
今日も8時くらいに起きて軽めの朝ごはんを食べた後、【仮面ライダーガッチャード】をリアルタイム視聴。何だかんだで面白く観ています。九堂パパこと石丸幹二さんは冬の劇場版にもご出演されるそうですが、本来のファンであるチビッ子たちやお姉さんたちに混じって、大きい(大き過ぎる)お友だちも映画館へ行くことになるのでしょうか……?
午後はテレ東の【日曜ミステリー】枠で『弁護士橘明日香』再放送など流しながらキッチン掃除、と言うより片付けとゴミ捨て。更に古い書類の整理も。長年放置していた物や手もつけていなかった食品はどんどん捨て、書類も捨てられる物は捨てて、住所氏名が記載されている公的書類などは、用意しておいた郵便局の「書類溶解サービス」箱に次々と放り込みました。40リットルのゴミ袋がみるみる一杯になり、あっと言う間に3袋に!遺品整理やゴミ屋敷整理について取り上げたネット記事やツイートなどで、よく「最大サイズのゴミ袋が10個も!」なんて書いてあったりしますが、それで足りるわけないだろう!と理不尽な怒りを燃やしております

或る事情で11月上旬までにはキッチンを、遅くとも12月中旬までには廊下なども片付けなくてはいけないのですが、キッチンラックなど大物は業者さんにお願いするとして、その他はあと約3週間で何とか……なると信じたいです。
ところで『橘明日香』、上記のような事情であまり落ち着いて観られなかったのですが、主演が沢口靖子さんで事務所には榎木孝明さんや片岡鶴太郎さんがいたりと、他局の刑事ドラマやミステリドラマでご活躍の人たちが集まった感もあって、そういう意味でも面白かったです。
晩ごはんは山本ゆりさんのレシピで、電子レンジでできる納豆チャーハン。冷凍しておいたご飯で作りましたが、とっても簡単かつ安価に出来る上、納豆のヌルヌル感や苦味もなくなるのが驚きです。納豆やご飯が余ったらまた作ろうと思います。
夜のTVはEテレ【日曜美術館】再放送を流し見した後、【クラシック音楽館】へ。前半はファビオ・ルイージ指揮でワグナーの『ニーベルングの指環』の「オーケストラ・アドベンチャー」と題した組曲。後半は先ごろ亡くなった西村朗さん追悼特集。【N響アワー】司会でもお馴染みのかたでしたね。
その後は久しぶりに【関ジャム完全燃焼】も観ました。日本のポップスにも面白い曲や名曲だけでなく、ヘンな曲(迷曲)もいろいろあったんですねぇ。