●ラディアルレイズ最新アルバム

画像クリックでamazonへ
プロゲンブuhihiキラー
ラディアルレイズ
radial entertainment

●「プロゲンブuhihiキラー」CM


「プロゲンブuhihiキラー」
製品番号:RAYS-0002
価格:¥1,620(税込)

各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!

皆様是非お買い求めください!!!

さあ!ラディ最新の音を聞いて

ラディが居る祭りに行きませんか?






【スポーツ選手】【身体能力】【会見】

2017年04月13日 08時44分47秒 | エンターテイメント


いつものように報道番組見ておりますと

あの超有名な「フィギュアスケート」の方が引退されるという事で

特別番組なんかもやっておりました


さすがにこの位有名な方になると

競技に詳しくない自分でもわかってしまうので有名人で大ニュースなんだなと

世界的なメダリストとなるとやはり扱いも違います




ただこんな詳しくない人間から観ますと

フィギュアスケートはスポーツなのかな?

芸術の側面の方が強いんじゃないかな?みたいな手前勝手な疑問もあったり

個人的にはスポーツ選手は身体能力が高い方が凄い!な単純な感覚がありまして

フィギュアスケートはちょいとそこから外れるのかな?と

まあ野球選手とかもなんとなくそうなんですが



だからまあ

ホントもしもですが

マイナースポーツの選手だと

身体能力は日本のメジャースポーツの方より凄いのに

会見も取材も無しな選手も居るのかな

とかね


芸術要素のある競技は観る側も難しいものです




ラディきたがわ




●ラディのオリジナルMV「粋な心意気」

今年発売予定の新作も乞う御期待!





ラディ音源のご紹介

ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ

とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!


8月25日発売

●ラディアルレイズ最新アルバム

画像クリックでamazonへ
プロゲンブuhihiキラー
ラディアルレイズ
radial entertainment

●「プロゲンブuhihiキラー」CM


「プロゲンブuhihiキラー」
製品番号:RAYS-0002
価格:¥1,620(税込)

各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!

皆様是非お買い求めください!!!

さあ!ラディ最新の音を聞いて

ラディが居る祭りに行きませんか?









【ファミコン】【音楽】【柴田勝頼】【オカダカズチカ】

2017年04月12日 09時32分53秒 | エンターテイメント
自分のゲームの歴史の中で
間違いなく一番だと思うのは
ファミコンの悪魔城伝説
子供の頃ずっとこればっかりやってたから親も多分覚えているだろう

音楽・ゲーム概要・攻略のやり方
バッチリ把握できているしゲームそのものが素晴らしい仕上がり
「じゃあ今すぐクリアしてみろ!」
と言われればいつでもクリアして差し上げますよ

音楽作業の合間とか事務作業のBGMとして今でも音楽は聴いています
まあその流れで自分が昔やってたゲームのサントラを動画サイトで聴いているのですが
やっぱり音楽のカッコよさで覚えているのが多いね

ドラゴンスピリットとか
ロックマン2とか
グーニーズ2とか
パワーブレイザーとか

思い返してもこれらのファミコンゲームの印象は自分的には大きい気がする
今それが生かされているかどうかは定かではないですが
なんか全部ロック臭いんすよねぇ

という思い出の話

そういえば
柴田勝頼選手負けてしまいましたね
負けに関してあーだこーだ言うつもりはありませんが

オカダよ
柴田に刻まれた現在と過去の新日本プロレスを忘れずにこれから闘え
そして柴田が帰ってくるまでに客からブーイングを飛ばされない説得力を身につけて
もう一度柴田の前にチャンピオンとして立ちはだかれ
柴田に頭をはたかれたお前ならそれができるはず

でもプロレスを観る楽しみが少し減っちゃったよぅ




パフォーマーオオバ




●ラディアルテレビ「五平餅 田峯観音」

柴田負けちゃったから五平餅をやけ食いしたいと思います



ラディ音源のご紹介

ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ

とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!


8月25日発売

●ラディアルレイズ最新アルバム

画像クリックでamazonへ
プロゲンブuhihiキラー
ラディアルレイズ
radial entertainment

●「プロゲンブuhihiキラー」CM


「プロゲンブuhihiキラー」
製品番号:RAYS-0002
価格:¥1,620(税込)

各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!

皆様是非お買い求めください!!!

さあ!ラディ最新の音を聞いて

ラディが居る祭りに行きませんか?

【ギター】【ギタリスト】【エフェクター】【修理】

2017年04月11日 11時08分18秒 | radialrays
ラディ・ギターの桜井です。


新曲作りをしながら、ライブの合間に
ステージで使っているマルチエフェクターを
先日~楽器店に修理に出しました。


思い出してみればギターを
やり始めた頃に購入したものなので
ナントまぁ、17年くらい使い続けてる僕の相棒的なエフェクター。


最近はアダプター部分の接触不良で
時折~電源が消えたり入ったりと不調。

そんなわけで修理に出して一週間後…
楽器店から電話が掛かってきて
何だか歯切れの悪い返答。

詳しい内容を聞くと…どうやら、
全般的にガタがきてるそうです。

一つは基盤の劣化と配電盤の接触不良、
おまけにアダプターのジャックと
アダプター部分も接触不良。

普通に基盤入れ替えて修理すると
2万位かかるそうで…。

なんともまぁ~ショックな感情と
17年間もガンバってくれたなぁという感謝の
気持ちが交差しています。

ラディは全国各地のお祭りステージなど
色々なイベントに出演しています。

雨の中、楽器・機材を濡らしながらも
ステージに出演したことも多々あります。

17年も…よくガンバってくれたという感情が一番。


ギターの音色を色々と変えて
演奏できるマルチエフェクター。

以前ブログでも書いたんですが
自分が使っているboss GTシリーズは名機が多いようで
エクストリームのヌーノ・ベッテンコートや
ボストンのトム・ショルツなんかも
使用していたマルチエフェクターです。


確かに音作りしやすいマルチなエフェクター。

今回、この相棒が重症な状態。

ライブまでは~まだ日にちがあるので
同じものを買い換えるか?
このシリーズの上位機種を買うか?
なかなか差し迫った問題が発生であります。

ギタリストにとってギターとエフェクターは相棒。

相棒を変えるのは一大事であります。

よく考えてステージ演奏に支障なくしたいものです。

ただ今回~17年使っている相棒も
全然使えないわけではないので
うまいこと作曲活動に利用しようかなと考えてます。

まだまだ現役続行であります。



●ラディの楽しいステージが春を呼びます‼

わらってわらって ライブ


ラディ音源のご紹介

ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ

とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!


8月25日発売

●ラディアルレイズ最新アルバム

画像クリックでamazonへ
プロゲンブuhihiキラー
ラディアルレイズ
radial entertainment

●「プロゲンブuhihiキラー」CM


「プロゲンブuhihiキラー」
製品番号:RAYS-0002
価格:¥1,620(税込)

各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!

皆様是非お買い求めください!!!

さあ!ラディ最新の音を聞いて

ラディが居る祭りに行きませんか?