goo blog サービス終了のお知らせ 

ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

マイナータイトル好きのにわかゲーマーな話

2022年11月03日 13時30分22秒 | ゲーム
昔からシューティングゲームが大好きです
縦画面・横画面どちらもイケます
まあ・・・好きなだけでまったく上手くないですけどね
弾幕系(画面を覆い尽くす大量の敵弾を避ける系)とか
パズル系(敵配置やゲームシステムが難解で徹底した覚えゲー)とか
全然ダメです
基本ガチャプレイだからほど良い難易度でないと無理っス

そんな自分がゲームセンターで好んでプレイしていたシューティングが
・サンダークロス
・R-TYPE2
・19XX
・沙羅曼蛇2
・ティンクルスタースプライツ
こんな感じ

この中でも確実にクリアしているのが「ティンクルスタースプライツ」

コチラのゲーム、一風変わっておりまして
ジャンルが「対戦型シューティング」なんですな
皆さんご存知でしょうか・・・?

その内容がコチラ

画面が二分割されており、一人用だと左側がプレイヤー
向かってくるザコ敵を「ぷよぷよ」みたいに連鎖させて倒し
相手側に炎を飛ばしたりキャラ固有の必殺技を繰り出したりしてダメージを奪い合い
最終的に二本先取した方が勝利となります

対戦型なので、もちろん対人戦が熱いのでしょうが
COMがだいぶ強めに設定されているので
一人用でもとても歯応えのある対戦が楽しめます
特にラスボスの主人公の母ちゃんはめっちゃくちゃ強かった!

90年代ドタバタギャグ風味な作風でありながら
各キャラの特徴的な「語尾」と、セーラームーンよろしく一昔前の少女漫画みたいなキラキラファンシーな世界観が相まって
当時ゲーセン内でもなかなかに異彩を放っていたタイトルでした

だが、いざやってみると、敵側の画面を弾で埋め尽くして倒すができる気持ち良い「連鎖地獄」にハマるハマる!
シューティング業界を賑わせた、見た目に騙されてはいけない完成度の高さが魅力です

ちなみにセガサターン移植版は今でも大事に保管しております
キャラがフルボイスになっていたり
オマケディスクに設定資料集やイラスト集があったり
元のアーケード版を凌駕する作り込みは見事

PS4のアーケードアーカイブスで配信されてるらしいのですが
まったく見つからないんですけど・・・
見つけたら買っちまおうかね
ティンクルスタースプライツをお持ちの皆さん
是非ともオンラインでお会いしましょう!

あぁ、でも、上手くないんでお手柔らかにお願いします。



ラディオオバ



●ラディアルレイズのMVです!お楽しみください!
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
BIGな美味しさ!マルシンビッグで炭火焼!【キャンプ飯】
コーンポタージュ炊き込み御飯は美味くて簡単だった!ボンジュール!【キャンプ飯】
えっ?こんな所で?涼しくてオイシイ嬉しい【水まんじゅう】【和菓子】
【ユンパミン】やったぜコスパ!財布に優しく飲んで美味しい栄養ドリンク!
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう

サバイバル ゲーム Days Gone ゾンビ バイク ウォーキングデッド ダリル

2022年10月26日 13時16分28秒 | ゲーム

久しぶりにウォーキングデッドみました

ダリルが主人公になっておるかんじなんですね


いつもの感化というやつかもしれませんが・・

また暇を見つけてはゲームをやりはじめまして

結構前に発売されたサバイバルなゲームで

大好きな感じの崩壊世界でゾンビみたいなのが蔓延ってる

「Days Gone」です

大自然の中をバイクにまたがって冒険するお話で


自然が豊かでございます

ただ「ゾンビじゃなく感染者」みたいなのがウロチョロ


何処でもウロチョロ


洞窟の中にもいっぱいウロチョロ


画像ではまだ出逢ってないけど

何百みたいな大群もいるらしい

そんな「ウォーキングデッド」なサバイバルな世界

なので

この人になり切って満喫しているわけです


ラディきたがわ


どういう風に繋がるかわかりませんが・・

ラディの「なんちゃって」サバイバルな「炭火焼」本編をどうぞ!

