
- ラーメンの種類:久留米系とんこつ
- 麺:中細ストレート
- スープ:濃さ普通
- 替え玉:あり(150円)
- 価格:写真参照
- 営業時間:9:30~22:00
- 定休日:なし(ゆめタウンに同じ)
- その他:P3900台、ゆめタウン・3F・フードコート内
久留米が広島に、キタァ~!!(織田裕二風)
★★★☆☆(食べやすくクセが少ない) 地図
今まで出来なかったのが不思議なくらい、広島に無かった久留米系ラーメン屋ですが、やっと、やっと出来ました。
しかも全国レベルの知名度を誇る店
満州屋が一番
それが、今日プレオープンのゆめタウン皆実町内に堂々オープン!!
ラッキーな事に!仕事が昼までだったので、ソッコーで行きました。
ラーメン対決で優勝!!とかTVチャンピオンで優勝!!
とかの肩書きはどうでもいいです。興味ありません。
要は久留米がそのまま広島に来たか。
コレだけです。必要なのは。
嫁が注文した極みとんこつしぼり(750円)は、上に辛味噌がのっており、混ぜ混ぜすると・・・
こんなカンジで、豚骨のまろやか味と辛味噌味が上手く合体してます。
が、オレの好みではないかな。
やはり純の豚骨がいいです。
と言う事で、私はとんこつしぼり(700円)を注文。
麺は、さすがといいますか、小麦感があっていい喉越し!
ただ、カタで注文すれば良かったか。やや柔めできました。
チャーシューは、スープとのバランスを考えてか、厚さがなく味も濃くなく、スープとの相性がいいと思いました。
スープは、純の久留米系?ではなく、熊本系にみられるマー油が浮かび、あの独特の豚骨臭さもなく、飲み口もすっきり。
あれ?期待とは違う・・・。
まぁこれもいいかな。
豚骨臭さが嫌いな人にはウケるし、久留米を知ってる人には足りないような印象です。
ラーメンに+250円でミニ豚丼がついてくるんですが、なんかレトルトのような味の印象で、半分残してしまいました。
餃子は、パリッとした食感で、具は甘みが広がりウマし!
なんだかんだ言って、飲みやすいスープで、後をひく味でした。
ごちそうさまでした。
本場かどうかは別として、広島に久留米系とんこつラーメン屋が出来たのは、嬉しいと言うか、ホッとしています(笑)
個人的な感想ですが、確かにおいしかったです。
でも、お値段が高すぎると思いました。私が頼んだのは900円。ラーメンで900円(ーー;)
餃子頼んだのに、あらかた食べ終わってから来たのでマイナス1・・・
おいしいけど、もう一度行くかと問われれば、ちょっと保留させてください、と思いました。
個人的なお話ですみません。
これからも色々なお店を教えてくださいませ。
確かにあの値段はナシですね。
しかも店員の教育不足も少し見られましたし。。。
それらを含めると★×3にしてたかもしれませんが、よほどの事が無い限り、星の基準は味オンリーなんで・・・
最近は少し更新が遅れていますが、マイペースで更新していきますんで宜しくお願いします。