goo blog サービス終了のお知らせ 

ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【桜】【不思議】【陽気】

2019年04月06日 19時38分01秒 | ツアー

 

今日はまさにポカポカ陽気というやつで

さすがにここら辺でも満開の桜を見つけることが出来ました

この「春の陽気」からなのか、週末の「解放感」からか

「桜前線」の影響からなのか

まだ「新元号」の賑わいは収まらないようで

元号饅頭を作ったりとか

元号発表の時に銭湯に入っていた人の模様とか

元号の名前の人を探すとか

はたまた逆転的に元号になる予定だった「文字」とか

誰が元号のネタを出したのか?とか

ちょいと何が何だかよくわからない感じになっております

陽気のせいなんでしょうか?

 

個人的には元号の会議に出てた「有識者」とかいう人達が

「幾ら」もらったんだろう?みたいな事が気になります

 

明日はそんな不思議なフィーバーを他所に

山奥のラディ専用な桜林を見てこようかなと

 

 

ラディきたがわ

 

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment






●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!



●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


【はやたろう】【猿】【温泉】

2019年03月25日 14時41分35秒 | ツアー

 

先週末の話

今自分の住んでる地域と「所縁のある場所」に行ってきまして

2県ほど隣へ

 

日本全国色んな所へ出向いたラディですが

やはり各県それぞれには色んな「風土」「雰囲気」があるなと

今回は長野の山奥という事だったので何処となく北陸な感じ

雪つながりという事でしょうか

 

他所感たっぷりな風景を眺めつつ

目的地の伝説の「名犬」を見学

さらに山奥で「土砂崩れ」によるルート変更+さらなる山奥の地域を引き返しまして

猿の大群に遭遇しながら

最終目的地になった温泉をほぼ貸し切り状態でゆっくりのんびり

次は桜が待ち遠しいなと

 

そんな先週末

 

ラディきたがわ

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment






●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!



●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


【フルコース】【旅】【神社】【ラディ】

2019年02月10日 20時57分21秒 | ツアー

ラディ・ギターの桜井です。

今日はギターの作業も一段落したので
メンバーと共に長野県へ~お出かけ。

メンバーが行きたかった場所へ向かい
現地で色々と発見をする気ままな旅。


今回は とある温泉地を散策。

観光地ということもあり
連休も相まって観光バスやら
温泉目当てのお客さんも目につきました。


道中にはスキー場もあり
たくさんの人で 賑わっておりました。

かなり他所の土地感がして
新鮮な光景ばかり。

そんな中、メンバーが見つけてくれた神社へと~足を運びました。


阿智神社 奥宮なる場所で
ここは古代の祭祀場だった神聖な土地で
八思意兼命(やごころおもいかねのみこと)の総本社だったようです。

この神様は知恵の神様。
思慮深くモノを考え~正しい道に導いてくださる
ありがたい神様。


メンバーと共に丁寧に参拝して
良き知恵を与えてもらえるよう祈願しました。


そして、横の丘には磐座(いわくら)が
祀られておりました。

磐座とは神様が降り立った石・岩で神聖な場所のこと。

やはり厳かな雰囲気がありました。


気持ち晴れやかに神社を後にすると
ラディのフルコース。

フルコースというのはラディが遠出した時は
だいたいパフォーマー大場が先陣をきって食する五平餅を探し
メンバーと共に食べること。

そして、締めに温泉へ入り
疲れを癒す贅沢なコースであります。

今回は長野県の温泉地に訪れることができて大満足。

雰囲気のある神社にも参拝ができ
充実した休日をとることができました。


来週からは再び新曲作業。

リフレッシュが出来たので気合いをいれて取り組みますよー。

 

●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!

 

●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ


●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう

 

 

 

 

 


【ラディ】【ラディアルレイズ】【ギター】【Line6 POD】

2019年01月02日 13時13分10秒 | ツアー

ラディ・ギターの桜井です。

本年も観て聴いて楽しめるエンタメバンド【ラディ】こと 【ラディアルレイズ】をよろしくお願いいたします!

