この季節になるととても楽しみな事があります。
練馬にはまだまだたくさんの畑があるのですが、私の会社の近くにも沢山の畑が点在しています。
そして初夏のこの時期は、美味しい枝豆が毎日の楽しみです。
作り手のおばあちゃん曰く「農薬を少なくしてるから他の畑と味が違う」らしいのですが、確かに畑でその日に取れた枝豆はスーパーなどのお店で買ってくる物と違い、甘くて豆そのものの味が全然違います。
初めて食べたと . . . 本文を読む
東京都宅地建物取引業協会練馬区支部において7月4日から始まった新しい賃貸管理ソフト「アイキャン賃貸」の研修会も今日が3日目最終日となりました。
業務用ソフトは種類を問わず結構高額なものが多いのですが、このアイキャン賃貸は機能の割にはコストパフォーマンスが高いように思っています。
結局はどんなに高機能で高額なソフトでも、最後は使う側が何処までソフトの能力を引き出すかにかかってくるので、こういった . . . 本文を読む
ブログではあまり扱いたくない話題ですが、北朝鮮がミサイルを6発も発射。
早速日本政府も遺憾の意を表明したものの、もう少し早い対応と厳しい処置をしないことには、「危機管理能力無し」というレッテルを貼られてしまうのでは?と心配になります。
民間レベルの話では無く、国家レベルの話なので、「もう少し厳しい対応があってしかるべきでは?」と思うのは私だけでは無いと思うのですが・・・・ . . . 本文を読む
今夜7時から練馬文化センターにて自民党練馬総支部第49回定期大会が開催されました。
宅地建物取引業協会は原則自民党ということで、宅建練馬区支部からも支部長始め10数人が参加しました。
今日は小池百合子環境大臣も参加したので、目つきの悪いSPもかなりいっぱい来ていたのが印象的でした。
. . . 本文を読む
浴室ドアのノブが壊れ(錆びて腐食)、内側から空かなくなって風呂場に閉じこめられる事件が発生しました。
今の家に住んでから実は2回目です。
「錆びないステンレス製の浴室用ドアノブ」なはずなのに・・・
毎日水がかかる場所なので仕方ないのですが、大変な騒ぎでした。
しばらく前からドアノブ浴室側から茶色の錆がしみ出すようになり、「そろそろ交換しないとまた閉じこめられるかも?」と思っていた矢先の事件でした . . . 本文を読む