パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

神社行きまくり 穴八幡

2018-05-16 13:06:05 | 国内各地
みなさん
こんにちは

金曜日に草間彌生美術館から神楽坂
土曜日に門前仲町から水天宮
月曜日に六本木サントリー美術館から赤坂

さすがに疲れました
3日間とも13.000歩超えでした

行くとこ行くとこ神社があり、
こんなにお参りってしてよいのかしら?

まずは早稲田の穴八幡







東京大空襲で消失も昭和36年に鎮座900年事業で再建されました

こういう予算はどこかから出るの?
氏子が基本だろうけど、すごい金額になりそう



本殿の柱に亀
亀は大地を支える象徴なので、柱の根本に居るそうです



実は鳥居の下にも亀がいました



社伝によれば、1062年(康平5年)源義家が奥州からの凱旋の途中、この地に兜と太刀を納め、八幡神を祀ったという。

1641年(寛永18年)宮守の庵を造るため、社僧良晶が南側の山裾を切り開いていると横穴が見つかり、中から金銅の御神像が現れた。以来、「穴八幡宮」と称するようになった。3代将軍徳川家光は、この話を聞いて穴八幡宮を幕府の祈願所・城北の総鎮護とした

家光?水戸のご老公?
違っ、お江ちゃんの子で春日局が乳母だった人?



布袋像の水鉢

新宿区指定有形文化財(工芸品)
1649年(慶安2年)造立、区内最古の水鉢。江戸城吹上御苑に置かれていたが、徳川家光により奉納されたという。

だそうです

体育の日には近くの戸山公園で流鏑馬が奉納されるそうです
行ってみるかな?