さぁ2019年の幕開け。

今年は遂に平成も終わり、
皇太子様が天皇に即位する5月からは新元号。

色々な意味で新しい風が吹き始める年であります。

今年も年明け すぐに初ギターを弾きながら
新年を迎え~今年の目標を紙に書き
1年の抱負を誓う。

今年は昨年暮れに購入したマルチエフェクターを
自分の相棒にして使いまくること。

今まで自分はずっとBOSS製品のマルチエフェクターを何台か使っていたんですが

今回は遂にLine6 PODシリーズXT liveをゲット‼


かのマイケルシェンカーが今でもこの機材を使っているそうで
なかなか期待感が高まるマルチエフェクター。

国内でも自分の尊敬するギタリストが
この機材を使っております。

外国製品ということもあり
説明書は全て英語!

軽く目を通して…あとは勢いで
いじくり・おぼえる のみ。


久しぶりの高揚感!

新しい物事を新年からスタートできるのは 素晴らしい事。

ギター弾きとして 成長し続けるよう邁進します。

今年はツアーで知らない土地・初めて訪れる場所へ
沢山 ライブしてみたいなぁ と思っています。

 


●ラディアルテレビ最新話です!

やっぱり冬の寒さは・・

「おしるこで乾杯!」

●こちらも併せてどうぞ!「パワースポット【天白磐座】」

 

●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ


●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう

 

 

 

 


【ローカル線】【ぶらり旅】【列車】【旅】

2018年12月05日 12時07分23秒 | ツアー
ラディ・ギターの桜井です。

先日、ラディ・メンバーと共に
新たな撮影を撮り終えまして
またまた良き神社仏閣・スポットを
ご紹介できる~と思っています‼

出来上がりが楽しみであります。



さて、撮影後はメンバーそれぞれ別行動となり
自分は最寄り駅に降ろしてもらうことになりました。


ここから、「ぶらりローカル列車の旅」がスタート!

初めて降り立った駅はローカル線の終点でもあり
別路線の中継点でありました。

地元の方々は「天浜線と赤電」と言われるそうで
正しい名称は天竜浜名湖鉄道と遠鉄電車。

日曜日ということもあり
列車から降りてくる地元の方もいれば
これから旅に出かける団体客もいたりと
意外と賑わっていました。

出発時間まで少し時間があったので駅周辺を散策。

駅周辺は喫茶店や飲食店が数件あり
昔は観光客が多かったんだろうなぁ…というレトロな雰囲気の街並み。


子供の頃、親に連れてこられたような懐かしい定食屋さんもあり
少し興味をそそる老舗感がありました。

さて、軽く街並みを散歩して
ちょうど列車の出発時間!

どんな所に停まるんだろう…っていうワクワク感が
この歳になって再び巡ってきました。


車掌のアナウンスで列車が出発。

意外と揺れる…。

間近に民家が見えたり
ミカン畑が見えたり
お寺が見えたり~なかなかのローカル感。


途中の駅から~孫の手をひいたお爺ちゃんが乗ってきて
「(でんしゃ)…だよ!」と嬉しそうに
孫と話しをしてました。

どうやら1駅だけ乗って電車が どういうものか~
どんな景色が見えるのか~
孫に見せたかったようです。


ここでサプライズが…。


ひと区間過ぎ、次の駅に着く手前に

目が着きやすい畑の畦道から
お父さんらしき方が手を振って
子供さんをお出迎え。


小さな子供さんも「パパ~パパ~」と列車の窓から指をさしていました。


お爺ちゃんもニコニコしながら
「パパがいたね~」
…なんとも微笑ましい光景と会話‼

ほっこりしてしまう地元の【ひととき】を体験させてもらいました。

40~50分でしたが実にのんびりと
車窓から街並み、景色を覗くことができました。

また、機会があれば今度は違う路線の旅もしてみたいものです。



●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます
ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment



●ラディアルテレビ最新作です!「ラムネで乾杯! ep.42」




●ラディアルレイズのライブ動画です

ふたたびラディ秋のライブツアーが始まります
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!