コーンポタージュ炊き込み御飯は美味くて簡単だった!ボンジュール!【キャンプ飯】


食卓にあると嬉しい「コーンポタージュ」
そのコンポタで炊き込みご飯はちゃんと作れるのか!?
文字通りの「チャレンジ」、果たして美味くできたのか!?
是非動画でご確認ください!


「チャレンジラディ」では
ボーカル・ラディきたがわと
パフォーマー・ラディオオバが
紹介したいものをひたすら紹介する動画となっております
動画がお気に召したようであれば
是非「チャンネル登録」お願いします!


●ラディアルレイズのMVです!お楽しみください!
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
【キャンプ飯】奇跡のフュージョン!マルシン+野菜のスーパーパワー!【ハンバーグ】
えっ?こんな所で?涼しくてオイシイ嬉しい【水まんじゅう】【和菓子】
【ユンパミン】やったぜコスパ!財布に優しく飲んで美味しい栄養ドリンク!
完全非売品!もう手に入らない【いにしえの秘宝】を開ける!
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment



●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


悔しさをバネにして修行する話

2022年10月11日 14時12分50秒 | ゲーム
前回に引き続きサンダークロスの話ですいません
あまりにも悔しくて「ムキーッ!」となったので
睡眠時間を削って練習しました

鬼門だったステージ3はパスできるようになってきてイイ感じ
道中に攻撃すると壊せないガレキが3wayで自機めがけて飛んでくる箇所があるのですが
それさえ気を付ければ問題ナシ

ステージ4の大型戦闘機も音楽を楽しむくらいの余裕は出てきました
もちろんフル装備であることが条件ですが
コチラも問題なくクリア
今は5面の序盤で連続して死んでしまう現状を打破したいところです

シューティングはどれもそうだけど
死んだら「その場復活型」だとそこからの立て直しがかなりキツイ
サンダークロスは復活後の無敵時間も短いから
無敵時間を利用してアイテム取りに行くタイミングが難しいんですな
なので一度ロストすると階段を転げ落ちるようにゲームオーバーになっちまいます

んで
ここまでやってきて分かったのが
おそらく子供の頃の僕は
「ステージ5の序盤までしか行っていない」
と言う事ですね
何故なら、動画で何度も観てるからゲーム内容はハッキリと覚えているのですが
自分の指がステージ5の事をまったく覚えていないのです
「えっ?このステージ初めて来たけど?」
くらいの感覚です

っつーワケで
子供の頃にアホ程やったゲームですが、ここから先は未開拓
気合い入れてクリアまで頑張ります!

遊んでばっかと思われがちですが
シューティングは集中力や脳トレにはすごく向いていると思いますよ
・・・と言っておきます



ラディオオバ



●ラディアルレイズのMVです!お楽しみください!
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
たくましく育て!わんぱく炭火ハンバーグ!【キャンプ飯】
えっ?こんな所で?涼しくてオイシイ嬉しい【水まんじゅう】【和菓子】
【ユンパミン】やったぜコスパ!財布に優しく飲んで美味しい栄養ドリンク!
完全非売品!もう手に入らない【いにしえの秘宝】を開ける!
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう

思い出と現実の悲しい不一致な話

2022年10月10日 14時56分21秒 | ゲーム
どうもゲームおじさんです
我慢できなかったので購入しました
「KONAMI ARCADE CLASSICS」であります!
いやぁドキドキワクワク
ちなみに収録作品はコチラ
●スクランブル
●ツインビー
●グラディウス
●沙羅曼蛇
●A-JAX
●悪魔城ドラキュラ
●グラディウスⅡ
●サンダークロス
以上になります

もうとにかくサンダークロスですよサンダークロス!
最終面までの記憶はバッチリあるぜ!
サクッとクリアしちゃおっかなぁっと!!
・・・2面の中盤でゲームオーバー
・・・まあ、うん。ちょっと舐めてたかもね。
気を取り直してもう一回!
どんどん行くぜ!!
・・・3面で終了
・・・いやいや、ちょっと待ちなさいよ
・・・うん、今日はサンダークロスの日じゃなかったんだな

じゃあグラディウスⅡやろうぜ兄弟!

