slow-life*

忙しい毎日をゆったりと過ごそう!

CLUB HARIE

2006年10月27日 | sweets/dessert
CLUB HARIEのバウムクーヘンをご存知ですか?
私は全然知らなかったんですが、とあるブログでここのカフェの存在を知りました。


ここのバウムクーヘンは、他のものとは違うらしいんです。
普通はどしっとした感じですが、ここのはふわ~っとしてるんだって。
しかも、焼きたてのふわふわが食べられるんだって。


帰ってから床屋に行ってた主人が聞いてきたんですが、
とんねるずの番組でお土産のベスト10に入ってるそうですね。


ケーキバイキング(ここではペーストリーブッフェと言います。)は初体験。
お友達を誘って行って来ました・・・


滋賀県まで!!!
 

鈴鹿スカイラインを経由して、2時間ほどの道のりでした。
ご在所の頂上は紅葉が始まり、お天気も良くって最高のドライブ日和。



守山玻璃絵館に10:30頃到着。
ペーストリーブッフェは11時からですが、受付は10時から。
90分の入替え制なんですが、もし1回目のブッフェに入れないと
12:30まで待たないといけません。
どうかな~?と思ったんですが、10番目。
大丈夫そうです。






外観もおしゃれでいい感じです。



お店の外看板には、
「時間帯によっては1~4時間の待ち時間があることもございます。」





・・・・・





ええ~っ!よ、4時間???




そんな人気なんだねぇ。
ブッフェが始まるまで少し時間があるので、
この間にお土産を買わなくちゃ。



販売コーナーは9時から。
バウムクーヘン・・・一番小さなサイズ以外売り切れ。

な、なぜ???
オープンしてまだ1時間半だよっ!
仕方ない。あるだけましか~。
お土産やおつかいもので10個購入。
栗きんとんもおいしいんだって。
でもね、1個315円ですよ。通常の倍よ、倍。

ま、季節ものだし買ったけどね・・・。



た~んとお買い上げして、さぁてブッフェに行こう!
ここはお店のスタッフが、ケーキのみショーケースの中から
希望を聞いてお皿に盛り付けてくれます。
ケーキのほうはずら~っと列が出来てしまったので、
まず焼き菓子を取りに行きました。




紅玉のブレッドやお芋のパイなど、季節を感じさせるものや
ブラウニーやミニタルト。
このブラウニー絶品です。



次にケーキ。
手前から、フルーツパイ、紅玉パイ、モンブラン、シェフのおすすめ、シュークリーム、
左が栗のクレームブリュレ
陰にかくれちゃったけど、栗のタルトも。



キッシュ。甘いものが続くのでほっとします。




バウムクーヘンの焼き上がりは時間が決まってます。
最初が11:30。
湯気が上がってるんですよ。気分も
さっそくいただきます。



バニラソースをかけていただきました。
何と表現していいのか、ふわっふわなんです。
あったかくって、ふわふわで、甘くて、幸せ~な味。わかる???




最後にアイスはテーブルまでいかがですか?と運んでくれました。
手前が栗、後はりんごです。
どちらも、しっかりとした「栗!」「りんご!」という味でした。


もっと食べられると思ってたけど、意外に食べられませんでした。
でも大満足のペーストリーブッフェでした!