goo blog サービス終了のお知らせ 

DouzoMesiagare!

我が家の小食キッズ2人が幼稚園に持っていったお弁当を紹介します。
そのほかママのひとりごとも聞いてくださいな!

ドナルドダック弁当

2005-12-13 | ディズニーキャラ弁

・ドナルドダック…白い部分→はんぺん、青い部分→ドラえもんかまぼこの青い所、
           くちばし→玉子焼き、赤いネクタイ→カニカマ、海苔、黒ゴマ
・うずらのゆでたまご&ミニトマト
・エビフライ
・ブロッコリー
・かぼちゃ煮
・枝豆スティック
・ご飯(マジレンジャーふりかけ持参)
・いちご(写ってないけど)

2005年12月RAくん年少

 ドナルドダックです。帽子と目にドラえもんかまぼこの青い部分を使いました。

ご存知かもしれませんが、ニッスイのドラえもんかまぼこはこちら↓
                                                       

 強い寒気でここ数日、とても寒いですね。栃木県の私の住む町では雪こそ降りませんが、朝晩とても冷え込みます。昨日は朝ベランダに干した洗濯物が数十分後にまた行って見たらそのままの形で凍ってましたブルブル…
 皆さん(うちの家族も含めて)風邪やインフルエンザにご注意くださいね

「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
  
12/12「マドレンカのいぬ」

 


餃子

2005-12-11 | おこちゃま料理

 私の住んでいる所の隣町は「餃子のまち」だそうで、あちこちに餃子屋さんがあります。私もたまにお店で食べたり、テイクアウトして食べますが、やっぱり、うちで作る餃子が一番
 うちの餃子は、いつも子供たちと一緒に包みます。上の写真が子供たちが包んだ餃子の一部。わりと上手な形のものが姉MAちゃんの、そうでないものが弟RAくんの作。大皿にドドーンと盛ってみんなで食べます。そして、写真真ん中の小さい餃子をMAちゃんが食べたところ…
「これ、なんにもはいってないっ
(もちろんRAくんの作です
そういう餃子に時々当たるのも、うちの餃子のたのしいところです

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
  12/9「クロ(みんなのうた)」12/
10「バムとケロのにちようび」、12/11「こりすのはつなめ」

 


ニモ弁当

2005-12-09 | ディズニーキャラ弁

・ニモ…オレンジ色はニンジン、白ははんぺん、黒は海苔
・(ニモの下に)玉子焼き、チーズ挟みはんぺん 
・さつま芋の天ぷら
・ミニトマト、ブロッコリー
・枝豆&コーンスティック
・ごはん、海苔はヒトデと海草のつもり(ふりかけ持参)

2005年12月RAくん年少

 ニモです。RAくん、水族館やペットショップの水槽でカクレクマノミを見つけると、大声で「ニモいたニモいた」と言うので、登園前に、「これな~んだ?」と自信満々でこのお弁当を見せたら、「わかんない」と…残さず食べてきたからそれで良しとしますか…
 ニモ弁当、いつもかわいいお弁当を作ってらっしゃるakkyさんのお弁当を真似っこさせていただきました。

「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
  
12/8「ぐりとぐらのおきゃくさま」


ミニーマウス弁当2

2005-12-07 | ディズニーキャラ弁

・ミニーマウスご飯…海苔、梅干し
・天ぷら(エビ、ブロッコリー、かき揚げ)
・ミニトマト
・柿

2001年10月MAちゃん年少

 MAちゃんが年少さんの時に、アルミのミニーマウスのお弁当箱を買ったので、ミニーマウスのお弁当を作りました。ちなみに「ミニーマウス弁当はこちら

 今日は、朝、小学校への読み聞かせに行った後、自宅に戻りRAくんを幼稚園バスに乗せ、再度学校へ行き、MAちゃんの持久走大会の応援をしてきました。慌しかったぁ
 持久走は、自分なりの目標が達成できたようなので、よかったよかった「がんばったごほうびに夕飯はMAちゃんの大好きなから揚げにしたよ!」と言ってみたら、喜んでくれました。ホントは最初から夕飯のメニュー決まってたんだけどね

 
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
  
12/7「3年2組に読み聞かせ」


リトルグリーンメン弁当

2005-12-05 | ディズニーキャラ弁

・リトルグリーンメン
  黄緑部分…ほうれん草の玉子焼き、襟の深緑…煮かぼちゃの皮、
  目…はんぺんと海苔、口…海苔)
・マカロニグラタン
・星型ニンジンの煮物
・ブロッコリー、ミニトマト
・ご飯(ふりかけ持参)
・いちご

2005年12月RAくん年少

 トイストーリーの“リトルグリーンメン”家族そろって大好きですでも黄緑色の顔って作れない…と思っていたら、とてもかわいいお弁当を作ってらっしゃるpoochさんのブログでほうれん草とはんぺん入り玉子焼きのレシピが載っていておぉこれはリトルグリーンメン色と思い、そのレシピを参考に作りました。
 写ってませんが、またもやマジレンジャーふりかけ持参です。お友達がみんな持ってくるそうで。ふりかけの袋の色んな絵柄から厳選して持っていきます。この日はマジグリーンだったかな。一応グリーンつながり???

 
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
  
12/4「あいつもともだち」

 


すいとん

2005-12-03 | おこちゃま料理

 最近とっても寒いので、体があったまる料理を…と思い、子供たちと“すいとん”を作りました。岩手県の方では“ひっつみ”とも言うようです。レシピを載せるほど難しい料理ではないのですが、前にすいとんを知らないという人に会ったことがあり、みなさんあまり作らないのかも…とも思ったので、一応載せてみますね。

①汁はお好みで作っておく。私が今回作ったのは、鶏肉、里芋、人参、大根、葱、しいたけ、かぼちゃのおつゆ。味噌味のすいとんにする方もいるようですが、私はしょうゆ味が好き
②ボールに入れた小麦粉(すいとんの粉も売っていますね)に水を入れて粘土のような固さにしてコネコネ。時間に余裕があるときはラップをして冷蔵庫で寝かせるとコシが出ます。
③②を一口大にちぎってからひっぱりながら平べったく伸ばしてグツグツしてる①の汁に一つづつ入れていきます。これが煮えたら出来上がりぃ。簡単でおいしいよん。

粉をこねてちぎって伸ばす作業はもちろん、粘土遊び大好きな子供たちの担当。大喜びで作ってくれました

 私の住む栃木県内でうちのMAちゃんと同年代の女の子が許しがたい犯罪の被害にあってしまった。。。とてもショック。昨日のニュースを聞いて以来、今まではMAちゃん一人で行かせていた歩いて2~3分の所にある公園や習い事にも私がついて行っています。下の子も連れてだから大変大変だけど、心配で心配で一人で外に出せません。嫌な世の中になってしまった

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
  
12/2「手ぶくろを買いに」

 

 


くまのプーさん弁当

2005-12-01 | ディズニーキャラ弁

・プーさん…玉子焼き、海苔、赤ウィンナー
・ブロッコリー、ミニトマト
・人参と揚ボールの煮物
・白飯+海苔(蜂とハチミツ)+マジレンジャーふりかけ
・いちご

2005年12月RAくん年少

 早くも、12月我が家の12月は“Disney強化月刊”なので(意味不明?スミマセン)お弁当もDisneyキャラのプーさんにしました海苔on玉子焼きは、くっつかなくてすぐにずれてしまうので接着剤代わりにマヨネーズを海苔にうすく塗っています。
 昨日、いちごやサンが今シーズン初めて来てくれました(栃木のいちごをよろしく)初物です
 
「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

このブログのバナーです

   こちらもよろしくお願いしますえほんのおと
  
12/1手作り「アドベントカレンダー」