コッチの方が久々だからどこまで行けるかな!?
・・・1面のボスでゲームオーバー
・・・えっ?
・・・どうなってんの?
・・・オレ、疲れてんのかな?

・・・もういいや!
沙羅曼蛇だ沙羅曼蛇!!
どんだけガチャプレイしても3面くらいまでは余裕っしょ!!
・・・1面で終了
・・・嘘でしょ?嘘だと言ってよコナミさん・・・!

何と言うか
「自分が衰えた」と思いたくないので強がりですが
昔のシューティングゲームってこんなに容赦ないジャンルだったのね
特にサンダークロスに関しては
ビデオの記憶を鮮明に覚えているだけであって
自分自身のプレイでは4面くらいまでしか行ったことがないかもしれない

こういうポンコツプレイをかましてしまうと
ゲームへの集中力が落ちたような気がして悲しいですわ
まあ、せっかく買ったのでね
ちょっとづつ練習して上手にプレイできるように頑張りたい所存であります

がんばるぞ



ラディオオバ



●ラディアルレイズのMVです!お楽しみください!
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
たくましく育て!わんぱく炭火ハンバーグ!【キャンプ飯】
えっ?こんな所で?涼しくてオイシイ嬉しい【水まんじゅう】【和菓子】
【ユンパミン】やったぜコスパ!財布に優しく飲んで美味しい栄養ドリンク!
完全非売品!もう手に入らない【いにしえの秘宝】を開ける!
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう

「コレ、買うかどうか迷ってます。」な話

2022年09月29日 13時58分19秒 | ゲーム
腰を良い状態に保持したいので
ちょっとでも体を動かしておこうと思っておりまして
ラジオ体操と簡単な筋トレをやってからライブの練習を行っております
まだまだステージを解禁しているイベントは少ないので
今年あと1回できれば嬉しいなぁ

んで
いつも使ってる運動用の小さなマットがあるのですが
なんとなく気になってニオイを嗅いでみたら
めっちゃカビ臭くなってました

色味が濃いから気付かなかったけどカビ生えてねぇか、オイ・・・
まあ長いこと使ってたからここらでお別れですな
アリガトウね

話は変わりますが
きたがわさんに「PS4でセールやっとるぞ」と聞いたので
ウトウトしながらラインナップ見てると
「ややっ!?こりゃあアンタ・・・良い作品じゃぁ・・・」
って感じのタイトル発見

「KONAMI ARCADE CLASSICS」
コナミのアーケードゲーム詰め合わせパック
お馴染みのモノもあれば移植されてないモノもあって興味深々
っつーか、サンダークロスやりたいだけなんだが

小学生以来のワンコインプレイ
当時攻略ビデオ借りてハマりにハマったシューティング
オッサンとなった今、果たしてどこまで行けるかな?

まあ買うかどうかまだわかりませんが・・・



ラディオオバ



●ラディアルレイズのMVです!お楽しみください!
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
禁断の味!ミートソースで炊き込み御飯だ!【キャンプ飯】【炊き込みご飯】
えっ?こんな所で?涼しくてオイシイ嬉しい【水まんじゅう】【和菓子】
【ユンパミン】やったぜコスパ!財布に優しく飲んで美味しい栄養ドリンク!
完全非売品!もう手に入らない【いにしえの秘宝】を開ける!
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう